
1: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:02:47.52 ID:1DDe0FC+0.net
他に出てこないよな
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:03:27.95
マジでだれ?
6: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:06:43.20
>>2
汁かけご飯の人
汁かけご飯の人
3: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:04:44.62
関東の覇者や
4: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:04:58.74
後々大阪外れで殿様しとる
16: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:12:49.87
>>4
氏直は病氏したで
今川の人質同士家康と仲良かった氏規の家系が大阪行ったんや
氏直は病氏したで
今川の人質同士家康と仲良かった氏規の家系が大阪行ったんや
5: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:05:38.97
徳川家康と戦ったやろ
7: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:07:06.82
後北条氏という成り上がり
8: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:07:09.88
汁かけ飯の食べ方がダメだった人
9: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:07:46.62
北条最大版図にしたお方やぞ
10: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:08:51.46
気前は良いらしいな
11: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:09:10.41
汁かけご飯って氏政ちゃうんか
78: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:30:55.88
>>11
嘆いたのが氏康やから、その子なら氏政
嘆いたのが氏康やから、その子なら氏政
12: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:09:30.54
天正壬午の乱って知らんのか
13: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:09:36.86
関東引きこもりおじさん
14: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:10:23.93
いうほど氏直だったか?
15: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:12:32.48
今川の客将の分際ででかい面するな
19: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:13:44.96
>>15
最近じゃ幕府の要人だったって話なんやで
だから今川も協力した
最近じゃ幕府の要人だったって話なんやで
だから今川も協力した
17: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:12:56.54
センゴクの北条一族、すこ
20: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:14:08.68
>>17
わかる大河ドラマでみたい
わかる大河ドラマでみたい
18: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:12:59.42
この手の人物で一番いきなり誰やコイツってなるの北畠顕家やろ
25: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:16:47.32
>>18
一応室町時代の名門貴族兼幕府の一員やなかったか
一応室町時代の名門貴族兼幕府の一員やなかったか
26: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:17:02.57
>>18
あいつより濃い人生送ったやつそうそうおらんやろなあ
あいつより濃い人生送ったやつそうそうおらんやろなあ
21: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:14:22.67
そういやゆうきまさみが北条早雲の漫画描いてたな
読んでる人いる?
読んでる人いる?
23: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:15:58.19
>>21
完結させて史上初の大河原作マンガになって欲しい
完結させて史上初の大河原作マンガになって欲しい
32: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:19:26.04
>>23
大河じゃないけど逃げ若の北条時行がBSの英雄たちの選択のテーマになってたな
大河じゃないけど逃げ若の北条時行がBSの英雄たちの選択のテーマになってたな
27: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:18:24.15
ノブヤボの知識しか知らんにわかなんやけど北条早雲は何であんな強いんや?
