
1: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:01:03.37
めちゃくちゃ早口の英会話で聞き取れる人はいないよな?
文脈でこのライトか~ってようやくわかるあたり
英語は欠陥言語と言わざるを得ないよな
文脈でこのライトか~ってようやくわかるあたり
英語は欠陥言語と言わざるを得ないよな
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:01:44.53
雨
飴
飴
36: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:08:05.73
>>2
違いがわかるやろ
違いがわかるやろ
82: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:16:20.65
>>36
英語と一緒やん
前後で把握しろってことやろ
英語と一緒やん
前後で把握しろってことやろ
116: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:21:36.09
>>82
なるほど
やっぱり文脈なんやな
なるほど
やっぱり文脈なんやな
3: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:02:11.88
牡蠣 柿
36: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:08:05.73
>>3
違いがわかるやろ
違いがわかるやろ
4: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:02:17.51
きしゃのきしゃがきしゃできしゃした
文脈からだいたいわかるやろボケ
文脈からだいたいわかるやろボケ
5: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:02:24.85
わかる
さすがに聞き分けるのは無理やで
だからジェスチャー、表情で補ってるんや彼らは
さすがに聞き分けるのは無理やで
だからジェスチャー、表情で補ってるんや彼らは
6: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:02:59.39
でもイッチの早口な日本語は誰にも聞き取ってもらえないよね?
7: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:03:09.19
らあいと
らぁいと
るぅらいと
こんな感じ
らぁいと
るぅらいと
こんな感じ
19: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:04:56.57
>>7
らいと
るぁいと
ぅらいと
らいと
るぁいと
ぅらいと
56: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:11:56.08
>>19
これ
これ
8: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:03:32.18
書く、掻く、描く
日本語も同じじゃん
日本語も同じじゃん
9: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:03:35.30
蜘蛛 雲
10: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:03:38.58
日本人以外はRとLがはっきりと別に聞こえるんやで
14: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:04:07.92
>>10
これマ?
これマ?
17: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:04:39.51
>>14
マジやぞ
マジやぞ
39: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:08:53.11
>>14
中国語もRとLを区別するからな
日本人だけやで
できない劣等生は
中国語もRとLを区別するからな
日本人だけやで
できない劣等生は
58: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:12:10.66
>>39
でもワイらのらりるれろは他では発音できないの多いから
でもワイらのらりるれろは他では発音できないの多いから
41: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:09:17.28
>>10
うそくせえなあ
うそくせえなあ
12: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:03:56.74
結局のところ話の流れでわかるんよ
16: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:04:35.55
>>12
結局そうなんやな
分脈なんやな英語も
結局そうなんやな
分脈なんやな英語も
20: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:05:10.91
writeとrightは完全に同音なのに違いがわかるやつおって草
29: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:07:15.92
>>20
これやなw発音表記も一緒だった
これやなw発音表記も一緒だった
22: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:06:09.41
そういう意味では主語が先に来る日本語は有能や無いか?
早くなんのことかわかるやん
早くなんのことかわかるやん
47: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:10:23.60
>>22
正解やな
英語は最後まで聞かないと察することできない
正解やな
英語は最後まで聞かないと察することできない
25: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:06:31.91
同音異義語だらけの日本人がよく多言語に文句言えるよな
26: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:06:51.56
アメリカ人も英語がガバガバな事はよくわかっとるネタにしとる
43: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:09:27.86
>>26
そもそもイギリスのものなのに何故自分たちの言語だと思うのか
そもそもイギリスのものなのに何故自分たちの言語だと思うのか
52: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:11:08.84
>>26
そうなんか
知らなかったわ
ガチガチに理解しようとしすぎなのかも
そうなんか
知らなかったわ
ガチガチに理解しようとしすぎなのかも
35: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:07:59.24
冠詞のaってアとエの中間というよりはっきりエイって言ってね?
37: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:08:16.68
>>35
それ強調する時
それ強調する時
40: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:08:53.29
>>37
はえ~
はえ~
42: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:09:20.92
ずとづの区別もつかんぞ
45: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:10:05.91
あの雲は怖い(積乱雲的な)
あの蜘蛛は怖い(毒的な)
あの蜘蛛は怖い(毒的な)
62: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:13:05.93
>>45
日常的につかってるかどうかやな
日常的につかってるかどうかやな
46: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:10:09.16
want won't
ん?
ん?
65: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:13:24.24
>>46
ほんまに
ほんまに
51: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:11:02.98
>>46
母音違う
母音違う
54: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:11:26.92
>>51
せやけど聞き分けられるかって言うと
せやけど聞き分けられるかって言うと
59: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:12:24.67
>>54
できるよ
できるよ
48: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:10:25.98
writeとrightって同じやろ
文脈で判断するしかない
文脈で判断するしかない
60: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:12:43.53
日本人「ビタミン」しゃーない
アメリカ人「ヴァイタミンな?w」は?
イギリス人「ヴィタミンやが?」??
