
1: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:02:35 ID:9Zon
腹ちぎれるぐらい笑うことあるんやが
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:03:34
そらプロやからな
5: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:04:43
ええやん
「お笑い芸人を面白いって思ったことない」みたいな奴よりも人生楽しめてるで
「お笑い芸人を面白いって思ったことない」みたいな奴よりも人生楽しめてるで
3: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:04:16 ID:9Zon
人を笑わせるって難しいはずなのに凄い
4: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:04:36
大喜利の時とか凄すぎて引くわ
あんな瞬時におもろいこと思いつくとかやっぱ素人とはとんでもなく差があるんやなと
あんな瞬時におもろいこと思いつくとかやっぱ素人とはとんでもなく差があるんやなと
6: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:09:44 ID:9Zon
>>4
すげぇよな
そんなのが何人も出演してるのもすごい
すげぇよな
そんなのが何人も出演してるのもすごい
7: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:09:48
滑ったところとウケてないところほぼ全カットやからな
生でトーク見るとこんなもんかってなる
生でトーク見るとこんなもんかってなる
8: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:11:24 ID:9Zon
>>7
編集もすげえな
編集もすげえな
11: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:12:24
>>7
劇場とか行ったことなさそう
劇場とか行ったことなさそう
12: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:12:42
>>7
ニキが喋ったら編集したあと無が残りそう
ニキが喋ったら編集したあと無が残りそう
10: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:12:09
わかるわ
YouTuberは所詮一般人なんやなって思う
YouTuberは所詮一般人なんやなって思う
13: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:12:51 ID:9Zon
>>10
芸人のYouTubeはやっぱ頭ひとつ抜けてる感じ
芸人のYouTubeはやっぱ頭ひとつ抜けてる感じ
14: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:13:30
経歴見るとガチのエリートがやってたりするからな
19: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:14:54
>>14
才能あって努力もしてるやつが長く売れてるイメージ
そら何やっても大抵成功するわな
才能あって努力もしてるやつが長く売れてるイメージ
そら何やっても大抵成功するわな
15: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:13:42
この間初めて清水みちこのライブ行ったんやけどやばかったわ
プロすごい
プロすごい
18: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:14:47 ID:9Zon
>>15
ええなー
ええなー
21: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:17:10
>>18
ピアノも歌も上手いです
モノマネするアーティストの曲聞いて楽譜レベルから研究してます
笑いのセンスあります
ほんまやばかった
機会あればぜひ行ってみてクレメンス
一人分のチケットで30人分ぐらいやってくれる
ピアノも歌も上手いです
モノマネするアーティストの曲聞いて楽譜レベルから研究してます
笑いのセンスあります
ほんまやばかった
機会あればぜひ行ってみてクレメンス
一人分のチケットで30人分ぐらいやってくれる
22: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:17:38 ID:9Zon
>>21
やべえ 興味出てきたわ
やべえ 興味出てきたわ
24: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:18:12
>>22
正直ワイもそこまで興味なかったんやけどたまたまチケットもらって行ってみたらもう虜や
正直ワイもそこまで興味なかったんやけどたまたまチケットもらって行ってみたらもう虜や
16: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:13:55
ラジオとかホンマすごいわ
17: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:14:29 ID:9Zon
>>16
ラジオもすごいな
ラジオもすごいな
20: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:15:14
結婚式とか職場の定年退職パーティーとかで呼ばれる無名芸人ですら生でみると普通に面白い
23: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:18:12 ID:9Zon
>>20
人前で同情なしで笑いとれるってすげぇことや
人前で同情なしで笑いとれるってすげぇことや
26: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:18:29
テレビで見てるとそうでもないのに
生で見るとすげー面白い
現場の空気感ってすごいなっておもった
生で見るとすげー面白い
現場の空気感ってすごいなっておもった
28: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:19:11 ID:9Zon
>>26
笑いって感情やから、ライブ感はデカい要素やろな
笑いって感情やから、ライブ感はデカい要素やろな
30: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:20:19
>>28
一緒に笑える家族がそばにいるかどうかでも
笑いの温度ちがうんやろなって
一緒に笑える家族がそばにいるかどうかでも
笑いの温度ちがうんやろなって
31: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:21:07 ID:9Zon
>>30
それもあるかもなー
それもあるかもなー
27: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:19:04
1時間の番組で2-3時間もしゃべくってたらワイだっておもろい事いくつか言える
29: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:20:14
>>27
そう言うのじゃないんよ
そう言うのじゃないんよ
32: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:22:36
一回だけ笑っていいとも観覧にいったけど、
冒頭からスタッフがもりあげてもりあげて
盛り上がったところで放映部分が開始されたりするんや
見えない部分でもちゃんと構成してるんやで
冒頭からスタッフがもりあげてもりあげて
盛り上がったところで放映部分が開始されたりするんや
見えない部分でもちゃんと構成してるんやで
33: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:23:24 ID:9Zon
>>32
編集で面白いのもあるよな
水曜日のダウンタウンもスタッフ凄い
編集で面白いのもあるよな
水曜日のダウンタウンもスタッフ凄い
35: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:24:34
>>33
生のスタッフもすごいんやぞ
生のスタッフもすごいんやぞ
34: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:24:02
小学生の頃はエンタの神様で呼吸困難になってたわ
36: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:25:22 ID:9Zon
>>34
ワイはうたばんで氏ぬほど笑ったことある
ワイはうたばんで氏ぬほど笑ったことある
37: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:25:37
ワイはライブで大きな笑い声を出す仕事してる
38: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:25:40
大喜利上手い人はまじで天才だと思うわ
42: 名無しブレイド 21/10/28(木)09:35:39
十年近く前やけど大学の学祭にゴージャス来ててドッカンドッカン言わせてて凄かったわ
実際クッッソ面白かった、エンタやとそんなでも無いと思ってたのにゲラゲラ笑ったわ
実際クッッソ面白かった、エンタやとそんなでも無いと思ってたのにゲラゲラ笑ったわ
45: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:22:27
YouTube見てると芸人すげぇ!てなる
50: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:37:53
>>45
これ
同じ脚本ありでも面白さが素人とは違う
これ
同じ脚本ありでも面白さが素人とは違う
46: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:34:31
テレビ出てる面白い芸人は上位500人ぐらいやろか
47: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:36:05
>>46
せいぜい10組くらいやろ あとは会場が笑ってるから釣られて笑ってるだけで
せいぜい10組くらいやろ あとは会場が笑ってるから釣られて笑ってるだけで
51: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:42:11
>>47
辛辣やな
めっちゃ辛辣やな
辛辣やな
めっちゃ辛辣やな
49: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:36:29
そんなクッソ面白いはずの芸人でも好みの違いで笑いのツボが違うとクッソつまらんの怖い
48: 名無しブレイド 21/10/28(木)10:36:19
素人でも仲間内で何かが重なってめちゃおもしろい瞬間はあるだろうけど
芸人は常におもしろいことを言ったり返したりしつづけなきゃならないのは凄いと思う
芸人は常におもしろいことを言ったり返したりしつづけなきゃならないのは凄いと思う
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635379355/
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
売れてなくてちっちゃいドラマ制作の手伝いとかしてる奴らは無駄に芸歴長いけどずっと空回り
ただ芸歴長いから大御所の知り合いも多いので笑ってあげないといけない
matomeblade
が
しました