37: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:20:06.46
>>27
元幕府官僚とはいえ手勢が少ない中知略を巡らして関東に一大勢力築いたから
元幕府官僚とはいえ手勢が少ない中知略を巡らして関東に一大勢力築いたから
51: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:23:13.66
>>27
多少のコネだけはあるほぼ徒手空拳状態から一代で関東の大勢力までのし上がったから
多少のコネだけはあるほぼ徒手空拳状態から一代で関東の大勢力までのし上がったから
31: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:19:17.02
大河ドラマってかなり町おこしさんサイドと結びついてて主人公の負の側面を描くとかなりの抗議が来るみたいやな
35: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:19:59.48
>>31
なお斎藤義龍さん
なお斎藤義龍さん
38: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:20:25.55
>>31
大河ではないが、某ゲームの扱いに切れてクレーム入れた末裔がいるらしいな
大河ではないが、某ゲームの扱いに切れてクレーム入れた末裔がいるらしいな
241: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:56:45.52
>>38
今川やろなぁ
今川やろなぁ
40: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:20:42.93
>>31
去年も明智がステレオタイプなキレイな明智でガッカリやったわ
去年も明智がステレオタイプなキレイな明智でガッカリやったわ
62: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:26:14.03
>>40
必氏にPRした福知山市・亀岡市に悲しき過去
必氏にPRした福知山市・亀岡市に悲しき過去
44: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:21:42.58 ID:1DDe0FC+0.net
>>31
直江は真田丸、西郷は青天の方がよう描けとると思うわ
直江は真田丸、西郷は青天の方がよう描けとると思うわ
43: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:21:41.68
伊勢新九郎北条早雲
お前名前かっこよくしすぎやろ
お前名前かっこよくしすぎやろ
47: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:22:29.79
>>43
伊勢新九郎盛時早雲庵宗瑞やぞ
伊勢新九郎盛時早雲庵宗瑞やぞ
48: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:22:40.10
>>43
なお、北条は名乗ってない模様
なお、北条は名乗ってない模様
45: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:22:12.30
何で北条家って豊臣に恭順しなかったんや?結果滅ぼされてただの馬鹿じゃん
49: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:22:50.04
>>45
上杉が悪いよ上杉がー
上杉が悪いよ上杉がー
53: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:23:27.70
>>45
25年後に同じ道を歩んだ豊臣家もそうやな
25年後に同じ道を歩んだ豊臣家もそうやな
69: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:29:06.86
>>45
現代人から見ると恭順しときゃよかったのにアホやな~って思うかもしれんけど当時は戦乱の世
人権という概念も薄い時代やし下手に従ったらパワハラの繰り返しとか最悪の場合謀反の疑いと称して粛清されかねんし
相手が信頼できない、やらなきゃやられるかもって焦りがあるとまだワンチャンあるうちに乾坤一擲の賭けに出たくなるんやろ
現代人から見ると恭順しときゃよかったのにアホやな~って思うかもしれんけど当時は戦乱の世
人権という概念も薄い時代やし下手に従ったらパワハラの繰り返しとか最悪の場合謀反の疑いと称して粛清されかねんし
相手が信頼できない、やらなきゃやられるかもって焦りがあるとまだワンチャンあるうちに乾坤一擲の賭けに出たくなるんやろ
46: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:22:15.07
あとぽっと出と言えば陶晴賢
61: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:26:02.13
>>46
実際は家系は名門大内氏のガチガチの重臣で本人も実績あってポッと出要素無いんやけどな
実際は家系は名門大内氏のガチガチの重臣で本人も実績あってポッと出要素無いんやけどな
59: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:25:30.70
氏康が一番優秀という風潮
63: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:26:28.07
>>59
早雲が別格やからそんな風潮は無い
早雲が別格やからそんな風潮は無い
66: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:27:45.63
北条三代分をだいたい1人でやった毛利元就とかいうおじいちゃん
68: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:28:17.15
鎌倉の北条政子あたりの北条氏と小田原北条氏は全然関係ないから注意しろよお前ら