アメリカ人「ヴァイタミンな?w」は?
イギリス人「ヴィタミンやが?」??
69: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:14:40.93
>>60
やめてほしいわな
やめてほしいわな
66: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:13:33.58
want towanna これは発音的にそうなるのはわかる
going to gonna こっちはわけわからん
going to gonna こっちはわけわからん
68: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:14:07.66
knifeみたいに発音しないアルファベット入ってる英単語もムカつくわ
87: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:16:46.95
>>68
クナイフ(´・ω・`)
クナイフ(´・ω・`)
72: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:15:03.18
アメリカ英語がイギリスで通じないとかあるんかな?
86: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:16:44.45
>>72
無い
むしろ逆や
イギリス国内でアメリカ英語を話す奴が増えすぎて問題になってる
無い
むしろ逆や
イギリス国内でアメリカ英語を話す奴が増えすぎて問題になってる
123: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:23:41.84
>>86
なるほど
なるほど
79: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:16:02.70
canとcan'tはしばしば聞き間違えるからcan notと言いましょうとかあるし
109: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:20:28.81
>>79
アメリカ人でもそうなんか?
アメリカ人でもそうなんか?
126: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:24:43.10
>>109
そうやで
英国ではならない
そうやで
英国ではならない
83: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:16:32.00
イギリス英語の方が上品でかっこいいらしいけどアメリカ英語の方が好きやなあ
聞き慣れてるからかもやけど
聞き慣れてるからかもやけど
98: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:19:02.08
>>83
ブレア元首相はマジで綺麗だから聞いてほしい
ブレア元首相はマジで綺麗だから聞いてほしい
88: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:17:07.09
今から勉強したいよね(´・ω・`)
92: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:17:50.50
>>88
今からでも遅くない
少しでも聞き取れるようになると楽しいぞ
今からでも遅くない
少しでも聞き取れるようになると楽しいぞ
91: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:17:42.30
聞き分けられんでも文脈や状況でなんとなくわかるやろ
車の助手席からターンライト言われて電球を回せって意味やと思うんか?
車の助手席からターンライト言われて電球を回せって意味やと思うんか?
96: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:18:44.75
>>91
turn light on
があるからね
turn light on
があるからね
125: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:24:31.88
>>91
そんなもんなんやな
そんなもんなんやな
100: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:19:29.35
rhythm
こんなに母音のない単語よく作り出したよな
こんなに母音のない単語よく作り出したよな
118: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:22:49.99
>>100
改めて見るとおかしい単語だな
改めて見るとおかしい単語だな
112: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:20:39.79
silhouette
これ始めてで読めるやつも書けるやつもおらんでしょ
これ始めてで読めるやつも書けるやつもおらんでしょ
115: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:21:36.01
>>112
フランス語から持ってきた単語はしゃーない
rendezvousとかもひどいで
フランス語から持ってきた単語はしゃーない
rendezvousとかもひどいで
121: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:23:34.33
>>112
フラ語とってたらまあわかりそう
フラ語とってたらまあわかりそう
110: 名無しブレイド 2021/07/15(木) 15:20:31.95
ほんまghはなんなんやこいつ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626328863/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
RightとLightは発音が違うんで
それを持って欠陥言語というのは間違い
日本人にとって区別がつかないだけだ
RightとWriteは同じだから文脈で判断する
それを持って欠陥言語というのは間違い
日本人にとって区別がつかないだけだ
RightとWriteは同じだから文脈で判断する
2: 名無しのコメ民
箸、端、橋・・・
3: 名無しのコメ民
rightとwriteは名詞と動詞だからそもそも置かれる場所が違うやろ
4: 名無しのコメ民
auto(オート)、out(アウト)、
war(ウォー)、orld(ワールド)
saw(ソウ)、sow(ソウ)こいつ何なんだ!!!
war(ウォー)、orld(ワールド)
saw(ソウ)、sow(ソウ)こいつ何なんだ!!!
5: 名無しのコメ民
今ってイギリスでアメリカ英語話してもバカにされないの?
あと、あいつら発音云々の前に単語や発音飛ばし&くっつけて略しまくるから、そもそも現地の奴でも文脈からしか判断できんで
ま、日本の方がカオスだと思うが
あと、あいつら発音云々の前に単語や発音飛ばし&くっつけて略しまくるから、そもそも現地の奴でも文脈からしか判断できんで
ま、日本の方がカオスだと思うが
6: 名無しのコメ民
toとtwoとtooを発音で区別できるヤツ、居たら手を挙げろ
workとwalk,母音が逆だろうが!
RとL,区別がつかないのは日本人だけとディスるヤツ!朝鮮語も区別せんぞ。ハングルではどっちも己に似た字で表す。
workとwalk,母音が逆だろうが!
RとL,区別がつかないのは日本人だけとディスるヤツ!朝鮮語も区別せんぞ。ハングルではどっちも己に似た字で表す。
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
英語も主語は文頭だけど何と間違えてるんだろう
目的語かな
matomeblade
が
しました