no title
1: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:41:39.19 ID:nNCXJbZ1r.net
これジブリ最高傑作やろ



読まれまくってる人気記事

3: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:05.49
あの男主人公にイライラする



4: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:05.96 ID:nNCXJbZ1r.net
ワイのみたジブリのなかでいっちゃんよかった



7: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:32.08
>>4
高畑好きならおもひでぽろぽろも大傑作やから見た方がいい



12: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:52.96 ID:nNCXJbZ1r.net
>>7
わかった
ひでぽろも昔見たような気がするけどまったく覚えてないから見てみるわ



5: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:10.36
面白いよな
すげえ作りやし



8: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:32.82 ID:nNCXJbZ1r.net
まだ語りたい



10: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:42:42.55
1二 畑泥棒の言い訳に妹を盾として使う
2遊 畑泥棒を警察官に見逃してもらったのに懲りずに火事場泥棒
3一 7000円(当時の1000万円相当)という破格の大金がありながら氏亡
4捕 妹を氏なせる
5左 預けられた家で一方的に関係悪くして勝手に独立
6三 ホタル大量氏
7右 駅で無事氏んだのに成仏せず幽霊となってうだうだと回想を語る
8中 (爆撃機を見て)やれやれ~!うぇ~い!
9投 働かない



16: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:43:38.81 ID:nNCXJbZ1r.net
>>10
清太がクズだからこいつが悲しんでるとこっちも悲しくなる



28: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:46:01.18
>>10
子供の頃は可哀想と思ったけど大人になって見るとまじでクソな子供や



13: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:43:01.81
昭和20年9月21日夜、僕は氏んだ



18: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:43:55.12 ID:nNCXJbZ1r.net
>>13
わりと持ちこたえてるよなこいつ



14: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:43:14.19
まあつまらなくはないな
面白くもないが



17: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:43:50.09
>>14
なんか風格あるな



19: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:44:05.87
イッチはどういいと思った?
ワイは単に悲劇としても面白いし、戦争の描写もアニメだからこそ存在感が凄くていいと思う
あと、全体主義と個人主義の対立としてみても面白いわ



24: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:45:20.10 ID:nNCXJbZ1r.net
>>19
人間の描きかたが好き



21: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:44:18.02
野坂昭如最低だな 永六輔その新作に手紙で出演してたな



22: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:45:03.78
>>21
野坂の贖罪でもあるからな
本人は妹の粉ミルク奪って殴りつけとるし



27: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:45:57.07 ID:nNCXJbZ1r.net
>>22



23: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:45:15.77
子供には辛い時代やがおばさん言ってること割と普通なのがな



44: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:49:03.43
>>23
全然普通やない
両親無くした戦争孤児の子供の遺産奪って半ば追い出してるんやからあのおばさんは現代の価値観でも当時でも法で裁かれる人物や
このスレでも多分おばさんは正しいという奴多いやろけどそういう奴は心が荒み切っとるからな



50: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:50:16.87 ID:nNCXJbZ1r.net
>>44
遺産は奪ってないんやないの



57: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:51:01.18
>>50
米か着物か忘れたけど盗んでなかった?



69: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:53:18.38 ID:nNCXJbZ1r.net
>>57
盗んではない
着物は米に代えるように勧めただけやし
着物代えた米は普通に清太らに食わせてるし



76: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:53:55.69
>>69
でも米家族に優先して食わせてるから明らかに搾取しとるぞ



80: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:55:10.57
>>69
清太達には上澄みだけすくって渡してたよね



29: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:46:20.85
おばさんばっか言われるけど畑泥棒した時に氏ぬほど殴られたり警察もなんも助けてくれなかったり社会の方がおかしいんよな



37: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:47:39.15 ID:nNCXJbZ1r.net
>>29
戦争孤児なんて山ほどおるんちゃうの?
そうでもないんか



41: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:48:33.19
>>37
まあ山ほどおるからあの時代おかしかったって話やな



31: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:47:00.35 ID:nNCXJbZ1r.net
まあおばさんも鬼じゃないんやから謝ったら許してくれそうやったのに



32: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:47:05.09
清太と節子がおばさんとこ居候してた時にお汁よそってもらってたけど二人だけ具が少ないことに気づいた?