71: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:29:14.08
>>68
うせやんずっと同じ家系やと思ってた
うせやんずっと同じ家系やと思ってた
72: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:29:27.36
>>68
アンチ乙
北条得宗家である北条時行の子孫横井氏の娘が氏綱の正室だから立派な北条氏なんだよなぁ
アンチ乙
北条得宗家である北条時行の子孫横井氏の娘が氏綱の正室だから立派な北条氏なんだよなぁ
79: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:31:08.58
>>72
なお、横井氏の誰の娘かはわからない模様
なお、横井氏の誰の娘かはわからない模様
83: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:31:50.85
>>79
なんのこったよ?(すっとぼけ)
なんのこったよ?(すっとぼけ)
70: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:29:10.36
氏政240万石まで領土広げたのに愚将扱いばっかりやね
76: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:30:27.36
>>70
広げただけなら勝頼でもできる
まあ国内政治はいいんだが外交がちょっとアレやからな
広げただけなら勝頼でもできる
まあ国内政治はいいんだが外交がちょっとアレやからな
82: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:31:42.87
>>76
景勝「すまんな」
景勝「すまんな」
148: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:42:59.56
>>70
最終的に負けた奴なんてそんなもんよ
北条がすごかったなんて民草に言われたら後から支配した奴の邪魔になるし
最終的に負けた奴なんてそんなもんよ
北条がすごかったなんて民草に言われたら後から支配した奴の邪魔になるし
80: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:31:20.91
ネットだと韓国、現代人への配慮ばかりが注目されて稀に町おこしとの結びつきによる英雄化が批判される程度やけど天皇家や神道仏教への配慮もかなりの糞やと思うで
88: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:32:40.78
>>80
確かに本願寺をガッツリ宗教テロ集団として描いてる大河記憶にねーな
にわかやから知らんだけかもしれんが
確かに本願寺をガッツリ宗教テロ集団として描いてる大河記憶にねーな
にわかやから知らんだけかもしれんが
91: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:34:13.78 ID:1DDe0FC+0.net
>>88
麒麟の比叡山の座主はええキャラしてたわ
比叡山自体は何回もやってるのに天皇の弟なんて初めて知ったわ
麒麟の比叡山の座主はええキャラしてたわ
比叡山自体は何回もやってるのに天皇の弟なんて初めて知ったわ
87: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:32:39.60
執権北条氏最初の頃から優秀なやつばかりが固まってるのがすごいと思う
時政、政子、義時、泰時、時房とか
時政、政子、義時、泰時、時房とか
92: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:34:18.71
>>87
源氏との繋がりあるうちに対抗勢力滅ぼしたからな
その手際の良さは流石
源氏との繋がりあるうちに対抗勢力滅ぼしたからな
その手際の良さは流石
111: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:38:04.02
>>92
朝廷にも勝利したしな
源氏将軍家については実朝までは滅ぼす気があったかどうかは微妙かもしれんけど(後ろ盾が義時やし)
源氏将軍家滅亡とかについてはいろいろ言われとるが単独で立ち向かっても勝てるわけないし御家人の間でも頼朝頼家路線の独裁には不満があったんやろな
朝廷にも勝利したしな
源氏将軍家については実朝までは滅ぼす気があったかどうかは微妙かもしれんけど(後ろ盾が義時やし)
源氏将軍家滅亡とかについてはいろいろ言われとるが単独で立ち向かっても勝てるわけないし御家人の間でも頼朝頼家路線の独裁には不満があったんやろな
104: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:37:10.53
>>87
時宗まではなんだかんだで優秀
元寇後の無理ゲー押し付けられたのは可哀想やけど、酒に溺れた貞時からちょっとね
時宗まではなんだかんだで優秀
元寇後の無理ゲー押し付けられたのは可哀想やけど、酒に溺れた貞時からちょっとね
95: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:35:00.86
北条って小田原から八王子まで領土だったのエグくね
しかも安定して統治してたとか有能やろ
貧困だった武田とかよりよっぽど
しかも安定して統治してたとか有能やろ
貧困だった武田とかよりよっぽど
103: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:36:47.64
>>95
とはいえ北条が甲斐にいても確実に貧困やろ
もう土地がそうなっとるんやからですそこは仕方ない
とはいえ北条が甲斐にいても確実に貧困やろ
もう土地がそうなっとるんやからですそこは仕方ない
130: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:40:35.81
>>103
山梨が駄目なら静岡うばえばいいだけだろ
山梨が駄目なら静岡うばえばいいだけだろ
149: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:43:01.10
