no title
1: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:42:54.31 ID:EJnniTTW0.net
じゃあワイが親から受けた不利益は一体どうなるんや?



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:43:18.40 ID:EJnniTTW0.net
親から一方的に不利益受けて、でも我慢しろ!って言うんか?



6: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:43:46.17
>>2
何されたん?



8: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:05.62 ID:EJnniTTW0.net
>>6
そら色々よ



11: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:28.79
>>8
色々って何?
説明でけへんのやったらお前のせいって言われてもしゃーないよ



14: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:58.56 ID:EJnniTTW0.net
>>11
きも
重要なのそこじゃないよ



19: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:45:51.42
>>14
自分に向かい合うことを気持ち悪いって思うん?



28: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:57.18 ID:EJnniTTW0.net
>>19
キモいのはお前



4: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:43:34.00
お前がなんとかすればよかったやん



5: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:43:45.83 ID:EJnniTTW0.net
やられるだけやられて悪いのは全部ワイか?



7: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:04.61
親のせいだよお前が落ちぶれたのは
でも今後のお前がどうなるかはお前次第だよ



9: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:06.71
親の資質、というより親の学歴、経済力で子供の運命が変わるのは普遍的なもの



10: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:18.63
生まれの不幸を呪うがいい



12: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:33.45
親を責めたくなるような人生歩むなよ



17: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:45:17.27 ID:EJnniTTW0.net
>>12
だからそういう人生を作り上げたのは親だよね



26: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:51.30
>>17
間違いなくお前
お前の人生だもん



32: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:47:44.73 ID:EJnniTTW0.net
>>26
それただの理想だよね



47: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:49:56.67
>>32
理想は草
当たり前のことや



58: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:52:32.44
>>32
理想とは程遠いぞ。諦めろって意味に近い
お前が何を誰のせいにしようと絶対にお前の人生はお前の人生でしかないんだから自分の力でなんとかしないと苦しむのはお前だけ



13: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:44:39.66 ID:EJnniTTW0.net
実際ワイが落ちぶれたのが親のせいやったらどうすんねん
それでも生みの親やから我慢しろ!なんか?



15: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:45:01.01
>>13
落ちぶれるのは本人の責任やろ



20: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:02.96 ID:EJnniTTW0.net
>>15
なんで?
子供を育てるのは親なのに?



25: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:33.71
>>20
そうやで
でも落ちぶれるかどうかを親が決めるわけじゃないで



30: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:47:30.65 ID:EJnniTTW0.net
>>25
親やぞ
ちゃんと教育が出来てればワイは落ちぶれてない



33: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:47:51.03
>>30
勉強しなかったの?



18: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:45:30.30
別に誰かのせいにしてもええけどそっから這い上がるのはお前の力でしかないんやで



22: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:28.42 ID:EJnniTTW0.net
>>18
だからその不利益の補償は誰に請求したらいいの?



21: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:18.98
他人の親とかいう見たことないものについて是非を述べる無能
もちろん是とも非とも言えんのが正解



24: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:30.83
言い訳ができてよかったやん



27: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:46:54.16
お前がお前の事情なんも話しとらんのに何も言えるわけないやろ



34: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:47:57.37
落ちぶれたのも成功したのも犯罪犯したのも勲章もらったのも全て遺伝子と環境のせいやろ
自分で選んだ人生なんて一つもない



37: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:48:28.38 ID:EJnniTTW0.net
>>34
それな
これ分かってないやつ多すぎ



38: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:48:38.85
成功したと思っとる人は自分の努力のおかげって思いたいんや
許したれ



40: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:48:50.46
親が悪いって書き込んでもお前の人生は何も救われんし何も満たされんで



43: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:49:17.77 ID:EJnniTTW0.net
>>40
だから黙って我慢しろと?



