
1: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:38:39.63 ID:RzwU4tANa.net
なんでや?
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:39:07.81
モンハンがあるやろ
3: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:39:57.03 ID:RzwU4tANa.net
>>2
(もうハンターランク500ぐらい言ってしもうたんや)
(もうハンターランク500ぐらい言ってしもうたんや)
4: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:40:21.86
依存性に重点置くほど馬鹿じゃないからな
18: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:43:10.16 ID:RzwU4tANa.net
>>4
やり込み要素ないと買わないって層は増えてると思うで
昔みたいにいろんなカセット買ってーって層はもう消えてると思う、理由は積むのが嫌だから
それよりかは一つのカセットをやり込む層が増えてる
現にマリオとかやってないでしょ
やり込み要素ないと買わないって層は増えてると思うで
昔みたいにいろんなカセット買ってーって層はもう消えてると思う、理由は積むのが嫌だから
それよりかは一つのカセットをやり込む層が増えてる
現にマリオとかやってないでしょ
191: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:09:29.94
>>18
マリオメーカー
マリオメーカー
5: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:40:28.90
ドラクエビルダーズ2は結構やりこんだ
11: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:41:52.63 ID:RzwU4tANa.net
>>5
まじ?
買おうかな
それかモンハンストーリーズ2か迷ってたねん
まじ?
買おうかな
それかモンハンストーリーズ2か迷ってたねん
16: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:42:57.75
>>11
体験版あるからそれやってみればええで
ビルダーズ2クソおもろいけどswitchやと結構ガクガクになるからあんま作り込めへん
体験版あるからそれやってみればええで
ビルダーズ2クソおもろいけどswitchやと結構ガクガクになるからあんま作り込めへん
23: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:44:17.59
>>11
ゲームとしてはかなりおもろいで
他の人が言ってるように若干スペック的な問題はあるけど
ゲームとしてはかなりおもろいで
他の人が言ってるように若干スペック的な問題はあるけど
170: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:06:13.71
>>11
switchで持っとるが後悔しとる買うならpc版がええで。
全てやり終わった後の建築でアイテム増殖バグなくなったから集めるのダルくなってやめるかも
switchで持っとるが後悔しとる買うならpc版がええで。
全てやり終わった後の建築でアイテム増殖バグなくなったから集めるのダルくなってやめるかも
244: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:14:53.80
>>11
Switchのビルダーズ2は水使い始めると終わる
Switchのビルダーズ2は水使い始めると終わる
80: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:52:43.78
>>5
ビルダーズってなにするん?
マイクラとはちがう?
ビルダーズってなにするん?
マイクラとはちがう?
427: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:33:40.48
>>5
やったけど突然飽きるんだよなぁ
大聖堂作ろうとしたけど途中で飽きたわ
やったけど突然飽きるんだよなぁ
大聖堂作ろうとしたけど途中で飽きたわ
9: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:41:29.79
単純にやることが多いだけのやりこみ要素よりメトロイドみたいにタイムアタックで技術を高めるやりこみのほうが好きや
そういうゲームないやろか
そういうゲームないやろか
25: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:44:33.56
>>9
知らなければバイオハザードはそういうとこある
TAの速度上げながら最終的にロケランで無双するゲーム
知らなければバイオハザードはそういうとこある
TAの速度上げながら最終的にロケランで無双するゲーム
33: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:45:57.68 ID:RzwU4tANa.net
>>9
ワイはそれをモンハンで求めてるわ
バルファルクを3分代討伐できた時の気持ちよさやばいで
ワイはそれをモンハンで求めてるわ
バルファルクを3分代討伐できた時の気持ちよさやばいで
56: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:50:14.11
>>33
ワイもモンハンではタイム重視でプしとったけど友人が装備も適当だしプも適当だしで合わんのよな
ワイもモンハンではタイム重視でプしとったけど友人が装備も適当だしプも適当だしで合わんのよな
37: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:47:14.54
>>9
それこそマリカーやないか?
それこそマリカーやないか?
45: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:48:15.92
>>9
ガンヴォルトや
ガンヴォルトや
50: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:49:19.12
>>9
ドラゴンマークトフォーデス
ドラゴンマークトフォーデス
90: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:54:36.17
>>50
これなかなかよさそうやな
これなかなかよさそうやな
12: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:41:58.78
switchってトロフィーあるん?