39: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:48:17.85 ID:nNCXJbZ1r.net
>>32
気づいた
清太のおかわりに露骨に嫌な顔すんのよなおばはん



40: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:48:27.04
>>32
子供の頃はクソ婆やんけってなってたけど
年齢重ねてそらこいつら遊んでるもんって考え方変わるわ



54: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:50:35.58
>>40
せやな
節子も清太のせいで氏んだようなもんやし



49: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:49:52.86
せつ子はわかるけど
なんでせいたまでしんだんや?



52: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:50:28.04
>>49
心が氏んで生きる気力なくなった



58: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:51:25.95
>>52
太宰治とか尾崎豊みたいなもんか



61: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:51:47.07
J民っておばさんに耐えきれず飛び出して氏、
すなわち清太と同じ運命を辿りそうよな

あれ当時のJ民やな



73: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:53:41.29
>>61
なんJ民なら妹やばなった時点で手のひらクルクルでおばちゃんに泣きつくやろ



75: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:53:55.19 ID:nNCXJbZ1r.net
>>61
こどおじJ民舐めるなよ
いくら邪険に扱われても家にしがみつくやろ



62: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:51:58.48 ID:nNCXJbZ1r.net
高畑勲って生々しい人間かかせたらパヤオよりすごいな



66: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:52:45.08
つかおばちゃんも「ちょっと家事手伝ってくれんか?」ってやんわり言えば2人も手伝ったやろ



68: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:53:00.51
>>66
清太、そーいうとこやぞ



72: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:53:32.55
>>66
昔の人やから言い方もストレートなんやで



67: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:52:47.40
おもひでぽろぽろも田舎のいやーなところもちゃんと描いててすごいわ
シンエヴァと違って農村を理想化せずに魅力的に描いてる



103: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:59:38.91 ID:nNCXJbZ1r.net
>>67
ひでぽろってパイナップル食べるやつやっけ



106: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:00:07.81
>>103
せや
あんま上手くないやんけ!お前食ってええぞの話や



83: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:55:37.00
片隅ルートいけばよかった
子供がほしい人は親族以外にもいるからそういう人の養子になればよかった



90: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:56:53.99 ID:nNCXJbZ1r.net
>>83
戦災孤児なんて巷に溢れてるし知らんとこキッズう余裕もないんちゃう?



94: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:57:33.84
>>90
父親の同僚が気になる



84: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:55:50.66 ID:nNCXJbZ1r.net
火事場泥棒で盗んだ着物をウキウキで米に代えようとして一蹴されるとこ見てて辛い



86: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:56:07.41
清太もクソやし時代もクソやんな



93: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:57:12.99
山籠りのドキュメンタリーみてもこれ思い出して心落ち着けてる
清田ってカエル食って食べ物盗んでたけど罠仕掛けて動物捕まえたりはしないんか



98: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:58:08.30
>>93
昭和20年の戦時中に野うさぎとかおるんかな?



99: 名無しブレイド 2021/10/25(月) 23:58:09.76 ID:nNCXJbZ1r.net
>>93
そんな器用な真似はできんやろ



121: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:01:51.95
20年前は悲しい兄妹の物語だったのに
今じゃ頭がおかしい兄のせいで犠牲になった妹の悲劇だからな
おばさんの見方も180度変わってる

時代って恐ろしい



124: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:02:39.91
>>121
ほんま社会のリトマス紙やわ
すごい作品や



129: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:03:33.55
>>121
登場人物が最適解たどらないと怒るやつってよくわからんわ
まあ清太が糞なのは認めるけど



134: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:04:12.70
はだしのゲンって結局どうなったの?
生き別れの弟と再会してめでたしめでたし?



136: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:04:38.93
>>134
読んだけど麦しか覚えてねぇ



142: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:06:18.41
素晴らしい作品やと思うが二度は見たくない



144: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:06:31.88
争いは絶対にダメや



111: 名無しブレイド 2021/10/26(火) 00:00:35.81
高畑の映画の中では間違いなく一番やろな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635172899/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
道徳教育の一環で見るような作品であって、円板買って何度も見たくなるようなモノではないと思う
もちろん個人的な見方としてだけど


2: 名無しのコメ民
>>1
自分の年齢層が変わる度に見返してみると感想が変わって趣深いもんだよ
あと本スレでひでぽろが褒められてて嬉しい


3: 名無しのコメ民
監督かなんかもインタビューで清太はクズって言ってたからなぁ
おばさんは意地悪ではなく正論を言っている、清太が擁護されてるのは今の大人が清太化してるからだ~的なやつ
大人も子供も必氏で生きてた時代に働かず(協力せず)ゴロゴロしてたらそりゃねってなるわな