1: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:36:17 ID:n2Ny
無人島サバイバル物や不良映画とかの役者がホワイトニングで歯が真っ白な時に決定
読まれまくってる人気記事
36: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:53:32
>>1
言うほどかw
言うほどかw
2: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:36:45
急に始まるベッドシーンやぞ
3: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:37:36
そういう状況ではない時の女優のメイク
5: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:38:12 ID:n2Ny
>>3
これもわかる
これもわかる
4: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:38:07
最後にドヤ顔どんでん返し
6: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:39:20
急にキスしだすシーン
恋愛物でもなければクライマックスでも何のに急に道中でキスしだすんはマジで意味が分からん
アクションに多い印象
海外はキスシーンでも入れなあかん決まりでもあるんかね
恋愛物でもなければクライマックスでも何のに急に道中でキスしだすんはマジで意味が分からん
アクションに多い印象
海外はキスシーンでも入れなあかん決まりでもあるんかね
10: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:41:57
>>6
コレほんま吹き出すわ
コレほんま吹き出すわ
7: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:40:55
「映画じゃあるまいし」ってセリフがある
8: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:41:05
悲しい事の後の大声号泣
起こった時の「ああああああ!!!!」(物に当たる)
ばかやんけ
起こった時の「ああああああ!!!!」(物に当たる)
ばかやんけ
9: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:41:46
一見現実的な方法で必氏で生き延びるサバイバル映画っぽいのに急にSFチックな展開にしてくるやつ
11: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:42:41
主人公が窮地に立たされるけどどうせ思わぬ助けが入って助かるんやろなあと思ってたら案の定助かったとき
13: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:42:56
主演:菅田将暉
14: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:43:39
>>13
なんかわかる
嫌いってほどこの人のこと知らないけど
なんかわかる
嫌いってほどこの人のこと知らないけど
16: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:44:11
映画館で邦画の予告編を見せられるとき
17: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:44:35
主演:山崎賢人
21: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:46:05
>>17
キングダムはよかった
キングダムはよかった
22: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:46:49
>>21
漫画実写化は全部こいつやけどな(白目)
漫画実写化は全部こいつやけどな(白目)
25: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:48:24
>>17
ちょっと前ちゃう?
ちょっと前ちゃう?
23: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:48:19
イージーライダーの終わり方は萎えたで
いくらなんでもひどすぎる
いくらなんでもひどすぎる
26: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:49:44
>>23
なんでもかんでもハッピーエンドにすりゃええんちゃうぞってメッセージやろ
なんでもかんでもハッピーエンドにすりゃええんちゃうぞってメッセージやろ
27: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:50:01
監督:福田雄一
28: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:50:03
マチルダ「レオーーーン!」
レオンドカーン!!手榴弾自爆
レオンドカーン!!手榴弾自爆
35: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:53:22
爆弾とかがいつも必ず残り1秒で止まる
わかりきった展開だかはなんの緊張感もない
わかりきった展開だかはなんの緊張感もない
38: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:53:51
>>35
これはそう
0.001とかさ
これはそう
0.001とかさ
40: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:53:58
物語のメインになるのが「世界を滅ぼす最近兵器」あるいは「超万能なハッキングソフト」だったとき
42: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:54:23
>>40
ブラッディ・マンデイかな?
ブラッディ・マンデイかな?
69: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:03:02
>>42
ダイハード4、トゥームレイダー2、フェイスオフ
いくらでもあるぞ
ダイハード4、トゥームレイダー2、フェイスオフ
いくらでもあるぞ
48: 名無しブレイド 21/10/28(木)13:56:14
ワンパターンな内容でも定番化すれば許される謎
コナン映画とか
コナン映画とか
65: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:01:56
日本はもう海外向けは時代劇作っときゃええな 外国人ほぼ0や
68: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:02:58
海外の吹き替えでも翻訳でも諧謔に富んだセリフすこ
日常でも使いたくなっちゃうヤバイヤバイ
日常でも使いたくなっちゃうヤバイヤバイ
83: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:15:37
邦画はそれ抜きにしても普段から俳優が番宣のためにバラエティとか出てて萎える
所詮作り物ですよって自分から宣伝してるようなもん
所詮作り物ですよって自分から宣伝してるようなもん
85: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:16:05
>>83
お前が日本に住んでるから見ないで済むだけで洋画も同じやろ
お前が日本に住んでるから見ないで済むだけで洋画も同じやろ
89: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:17:27
>>85
普段からバラエティ出てキャッキャしてる奴は向こうでも少ないやろ
あとドラマとか今旬の同じ俳優ばっか使うし
菅田とかもう何度目だよ
普段からバラエティ出てキャッキャしてる奴は向こうでも少ないやろ