49: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:50:31.03
>>43
だから黙れとはいってないで
ただマジで呪詛と恨みは何にもならんで



57: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:52:00.02 ID:EJnniTTW0.net
>>49
だから「意味の無いことをせずに今まで受けた不利益も仕方ないと思って頑張れ」ってことやろ?
それが我慢じゃなきゃなんやねん



62: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:53:38.00
>>57
だから我慢しなくてもいいで
でも我慢しないで呪詛をばらまいたら君は更に自分を貶めることになる
それを選ぶならそれでええけど損するだけや



63: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:53:40.06
>>57
いい親の元ですくすく育った恵まれた人間と同じ土俵に立とうとするなってことやろ
お前は健全な人間にはなれないねん、クソ人間としてクソ人生を受け入れろ



71: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:55:55.58
>>63
これやな



42: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:49:15.40
分かるでほとんど親と周囲の環境が原因なことが多い
「自分で選べた」とか言われるけどそれはある程度整った環境におるやつの言い分やもんな



54: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:51:33.45
実際に親が悪いんやろう
でもだからってどうしようもないよな



56: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:51:41.45
そうや親のせいやかわいそうやな
でええか?



59: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:52:39.52
親が悪いなら親元離れればええだけやん



61: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:52:51.94
ハンデ抱えてるのは間違いないんやから責められるのはおかしいよな



64: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:53:47.38
10代までは親次第
20代からは自分次第ってよく聞くな



69: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:55:49.26
>>64
それまで毒親の元で育った奴とまともな親の元で育った奴が20越えた途端同じラインに並べると思ってるのがもう草生えるわ



74: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:57:27.59
>>69
同じラインに立つ必要ってあるんか?
うじうじ何かのせいにして行動しないやつより
自分の境遇をぱっと受け止めて自分の境遇での戦い方を考える人間の方がずっといい人生になるやろ



80: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:59:15.42
>>69
ほんとそれ
機能不全家庭に育ちみじめな10代を過ごした人の過半数が20代に入って急に健全な人生歩み出したら認めたるわ
そうでないなら安全圏から川に呑まれる負け犬に石投げてるだけの卑怯者や



65: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:54:10.98
ここまで顔真っ赤で反論して言いたいことが同情してくださいって
薄っぺらい人生だな



70: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:55:55.41
落ちぶれたってどういう状況なん?
ヒキニート?



72: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:56:17.02
人のせいにする手のは心の防衛反応やからな
まぁ人のせいにしてばっかのやつは成長しないで腐ってくんやけど



73: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:56:42.93
そもそも落ちぶれるほど上がってないだろ



76: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:57:48.36
こういうだるまイズムは一度許すと一大勢力となって怠け者を量産するから絶対に親のせいにしてはならない



78: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:58:53.75
不公平なのは事実なのにそれを認めない自己責任論者はクソ



79: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:59:10.41
貧乏人の親に生まれると賄賂も出来んしまともな教育も受けられないで



81: 名無しブレイド 2021/06/05(土) 21:59:36.67
親のせいにして逃げてないんならええんちゃう?



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622896974/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
何されたん?そら色々よ

この時点で特段騒ぐほどの毒親ではないってわかるな
親のせいにして一緒子どものままで居ろよ
同年代は子供作って親になって、親の苦労がわかり始めてるだろうけどね


2: 名無しのコメ民
誰ひとりとして同じ環境で育った人なんて居ませんし、人それぞれの環境からスタートして後は自分で頑張ってくださいとしか
頑張れない理由を探すのだけは得意なんやね


3: 名無しのコメ民
環境が人を作るのは事実だろ
ある程度正しいだろ


4: 名無しのコメ民
ヤングケアラーみたいのもようやく取り上げられるようになってきたしな。


5: 名無しのコメ民
まぁ親が100%悪いとして親のせいにできるのは家の中まで
それを他人や世間にわかれってのは甘え
他人相手に反発したところで じゃ勝手にすれば?でお終い
お前と親以外誰も困らんし親は先に氏ぬ






6: 名無しのコメ民
電車とか大好きなパッパとアロエとか大好きなマッマの元で育ったけど親の影響は大きいと思うよ
俺の言うことを何一つ信じてくれないのは1億歩譲ってしょうがないかもしれんけど医者や学校の先生が俺に関して言ったことすら信じてくれなかったのはもう最期はチャンスがあったらトドメ刺したろって逆に生きる気力が沸いたわ


7: 名無しのコメ民
性格に使った関しちゃ双子を別環境で育ててもさほど差が出ないから親の影響はほとんどなく遺伝と家庭外の交友関係って研究結果がある
虐環境におかれても未成年のくせして家出して住み込みで働いてゴミ親から逃げ出して人生立て直す行動力ある個体もいるんだから、親のせいにして環境変えられないやつは保守的な個体ってだけじゃないの