
1: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:21:48
そんなわけないんだよなあ
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:22:45
?
6: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:25:37
別にええやん
60: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:47:48
そんなやつ周りにほんまにいるんかは置いといて別にええやん
何があかんのや
何があかんのや
4: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:23:52
見え張ってる感満載過ぎて痛々しい
5: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:25:05
そんな資格取得したいなら司法試験受ければええやん
しかしそういうやつに限って聞いたことないような資格しかもっとらん
しかしそういうやつに限って聞いたことないような資格しかもっとらん
7: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:25:47
別に釣りが趣味だからといってトッププロになろうと思うやつなんてめちゃくちゃ少数派やんけ
同じやろ
しらんけど
同じやろ
しらんけど
13: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:28:15
>>7
釣りが趣味のやつは釣りが好きだったり魚が好きでやるんやろ
資格取得は勉強する分野毎回違うやん
釣りが趣味のやつは釣りが好きだったり魚が好きでやるんやろ
資格取得は勉強する分野毎回違うやん
18: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:28:52
>>13
釣りが好きいうても分野はいくらでもあるやろ
ワイ自身は釣り趣味じゃないけど家族に釣り好きなやつが多いから少し走ってる
釣りが好きいうても分野はいくらでもあるやろ
ワイ自身は釣り趣味じゃないけど家族に釣り好きなやつが多いから少し走ってる
20: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:29:31
>>13
いやそっから釣りを趣味にしたりダイビングを趣味にしたりするんだろ
いやそっから釣りを趣味にしたりダイビングを趣味にしたりするんだろ
9: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:26:17
趣味だから誰も知らん様な簡単な資格増やしてキャッキャ出来るんやろ
10: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:26:54
新しいことを覚えること自体そこそこ楽しい
所持資格が増えると強くなったような感覚が得られる
人に褒めてもらえる
まだ理解できる範疇の趣味やろ
所持資格が増えると強くなったような感覚が得られる
人に褒めてもらえる
まだ理解できる範疇の趣味やろ
12: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:28:10
>>10
わかる
解けなかった問題が
解けるようになったときの快感ええよな
なんでこれを高校生のときに分からんかったんやろうか
わかる
解けなかった問題が
解けるようになったときの快感ええよな
なんでこれを高校生のときに分からんかったんやろうか
21: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:29:50
>>10
強くなりたいならちゃんとした資格一個取ればよくね
強くなりたいならちゃんとした資格一個取ればよくね
22: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:30:52
>>21
実際、働き始めると仕事の幅が広がるから複数は欲しいと思うことがでてくる
実際、働き始めると仕事の幅が広がるから複数は欲しいと思うことがでてくる
23: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:31:06
>>21
いきなりラスボス倒す勇者がどこにおんねん
いきなりラスボス倒す勇者がどこにおんねん
27: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:32:39
>>23
いや草むらにごろついてる雑魚キャラ倒してイキってるやつの恥ずかしさよ
いや草むらにごろついてる雑魚キャラ倒してイキってるやつの恥ずかしさよ
33: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:34:30
>>27
ちゃうねん
草むらにごろついてる雑魚キャラを倒さないと
敵を倒す感覚が掴まれへんねん
ようはレベル上げせなあかんねん
ちゃうねん
草むらにごろついてる雑魚キャラを倒さないと
敵を倒す感覚が掴まれへんねん
ようはレベル上げせなあかんねん
14: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:28:26
ゲームでスキル覚える感覚に似てるよな
17: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:28:41
>>14
そうそう
そうそう
19: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:29:19
自分で立てた計画の通りに事が進む感覚がたまらなく楽しい
28: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:32:44
ワイは弁理士、不動産鑑定士
来年こそ予備試験受ける
来年こそ予備試験受ける
40: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:35:47
褒めて貰える!自分が能力得た感じがする!
イキってるようにみえるか?
普通にいいことやん
イキってるようにみえるか?
