no title
1: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:51:22.51
wwwww



読まれまくってる人気記事

3: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:52:05.78
時に愛は2人を試してる



20: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:02:26.14



2: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:51:44.95
オマエ...?



4: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:52:34.97
出逢うのが遅ぎたねと泣き出した夜もある二人の遠回りさえひとひらの人生



6: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:52:52.15
当時も意味の分からなさでネタにされてたな



7: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:53:18.38
無口なひと息は白く
歴史の深い手に引かれて



8: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:53:27.00
GLAYは「あなた」の方が多いぞエアプ



16: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:01:40.64
>>8
ボウイ影響で初期はオマエが多いけど
BELOVEDあたりからあなたが増えたよな

たまーにロック曲はオマエを使うけど



9: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:53:29.86
SOUL'd OUT「お遊戯 水中の遊戯 シュビドゥビ」
ワイ「かっけぇ!」



10: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:54:43.44
あなたに会えたことォン!w



11: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:55:40.32
白GLAYと黒GLAYがあるよな



12: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:55:54.89
誰一人優しさと強さがなければ生きてはいけないと教えてくれたのは去り行くあなたでした

白GLAYは昭和の歌詞なんよ



14: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 08:59:31.81
恋に恋焦がれて恋に泣く~



17: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:01:42.47
平成の世を駆けてけ



18: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:02:02.60
手首を流れる血をおまえの体に絡み付けると
一瞬のうちによみがえる記憶に視界を閉ざされ
笑いながら逃げてゆくおまえの姿を
見つめる傷ついたオレが立ってる

昔の人々「かっけえ!w」



21: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:03:56.19
「DICEで決めた一日の予定」まあわかる
「とりあえず無視して」じゃあなんで決めたんや



27: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:06:33.01
>>25
「内緒のeyesパントマイムでjoke」
ここも意味わからん



26: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:05:44.38
昔の20万人の人々「かっけえ」ウォォ





29: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:07:52.54
>>26
ワイこれ行ったわ当時のカッノに連れてかれた
風で音流されまくるしなんも見えないし意味不明だったわ



19: 名無しブレイド 2021/06/28(月) 09:02:08.08
ッウーバル彼女の過激

意味不明や



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624837882/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
俺なんかがこんな頭にコメントして申し訳ないと思う
昔の人は男性は強くあることが当たり前だったから女性の心に寄り添うためにいろいろ考えられた歌詞が使われていたんだ
俺は逃げたいと思う瞬間もあるけど逃げたほうがたぶん辛くなるだろうから前を向いて少しでも今よりいいように方向転換しようと考えて生きているそんな人たちが俺はもっとやれるんだと思って考えた歌詞だと思うよ。
情景とか短い文節から読み取る心は小学生の時に国語の授業で習ったと思うよ 
国語の延長線上も算数の延長線上も大切だと思うよ。
両方大事にした上でそれぞれの選択科目が用意されている日本の教育制度を最大限に活かした人が人生を楽しめるんだよあなたたちの生まれたフィールドはそんなに悪いもんじゃないそれを楽しんで共有していくことがそれぞれの成長につながり成果に繋がるよ
いろんな形で成果は現れるから間違いなく努力すればいいと思う。おっさんでごめん。書き逃げ


2: 名無しのコメ民
ちょっと前: ラッスンゴレライ!!
今: うっせえわ!うっせえわ!


4: 名無しのコメ民
当時から意味わからん歌詞やなと思いつつも好きだったわ
ノリと勢いよ


5: 名無しのコメ民
この20万人コンサート派遣バイトやったわ
写真の奥に見える建物で出店やってて水風船とか膨らましてたわ
懐かしー!


6: 名無しのコメ民
名曲HOWEVERも歌詞が全く分からずこれどう意味?って思いながら聴いてたわ


7: 名無しのコメ民
今、何をどう言われてもカッコいいものはカッコいい。