あとドラマとか今旬の同じ俳優ばっか使うし
菅田とかもう何度目だよ
91: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:18:18
>>89
アベンジャーズとかエクスペンダブルズとかガンガンしてるやろ
あとドラマが映画よりつまらないのは外国も同じや
アベンジャーズとかエクスペンダブルズとかガンガンしてるやろ
あとドラマが映画よりつまらないのは外国も同じや
94: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:20:09
>>91
わいが言いたいのは映画出るのに他の所でも同じ顔ばっか見かけるってことやねん
ああ、この人演技でこの役こなしてるんだな、と常に頭にチラつく
わいが言いたいのは映画出るのに他の所でも同じ顔ばっか見かけるってことやねん
ああ、この人演技でこの役こなしてるんだな、と常に頭にチラつく
97: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:22:42
映画見に来て同じ俳優が前の番宣で出てた時なんかはもうね
99: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:23:01
海外の映画も同じ役者めちゃ出てくるぞ ていうか海外の4chでも同じこと言われてる
103: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:24:38
>>99
最近はそうなんか
一時期はキアヌばっかだった時もあったなそういや
最近はそうなんか
一時期はキアヌばっかだった時もあったなそういや
100: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:23:14
シリアス物はコメディーより格上という風潮
101: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:24:09
>>100
これホンマ納得いかん
シリアスにしたり複雑にしただけで面白さや高揚に繋がってなかったら無意味やのに
コメディでも同じ事がいえるが
これホンマ納得いかん
シリアスにしたり複雑にしただけで面白さや高揚に繋がってなかったら無意味やのに
コメディでも同じ事がいえるが
104: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:25:05
ホラー映画でクソ安っぽい家族愛出された時は最高に萎えたな
そういうんじゃないんだよ
そういうんじゃないんだよ
108: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:26:15
コメディ映画のちょっと良い話感を出すラスト
126: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:44:53
予告編観て面白そう!観たい!ってなるか?観たい映画はキャストと監督で選んでるわ
128: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:45:31
>>126
ある
映像が綺麗だったり余計なナレーションが入ってなかったら観に行きたくなる
ある
映像が綺麗だったり余計なナレーションが入ってなかったら観に行きたくなる
127: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:45:00
ワイはネットの評価はアテにしないぞ😤
129: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:47:03
>>127
マジで当てにならんよな
声がデカいだけのやつが一定数おるし本質的に言っても他人と自分の価値観なんて同じちゃうしな
マジで当てにならんよな
声がデカいだけのやつが一定数おるし本質的に言っても他人と自分の価値観なんて同じちゃうしな
131: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:50:09
>>129
ワイは脚本について色々言ってる感想だけは参考にしてる
ある程度観てる人じゃないと脚本の良し悪しは判断できないし
ワイは脚本について色々言ってる感想だけは参考にしてる
ある程度観てる人じゃないと脚本の良し悪しは判断できないし
134: 名無しブレイド 21/10/28(木)14:51:56
セット大変だなーとか考えるとニヤニヤしちゃう
143: 名無しブレイド 21/10/28(木)15:01:15
スタッフロールで帰る奴
144: 名無しブレイド 21/10/28(木)15:02:58
>>143
さっさと帰りたい派なんやがED後のムービー見逃すの腹立つから毎回残ってるわ
さっさと帰りたい派なんやがED後のムービー見逃すの腹立つから毎回残ってるわ
18:名無しブレイド21/10/28(木)13:44:58
暗転→自分の顔映り込む
19:名無しブレイド21/10/28(木)13:45:13
>>18
草
草
18:名無しブレイド21/10/28(木)13:44:58
暗転→自分の顔映り込む
19:名無しブレイド21/10/28(木)13:45:13
>>18
草
草
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635395777/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
切られた電話にもしもし繰り返すシーンやぞ
2.名無しのコメ民
やたらキーボードカチャカチャやってるスーパーハッカーとわかりやすいログイン画面
3.名無しのコメ民
割とマジでハリウッド映画に多いけど
足手まといな女子供。
あいつら真っ先に氏ねばいいのにと思うけど、大体最後まで生き残る
足手まといな女子供。
あいつら真っ先に氏ねばいいのにと思うけど、大体最後まで生き残る
4.名無しのコメ民
電話の内容を人前で復唱する警察官
「ええっ?○○だって!?」
「ええっ?○○だって!?」
5.名無しのコメ民
結末は貴方の想像に任せますエンドはスッキリしなくて嫌いだわ
いくら自分が想像したって結局のところ二次創作の領域を出ないのがイヤ
そこまで観せたなら最後まではっきりしろやと思う
いくら自分が想像したって結局のところ二次創作の領域を出ないのがイヤ
そこまで観せたなら最後まではっきりしろやと思う
7.名無しのコメ民
>>83
>邦画はそれ抜きにしても普段から俳優が番宣のためにバラエティとか出てて萎える
>所詮作り物ですよって自分から宣伝してるようなもん
わかる。
作成舞台裏をテレビに流したりDVDのおまけにしたり訳分からん。
この前見た映画なんて宇宙人に連れ去られた人をUFOに救いに行く良く出来たSFだったのに
エンディングで宇宙人の着ぐるみ半分脱いでる奴と助けに行った奴が楽しそうにコーヒー飲んでた。
シリーズ映画だがもう見たくない。
>邦画はそれ抜きにしても普段から俳優が番宣のためにバラエティとか出てて萎える
>所詮作り物ですよって自分から宣伝してるようなもん
わかる。
作成舞台裏をテレビに流したりDVDのおまけにしたり訳分からん。
この前見た映画なんて宇宙人に連れ去られた人をUFOに救いに行く良く出来たSFだったのに
エンディングで宇宙人の着ぐるみ半分脱いでる奴と助けに行った奴が楽しそうにコーヒー飲んでた。
シリーズ映画だがもう見たくない。
8.名無しのコメ民
※7 それはちょっと草 何か、作品と全く関係ない場所(俳優のTwitterとか)やDVDとかで、個別に選ばなきゃ見れないオマケ用の場所になら胸糞ストーリーであればあるほど裏ではこうなんだなってなれるから、そういう人向けにあっても良いと思うけど…(嫌ならおまけ見なきゃ良いだけだし)
サスペンスだの余韻に浸れる系でED後や最中にオマケカットぶち込んでくるやつは許さなくていい(過激派)
てかそもそも、よっぽどノリの良いアクション映画やコメディ映画でもなきゃEDは余韻に浸らせろやってなる。
サスペンスだの余韻に浸れる系でED後や最中にオマケカットぶち込んでくるやつは許さなくていい(過激派)
てかそもそも、よっぽどノリの良いアクション映画やコメディ映画でもなきゃEDは余韻に浸らせろやってなる。
この記事へのコメント