>>130
当時東日本最強の今川に勝てるわけ無いやろ
勝てないから史実で三国同盟結んで北に行ってるわけやし
当時東日本最強の今川に勝てるわけ無いやろ
勝てないから史実で三国同盟結んで北に行ってるわけやし
177: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:47:04.07
>>149
氏真のとき頑張れよ
氏真のとき頑張れよ
184: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:48:50.36
>>177
頑張ったよ
なお頑張った結果
頑張ったよ
なお頑張った結果
186: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:49:06.21
>>177
頑張ってるやんけ
結果出なかっただけや
頑張ってるやんけ
結果出なかっただけや
196: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:51:16.68
>>186
そうなるとやっぱり武田だめやん
なんのための同盟破りだよ
そうなるとやっぱり武田だめやん
なんのための同盟破りだよ
107: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:37:41.72
まぁ関東の人は後北条すきやろね
116: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:38:38.62
信長の野望やってると何やったのか分からんやつらいるわ
姉小路とか
姉小路とか
125: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:40:09.87
>>116
飛騨の関ヶ原こと八日町の戦いは調べると結構面白いぞ
ノブヤボだと笑顔が素敵なおっさんだけどあいつかなりダーティで強かや
飛騨の関ヶ原こと八日町の戦いは調べると結構面白いぞ
ノブヤボだと笑顔が素敵なおっさんだけどあいつかなりダーティで強かや
137: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:41:46.86
>>125
1500vs600の天下分け目の大いくさ()
それすら数盛ってる疑惑があるとかどんだけ人いないんだよ
1500vs600の天下分け目の大いくさ()
それすら数盛ってる疑惑があるとかどんだけ人いないんだよ
150: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:43:08.54 ID:1DDe0FC+0.net
>>137
1万石で動員できる兵数がおおよそ250人やからなぁ
ほんで飛騨は4万石ぐらい
1万石で動員できる兵数がおおよそ250人やからなぁ
ほんで飛騨は4万石ぐらい
143: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:42:07.39
「戦国武将に学ぶ」
この手の本とか特集とかたまに出てくるけど基本傾向として「イケイケの家系の嫡子に生まれることが大事」って結論にしかならんやろと思う
この手の本とか特集とかたまに出てくるけど基本傾向として「イケイケの家系の嫡子に生まれることが大事」って結論にしかならんやろと思う
167: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:45:11.54
>>143
島津家「せやせや!」
島津家「せやせや!」
176: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:46:58.17
信玄が家督を勝頼じゃなく勝頼の息子に譲ったのがよーわからん
191: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:50:22.57
>>176
勝頼は名前見たら分かる通り武田家の人間とは思われて無かったんや
兄貴が氏んだり出家したりしたからお鉢が回ってきたけど
勝頼は名前見たら分かる通り武田家の人間とは思われて無かったんや
兄貴が氏んだり出家したりしたからお鉢が回ってきたけど
218: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:53:39.60
>>191
どう考えても他がいなくて仕方なく回ってきたのに「なんであいつが」扱いされるのはかわいそう
どう考えても他がいなくて仕方なく回ってきたのに「なんであいつが」扱いされるのはかわいそう
183: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:48:41.50
上杉関東管領に拘りすぎやろ
203: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:52:02.26
>>183
関東管領の威光を振りかざさないと誰もついてこないからしゃーない
上杉名乗る以上は関東に拘らないと存在価値ないし
謙信に至っては簒奪者の家系やから余計に反発がデカかったし
関東管領の威光を振りかざさないと誰もついてこないからしゃーない
上杉名乗る以上は関東に拘らないと存在価値ないし
謙信に至っては簒奪者の家系やから余計に反発がデカかったし
185: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:49:02.88
氏直は秀吉から関東に9000石、近江に1000石の計一万石もらって大大名復帰の芽もあったのに早逝したのがなあ
204: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:52:11.48
>>185
大名に復帰してもらえば関ヶ原で東軍に参加してそこそこのポジション貰えたやろになあ
大名に復帰してもらえば関ヶ原で東軍に参加してそこそこのポジション貰えたやろになあ
221: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:53:49.74
>>185
言うほど1万石は大大名か?
言うほど1万石は大大名か?