普通にいいことやん
42: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:36:04
知らない事覚えて試験受けるのが楽しいんやろな
44: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:36:17
あと、なんだかんだ転職で役立った
実用的な趣味やと認識してる
実用的な趣味やと認識してる
50: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:38:02
>>44
実際資格ずらーって載ってたら評価プラス
話振りやすいし勉強意欲やら向上心あるのはええことやわ
実際資格ずらーって載ってたら評価プラス
話振りやすいし勉強意欲やら向上心あるのはええことやわ
48: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:37:24
wikiを読むみたいな感覚なんちゃうか
54: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:39:25
知らないことを知れる
資格という具体的な形で自分の頑張りが評価される
自分の立てた計画が実行できる
誰かに褒めてもらえる
ええやん
資格という具体的な形で自分の頑張りが評価される
自分の立てた計画が実行できる
誰かに褒めてもらえる
ええやん
59: 名無しブレイド 21/10/21(木)10:46:14
ヨーグルト検定保持者ワイ
87: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:02:22
資格をとってコレクトする快感を覚えるともうダメ
88: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:02:55
>>87
けど雑魚資格だけやん
けど雑魚資格だけやん
92: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:03:49
>>88
ワイは国家資格7個くらいあるけど、ここまで来ると達成感出てくるで
来年は技術士一次試験受ける予定や
ワイは国家資格7個くらいあるけど、ここまで来ると達成感出てくるで
来年は技術士一次試験受ける予定や
104: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:07:48
一銭にもならんことに熱中する感覚はゲームとそう変わらんよ
脳の能力値高まってく感覚は筋トレのボディーメイクにも似てるな
脳の能力値高まってく感覚は筋トレのボディーメイクにも似てるな
120: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:14:29
株や暗号通貨に投資するよりも
人的資本に投資するほうが堅実だろ?
資格にしておけば人的資本証明書の価値として残る。
人的資本に投資するほうが堅実だろ?
資格にしておけば人的資本証明書の価値として残る。
124: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:16:20
>>120
まあこれ
技術あっても資格ないとできない事もあるしな
資格あれば最低限の保証になる
まあこれ
技術あっても資格ないとできない事もあるしな
資格あれば最低限の保証になる
125: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:16:28
学歴はいいけど仕事がいまいち出来ん人が難関資格受験にアイデンティティを見いだすパターンもあるらしいわね
140: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:26:26
わい自営飲食で将来が不安になり電工の勉強始めたんやけどこれも無価値なんやろか
143: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:28:45
>>140
もし資格勉強するなら今の自分と関係あることするのが一番楽しいと思うで
例えば不動産の資格とるならワイが土地借りるときの手続きってこういうことやったんやな
みたいな感じて知識が繋がって楽しいしモチベーションが湧くで
なんなら事務とか経理関係の勉強のがええんちゃうか?仕事にも役立つし
もし資格勉強するなら今の自分と関係あることするのが一番楽しいと思うで
例えば不動産の資格とるならワイが土地借りるときの手続きってこういうことやったんやな
みたいな感じて知識が繋がって楽しいしモチベーションが湧くで
なんなら事務とか経理関係の勉強のがええんちゃうか?仕事にも役立つし
151: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:34:10
今使えずとも将来必要になるパターンもあるしな
余裕があるときに撮っといて損はないやろ
余裕があるときに撮っといて損はないやろ
145: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:30:10
実際大人になってからの方が勉強楽しくなる
暗記力に対する老化はあるけど
暗記力に対する老化はあるけど
147: 名無しブレイド 21/10/21(木)11:31:18
>>145
半強制じゃなく自主的にやるからってのが大きい
半強制じゃなく自主的にやるからってのが大きい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634779308/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
自信がないから誰かが認めたものを
とりあえず習得するしかない可愛そうな馬鹿
とりあえず習得するしかない可愛そうな馬鹿
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
イッチは何と戦ってんの?見苦しいんだけど
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました