youchien_piano_kids

1: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:05.72
かごめかごめ
籠の中の鳥は いついつ出やる
夜明けの晩に 鶴と亀が滑った
後ろの正面だあれ?

どういう意味なんや



読まれまくってる人気記事

45: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:20:48.32
なんか分からんけど怖いよな



2: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:23.05
お前を見てるぞ



3: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:24.51
徳川埋蔵金やで



5: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:29.02
光秀のことらしいな



6: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:38.41
お前ナンダコレミステリー見たやろ



7: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:44.17
あっ…



8: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:15:56.60
はぁ~未だに知らない奴いんのか、
日光東照宮に埋められてる埋蔵金の在処を指した歌だよ



9: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:16:06.95
子どもの遊びの歌に意味を求める無能



178: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:34:21.14
>>9
そう思われるから偽装して隠すのに適任なんだよなぁ



392: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:50:08.44
>>178
本当なら日本中に広まってる上バレてるやん



12: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:16:40.42
いついつJRじゃないの?



326: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:44:50.85
>>12
ワイはすきやで



342: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:46:27.58
>>12
タモリのジャポニカロゴスの歌いまつがいで誰か女の人が言ってたわ



410: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:51:40.98
>>12
ワイもこれやと思ってたわ



13: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:16:50.10
うしろのしょうめんで急に怖くなるよな



15: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:16:51.14
天の正体が光秀であることを示してるってさっきテレビでいってた



40: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:20:16.03
>>15
天海は甲府の住職で天海が活動していた時期に光秀は京都で働いてる

全くの別人



51: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:21:12.74
>>40
入れ替わったんだろ



105: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:28:07.92
>>51
入れ替わったのなら百何歳まで生きたのも納得やな



16: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:16:55.92
かがめかがめ~つるつるつべったまでは言われとるけどなんで後ろの正面が勝手について全国的に広まったんや



17: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:17:20.77
こわすぎる



23: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:18:30.63
真後ろの人間を言い当てる遊びなんだから何もおかしくないやろ



25: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:18:54.56
後ろの正面ワイやで!



27: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:19:12.15
咎なくて氏す ってこれやっけ?



32: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:19:41.31
>>27
それはいろはにほへとやろ



34: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:19:49.15
>>27
それはいろはにほへと



281: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:41:36.73
>>27
ただのこじつけやな

江戸時代はそういう言葉遊び流行ってるから



35: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:19:51.10
『後ろの正面』という表現は、明治末期以前の文献では確認されていない。さらに、『鶴と亀』『滑った』についても、明治以前の文献で確認されていない。

光秀って何時代の人だっけ



42: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:20:35.48
ワイがかごめかごめを風呂場で歌ってたら窓の外でバン!ってデカい音なってからトラウマや



48: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:20:55.69
>>42
おまえがこえーよ



82: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:25:03.27
>>42
こわい



44: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:20:43.12
埋蔵金の在処を童歌に隠す意味はあるんですかね…?



53: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:21:41.59
>>44
子どもが歌ってるもんが重要なもんなわけないやろっていう発想



448: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:54:45.21
>>53
後世にバレまくってて草



64: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:23:01.08
横断歩道のメロディに採用すんのやめろ
怖いんじゃ



66: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:23:29.16
花いちもんめのほうがやばいわ
闇深い



80: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:24:47.66
>>66
ワイもこれ



212: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:36:46.18
>>66
ルールもえぐい
手つなぎたくないやつが余る



67: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:23:38.15
後ろの正面という表現もおかしいよな



152: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:32:19.67
>>67
後ろにも目があるって事やで



104: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:28:01.43
言葉遊びを楽しむ都市伝説なんすよ……



106: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:28:11.81
ずっと後ろの少年だと思ってたわ



112: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:28:51.33
>>106
怖い



108: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:28:39.30
鶴と亀って実際に滑ることあるの?



123: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:29:59.75
>>108
亀は岩に登ろうとしてよく滑って落ちとるな



136: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:30:54.03
夜明けの晩って意味わかんなくね?



163: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:32:56.14
>>136
夜明け~晩までらしいで
鶴と亀が出会ったタイミング適当で草



151: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:32:13.23
かごめかごめ→カゴメのトマトを使って
籠の中の鳥は→鳥を煮て美味しいスープつくってる
いついつ出やる→いつ出来上がるのかな~?
夜明けの晩に→夜遅いからお腹減ったよ
鶴と亀が滑った→鶴の肉とスッポンの生き血も入れちゃおう!
後ろの正面だあれ?→ところで後ろにいる人誰?

ただの夜ご飯待ってる子供の歌や



162: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:32:48.30
>>151
急にホラーやんけ



167: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:33:05.60
>>151
最後ホラーで草



175: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:33:57.00
>>151
ヒェッ…



563: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 21:03:33.16
>>151
下二行目無理矢理すぎて草



608: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 21:07:11.02
>>151



632: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 21:08:53.18
>>151
いや最後怖いのやめろや



63: 名無しブレイド 2021/09/29(水) 20:23:01.00
今日お風呂入れなくなるからやめろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632914105/

みんなの反応



3.名無しのコメ民
七五三の歌だよ
7歳になったら神様の子から人間の子になるから覚悟を決めて生きなさいって言う


5.名無しのコメ民
今でいう電波ソングみたいなものかもしれないから答えがあるとは限らないぞ