247: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:57:18.24
>>221
この一万石をきっかけにして後々大大名復帰の芽もあったのにって意味や
この一万石をきっかけにして後々大大名復帰の芽もあったのにって意味や
208: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:52:37.58
大阪城って徳川の城なのに
大阪の人は豊臣の城だとおもってるよな
大阪の人は豊臣の城だとおもってるよな
220: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:53:49.22
>>208
そら天守閣やろ
江戸になってたてられたのはけっこう知られとるやろ
そら天守閣やろ
江戸になってたてられたのはけっこう知られとるやろ
226: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:54:31.19
>>208
京都も大阪もかなり江戸幕府が後援してくれたからこそ今があるのにな
京都も大阪もかなり江戸幕府が後援してくれたからこそ今があるのにな
233: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:55:19.84
>>226
戦犯は明治と昭和戦後やね
戦犯は明治と昭和戦後やね
236: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:55:51.71
北条早雲、ノブヤボで能力値1位なんやろ
そんなすごい人なの?
そんなすごい人なの?
244: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:57:00.36
>>236
野球ゲームに沢村栄治収録するのと同じ感覚
野球ゲームに沢村栄治収録するのと同じ感覚
248: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:57:19.12
>>236
1人で白乗っ取ったと言う逸話はあるな
1人で白乗っ取ったと言う逸話はあるな
249: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:57:19.20
>>236
すごい人やけど普通に登場するキャラやないし戦国乱世の走りって事で隠しキャラ的な面含めて能力は最強にされてる感じやな
すごい人やけど普通に登場するキャラやないし戦国乱世の走りって事で隠しキャラ的な面含めて能力は最強にされてる感じやな
251: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:57:32.21 ID:1DDe0FC+0.net
>>236
オールスターシナリオでしか出ないから隠しキャラみたいなもんや
早雲強いなら朝倉宗滴とか尼子経久とか龍造寺家兼も最強クラスでええと思うけど
オールスターシナリオでしか出ないから隠しキャラみたいなもんや
早雲強いなら朝倉宗滴とか尼子経久とか龍造寺家兼も最強クラスでええと思うけど
239: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:56:11.87
応仁の乱ばっかりわけわからん言われてるけど関ヶ原開戦までも意外とわけわからんよな
255: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:58:02.14
>>239
東軍につきたいけどなんか合流できんし
流れで西軍になっちゃった・・・って大名が結構いておもろい
東軍につきたいけどなんか合流できんし
流れで西軍になっちゃった・・・って大名が結構いておもろい
262: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:59:20.44
>>255
島津が徳川に恩ありまくりの借金しまくりなのに西軍ついたとかクズエピソードも結構あるよな
島津が徳川に恩ありまくりの借金しまくりなのに西軍ついたとかクズエピソードも結構あるよな
263: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:59:33.58
>>255
伏見城警備の話の行き違いで西軍についた島津さん
伏見城警備の話の行き違いで西軍についた島津さん
266: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:59:50.56
>>255
ちゃんと徳川方にその事情を伝えてたとこは許されてるな
ちゃんと徳川方にその事情を伝えてたとこは許されてるな
274: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 11:00:30.86
>>266
長宗我部「事情は伝えたぞ」
長宗我部「事情は伝えたぞ」
293: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 11:02:01.09
>>239
加賀征伐とかもわりと謎やし
襲撃事件が遠因となって三成主導で奉行連中が家康に近づいたせいってのであってるんやろうけど
なにしろ滅んだ家の資料が紛失しまくりやからな
加賀征伐とかもわりと謎やし
襲撃事件が遠因となって三成主導で奉行連中が家康に近づいたせいってのであってるんやろうけど
なにしろ滅んだ家の資料が紛失しまくりやからな
96: 名無しブレイド 2021/09/03(金) 10:35:05.23
歴史おもろいよな
大人になってから気づいたわ
学生時代もっと真面目に勉強すればよかった
大人になってから気づいたわ
学生時代もっと真面目に勉強すればよかった
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630630967/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
東京支配してた一族
この記事へのコメント