13: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:42:08.16
>>12
ないぞ
ないぞ
21: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:43:39.43 ID:RzwU4tANa.net
>>12
ない
ない
14: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:42:23.16
なんかどれもこれも直ぐ終わるよな
ピクミンとワリオ買ったけど二、三日で飽きた
ピクミンとワリオ買ったけど二、三日で飽きた
26: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:44:45.04 ID:RzwU4tANa.net
>>14
ピクミンは面白かったわ
あれは結構やり込みというよりは単純に頭使うタイプのゲームだから時間かかってよかったわ
ワリオってメイドインワリオ?
あれクソゲーやろ、昔のメイドインワリオの雰囲気ないやん
ピクミンは面白かったわ
あれは結構やり込みというよりは単純に頭使うタイプのゲームだから時間かかってよかったわ
ワリオってメイドインワリオ?
あれクソゲーやろ、昔のメイドインワリオの雰囲気ないやん
34: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:46:24.22
>>26
確かにクソゲーやと思ったわピクミンもワリオも懐かしくて買ったのにガッカリや
確かにクソゲーやと思ったわピクミンもワリオも懐かしくて買ったのにガッカリや
52: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:49:26.49 ID:RzwU4tANa.net
>>34
おすそ分けるメイドインワリオはガチでクソゲーだと思う
ほんまにつまらんしメイドインワリオのいいところ全部消え去ってると思う
まずキャラごとに操作方法違うとか謳ってるけど本質的にやってること似てるのがようわからん
それなら前みたいにキャラごとにミニゲームの種別で分けとけや
あとストーリーとは関係ない遊び心あるサブゲームみたいなのが全くないのが1番不快
協力して遊ぶモードも追加とかまでサブゲームに求めんでええねん
おすそ分けるメイドインワリオはガチでクソゲーだと思う
ほんまにつまらんしメイドインワリオのいいところ全部消え去ってると思う
まずキャラごとに操作方法違うとか謳ってるけど本質的にやってること似てるのがようわからん
それなら前みたいにキャラごとにミニゲームの種別で分けとけや
あとストーリーとは関係ない遊び心あるサブゲームみたいなのが全くないのが1番不快
協力して遊ぶモードも追加とかまでサブゲームに求めんでええねん
35: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:46:33.72
>>26
時間制限あるから効率ゲーなんだよなピクミンって
あれは何度もリトライしてスケジュール組むゲームだと思ったわ
時間制限あるから効率ゲーなんだよなピクミンって
あれは何度もリトライしてスケジュール組むゲームだと思ったわ
41: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:47:36.58
>>35
あの頃がメジャータイトルでそういうゲームづくりが許された最後の時代か?
あの頃がメジャータイトルでそういうゲームづくりが許された最後の時代か?
65: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:50:56.29
>>41
タイムアタック物って最近だとめっきり減ったのかな?
横スクロール系はまだその文化残ってるけどその物差し自体がコアゲーマー向けの産物と化してるのはあるな
タイムアタック物って最近だとめっきり減ったのかな?
横スクロール系はまだその文化残ってるけどその物差し自体がコアゲーマー向けの産物と化してるのはあるな
82: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:53:08.86
>>65
バイオハザードが短すぎる、クソゲーって言われる時代やしな
リザルト画面見て何も思わんのやろか
バイオハザードが短すぎる、クソゲーって言われる時代やしな
リザルト画面見て何も思わんのやろか
95: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:55:00.78
>>82
なんか寂しいなその話
なんか寂しいなその話
93: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:54:40.75 ID:RzwU4tANa.net
>>82
バイオ4時代に根付いていたタイムを究極まで突き詰めるって風潮がどんどん消え去ってて悲しいわ
なんか今のゲームって『スコア、タイム重視』から『SNSでの繋がり』に重きが置かれるようになったから一つのゲームに求めるものが変わってる印象なんだよな...
バイオ4時代に根付いていたタイムを究極まで突き詰めるって風潮がどんどん消え去ってて悲しいわ
なんか今のゲームって『スコア、タイム重視』から『SNSでの繋がり』に重きが置かれるようになったから一つのゲームに求めるものが変わってる印象なんだよな...
107: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:31.48
>>93
ぶつ森みたいな永遠続けられるゆるい箱庭ゲームが流行る訳やね
ぶつ森みたいな永遠続けられるゆるい箱庭ゲームが流行る訳やね
115: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:58:01.55 ID:RzwU4tANa.net
>>107
ぶつ森まんて3dsとゲームキューブなんて大して売れてないからな
で今の時代に出した途端、爆売れよ
そういうことなんやろうな
ぶつ森まんて3dsとゲームキューブなんて大して売れてないからな
で今の時代に出した途端、爆売れよ
そういうことなんやろうな
22: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:44:05.70
むしろいままで年齢層の割にやり周回するの多すぎやと思うんやが
最近マシにはなってきたがポケモンとかモンハンとかその筆頭やと思うわ
最近マシにはなってきたがポケモンとかモンハンとかその筆頭やと思うわ
30: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:45:02.89
Diablo2ええぞ
ソロもマルチも快適に遊べてずっと遊んでられるで
ソロもマルチも快適に遊べてずっと遊んでられるで
46: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:48:24.72
>>30
あれオリジナルやってたやつやないとはまれないと思うわ
よくも悪くも昔のまんまやし
あれオリジナルやってたやつやないとはまれないと思うわ
よくも悪くも昔のまんまやし
54: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:49:58.37
>>30
マルチ云々の前にバトルネットの順番待ちでログイン出来なくて遊べへんやろ
ワイはもう1週間やれてないわ
マルチ云々の前にバトルネットの順番待ちでログイン出来なくて遊べへんやろ
ワイはもう1週間やれてないわ
64: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:50:54.18
>>54
そんな人気なんか草生える
そんな人気なんか草生える
72: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:51:58.20
>>64
鯖まで懐古主義の結果やぞ
今オリジナルの通信部分を直しとるところや
鯖まで懐古主義の結果やぞ
今オリジナルの通信部分を直しとるところや
77: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:52:14.38
>>72
草
草
78: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:52:37.53 ID:RzwU4tANa.net
>>54
マルチ人いるんかあれ...
なんか昔のパソコンでやってたmmoみたいな印象なんやけど
マルチ人いるんかあれ...
なんか昔のパソコンでやってたmmoみたいな印象なんやけど
39: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:47:30.25
一周ゴールしたらさっさと次に移るワイにはその方がええわ
同じゲームずっとやっててもむなしいだけやし
同じゲームずっとやっててもむなしいだけやし
43: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:48:05.17
ガッツリやり込みゲームばかり増やしてもらったら困るわ
こっちは時間ないねん
いろんなゲームをたくさん遊びたい
年2本くらいでええわガッツリは
こっちは時間ないねん
いろんなゲームをたくさん遊びたい
年2本くらいでええわガッツリは
49: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:49:11.68
>>43
ほんこれ
いまだに積みゲー100くらいある
1000円くらいでサクサク楽しめて10時間以内で終わらせてくれる方が良ゲー
ほんこれ
いまだに積みゲー100くらいある
1000円くらいでサクサク楽しめて10時間以内で終わらせてくれる方が良ゲー
55: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:50:03.92
>>49
それもう目的変わってるやろ
それもう目的変わってるやろ
68: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:51:09.69
>>55
30時間超えたら飽きるわ
苦痛でしかない
うみねこ、ひぐらしは読むだけやから200時間プできたけど
30時間超えたら飽きるわ
苦痛でしかない
うみねこ、ひぐらしは読むだけやから200時間プできたけど
59: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:50:25.78
>>49
まじでこれ
まじでこれ
67: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:51:08.37 ID:RzwU4tANa.net
>>49
それは計画性ないだけでは?
100もゲーム積む理由がわからん
今時ようつべ見てこのゲームは肌にあってるからやろうかなーとかすぐ確認できるやん
買ってやっぱりつまらないから売ったならわかるけど買ってやらないって今のご時世じゃあり得ないと思う
ファミコン時代じゃないねんから
それは計画性ないだけでは?
100もゲーム積む理由がわからん
今時ようつべ見てこのゲームは肌にあってるからやろうかなーとかすぐ確認できるやん
買ってやっぱりつまらないから売ったならわかるけど買ってやらないって今のご時世じゃあり得ないと思う
ファミコン時代じゃないねんから
343: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:25:15.55
>>67
多分だがハンチョイとかバンドルを買い漁って積みっぱなしなんだと思う
多分だがハンチョイとかバンドルを買い漁って積みっぱなしなんだと思う
89: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:54:32.63
>>43
わかる
そういうところ含めてmod文化はやって欲しい
わかる
そういうところ含めてmod文化はやって欲しい
162: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:04:59.84
>>89
ほんこれ
作業ゲー化したくない
ほんこれ
作業ゲー化したくない
51: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:49:21.53
やりこみ要素とかトロフィーとか要らねえわ
そんなん用意せんでも面白いゲームは自然とやりこむっちゅうねん
そんなん用意せんでも面白いゲームは自然とやりこむっちゅうねん
53: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:49:51.20
>>51
それな
それな
60: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:50:35.15
>>51
これ
なんなら実績制度でやりたくもない要素急かされる面もあるしな
これ
なんなら実績制度でやりたくもない要素急かされる面もあるしな
70: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:51:44.10
スマブラオンライン
永遠にできる
永遠にできる
160: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:04:41.42
>>70
今から新規で始めるには敷居が高すぎるだろ
今から新規で始めるには敷居が高すぎるだろ
91: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:54:39.82
エンダーリリィズクリアしたJ民おるか?
ウルヴさんが強かったせいでラスボス拍子抜けやったわ
ハンマー爺強すぎ
ウルヴさんが強かったせいでラスボス拍子抜けやったわ
ハンマー爺強すぎ
104: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:07.11
>>91
ホロウナイトに比べなら余裕で難度は優しい
ホロウナイトに比べなら余裕で難度は優しい
112: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:57:14.18
>>104
ホロウナイトはラディアンスとグリム倒して満足したわ
激ムズボスラッシュは無理やった
ホロウナイトはラディアンスとグリム倒して満足したわ
激ムズボスラッシュは無理やった
105: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:13.33
>>91
ラスボスはもはや吐き出してくる雑魚の方が強いレベルやったな
ラスボスはもはや吐き出してくる雑魚の方が強いレベルやったな
108: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:36.15
>>91
ウルヴ戦楽しすぎて『このゲーム始まったわ』からのクソボス暗部
でも最高にええゲームやったわ
ウルヴ戦楽しすぎて『このゲーム始まったわ』からのクソボス暗部
でも最高にええゲームやったわ
119: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:58:58.16
>>108
分岐路で魔法使い出てくるあたりの緊張感すこ
こういうのでいいんだよって感じのゲームやったな
分岐路で魔法使い出てくるあたりの緊張感すこ
こういうのでいいんだよって感じのゲームやったな
103: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:06.70
ディアブロってセット装備揃ったらそれ以降やる気にならん
114: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:57:56.11
>>103
これや
セット揃ったら一気に強くなるけど
なんかちゃうねん
これや
セット揃ったら一気に強くなるけど
なんかちゃうねん
106: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:23.87
ゼルダは?
121: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:59:21.69 ID:RzwU4tANa.net
>>106
面白かったよ普通に
ただ別にやり込むゲームではないなって思った
自由度高い=やりがいがある ってことではないんだなってクリアして思った
面白かったよ普通に
ただ別にやり込むゲームではないなって思った
自由度高い=やりがいがある ってことではないんだなってクリアして思った
142: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:53.00
>>121
ワイもダンジョン制覇してガノン倒してから飽きたわ
自由度を求めたせいでダンジョンスカスカになったよな
ワイもダンジョン制覇してガノン倒してから飽きたわ
自由度を求めたせいでダンジョンスカスカになったよな
109: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:56:55.27
この前久々に地球防衛軍2やったけど今思えば結構手抜きよな
128: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:00:15.28
>>109
もともとはシンプルシリーズやしな
もともとはシンプルシリーズやしな
111: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:57:14.12
風花雪月難しかったからあれくらい難易度高いゲームやりたいわ
120: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:59:05.85
>>111
ワイ今これにどハマリしとる
もう6周したで
ワイ今これにどハマリしとる
もう6周したで
136: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:19.49
>>120
おもろいしルナクラが難易度高くて楽しいわ
おもろいしルナクラが難易度高くて楽しいわ
122: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:59:25.57
信長の野望にハマってる
125: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:59:59.98
>>122
switchで重くない?
switchで重くない?
143: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:53.48
>>125
Switchでしかやったことないけど重いと感じたことはないよ
操作がめんどいとは思うけど
Switchでしかやったことないけど重いと感じたことはないよ
操作がめんどいとは思うけど
150: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:02:50.41
>>143
やっぱそっちか
売ってないんよなぁ
やっぱそっちか
売ってないんよなぁ
156: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:03:51.94
>>150
2週間くらい前にSwitchのDL版が半額セールだったよ
2週間くらい前にSwitchのDL版が半額セールだったよ
167: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:05:45.86
>>156
さんがつ
DLはなんか嫌なんよなぁ
おっさんの証拠やろか
さんがつ
DLはなんか嫌なんよなぁ
おっさんの証拠やろか
181: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:07:30.66
>>167
むしろおっさんになればなるほどDLの有難みが増すんちゃうか?
昔と違って紙の説明書がつくわけでもないし
むしろおっさんになればなるほどDLの有難みが増すんちゃうか?
昔と違って紙の説明書がつくわけでもないし
185: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:08:48.68
>>181
所持欲なんかな?
どうも苦手やねん
サガフロもやりたいんやけどなんか躊躇しとる
所持欲なんかな?
どうも苦手やねん
サガフロもやりたいんやけどなんか躊躇しとる
126: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:00:00.24
>>122
どっち?
どっち?
143: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:53.48
>>126
創造pk
1534年織田家で初めてもう1570年くらいまでやった
創造pk
1534年織田家で初めてもう1570年くらいまでやった
124: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 15:59:57.95
やりこみ要素いる?
ボリューム少ないってライズ不評だけどワイはきっぱり次のゲームに移れるから好きだわ
ボリューム少ないってライズ不評だけどワイはきっぱり次のゲームに移れるから好きだわ
153: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:03:30.58
>>124
虫アクション楽しいし、なんだかんだ200時間遊べたから十分やわ
虫アクション楽しいし、なんだかんだ200時間遊べたから十分やわ
163: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:05:10.20 ID:RzwU4tANa.net
>>124
ライズって飽きる飽きるいう人いるけど全部の武器とかちゃんと使ってるんやろうか...?
太刀だけ触って飽きたとか勿体無いと思うんよな
大剣とかめっちゃ気持ちええのに
ライズって飽きる飽きるいう人いるけど全部の武器とかちゃんと使ってるんやろうか...?
太刀だけ触って飽きたとか勿体無いと思うんよな
大剣とかめっちゃ気持ちええのに
174: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:06:39.85
>>163
ワイも昔は剣士ガンナー色々楽しんでたけどエンドコンテンツがあったからモチベがあったんだと気付いたわ
ワイも昔は剣士ガンナー色々楽しんでたけどエンドコンテンツがあったからモチベがあったんだと気付いたわ
178: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:07:09.02
>>163
なんだかんだでハンターランク上げてる人自体が少数やからな
飽きたと言ってる奴は大体やり込んでないと思ってる
なんだかんだでハンターランク上げてる人自体が少数やからな
飽きたと言ってる奴は大体やり込んでないと思ってる
188: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:09:12.93 ID:RzwU4tANa.net
>>178
なんかモンスター総数にしか目がいってない人多い印象なんよな
いや武器だけで12種類あるんやけどなぁって思ってしまうねん
しかも虫技の追加で既存の武器とは全く違う動きする武器ばっかなのにって思う
普通に全ての武器触って遊ぶだけでも価値あるゲームやと思うで
なんかモンスター総数にしか目がいってない人多い印象なんよな
いや武器だけで12種類あるんやけどなぁって思ってしまうねん
しかも虫技の追加で既存の武器とは全く違う動きする武器ばっかなのにって思う
普通に全ての武器触って遊ぶだけでも価値あるゲームやと思うで
130: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:00:30.23
FEやったことないけど楽しめるやろか
ペルソナみたいな感じか?
ペルソナみたいな感じか?
140: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:50.33
>>130
いけるで
進行は大体ペルソナと一緒や
いけるで
進行は大体ペルソナと一緒や
137: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:20.37
スマブラやスプラトゥーンとかの対戦ゲームなら延々できそうだけどやりこみ要素とは違うか
149: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:02:48.13 ID:RzwU4tANa.net
>>137
やり込みっていうか対戦ゲームやからそれが性分やしな..
意味的にはハクスラゲーとかモンハンとかみたいにソロプでやり込むゲームかなどっちかというと
やり込みっていうか対戦ゲームやからそれが性分やしな..
意味的にはハクスラゲーとかモンハンとかみたいにソロプでやり込むゲームかなどっちかというと
138: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:23.37
ゼノブレ2って全ブレイドSSにしてチャレンジバトルとかのやり込みまでコンプしたら何百時間かかるんやあれ
144: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:02:17.24
>>138
これも最初はやろうと思ったけど結局苦行にしかならなくて飽きるよな
これも最初はやろうと思ったけど結局苦行にしかならなくて飽きるよな
139: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:01:37.62
ゼノブレ2とかマジでひどかったな
やること多すぎてユニークすら全部倒してないわ
1くらいの量で丁度良かったのに
やること多すぎてユニークすら全部倒してないわ
1くらいの量で丁度良かったのに
152: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:03:12.87
メトロイドは何時間かかるんや?
157: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:03:58.96
>>152
ドレッドなら初クリアは8時間くらいやった
その後100%回収で11時間くらいだったかな
ドレッドなら初クリアは8時間くらいやった
その後100%回収で11時間くらいだったかな
171: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:06:13.71
>>157
ほーんそんなもんなんか
ほーんそんなもんなんか
164: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:05:40.84
今からSwitch買ってスマブラ始めるの遅い?
リングフィットとかもやりたい
リングフィットとかもやりたい
172: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:06:38.28
>>164
いつ始めてもかまへんぞ
所詮ゲームなんやから楽しめたもん勝ちや
いつ始めてもかまへんぞ
所詮ゲームなんやから楽しめたもん勝ちや
175: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:06:43.92
>>164
半年前にスマブラ買ったけど楽しめてるで
プ出来る友達がおるんなら買ってもええやろ
半年前にスマブラ買ったけど楽しめてるで
プ出来る友達がおるんなら買ってもええやろ
194: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:09:54.74
彼女と二人でやるソフトなんかある?
桃鉄買おかなとも思っとる
桃鉄買おかなとも思っとる
200: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:10:41.71
>>194
とりあえずメイドインワリオとかフィットボクシングの体験版触ってみたらどうや
とりあえずメイドインワリオとかフィットボクシングの体験版触ってみたらどうや
219: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:12:18.51
>>200
ボクシング良さそうやな
ボクシング良さそうやな
207: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:11:07.95
>>194
overcooked
レゴザ・ムービー2ゲーム
overcooked
レゴザ・ムービー2ゲーム
234: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:13:43.29
>>207
レゴ面白そうやが飽きそう
レゴ面白そうやが飽きそう
250: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:15:33.68
>>234
映画2作を先にアマプラで見てからゲームするのオススメ
あとヒューマンフォールフラットもおもろいで
映画2作を先にアマプラで見てからゲームするのオススメ
あとヒューマンフォールフラットもおもろいで
271: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:17:56.48
>>250
レゴマーベルとかはどーなん?
レゴマーベルとかはどーなん?
290: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:19:09.25
>>271
そっちはやったことないけど評判は良さそうやね
二人ともマーベル好きなら有りなのかな
そっちはやったことないけど評判は良さそうやね
二人ともマーベル好きなら有りなのかな
270: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:17:36.39
あつもりって結局良作なの?
277: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:18:16.79
>>270
世間的には良作
なんJでは駄作
世間的には良作
なんJでは駄作
297: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:19:36.12
>>270
毎日ちまちまやる人向けやとは思う、不便なとこも多いけど
毎日ちまちまやる人向けやとは思う、不便なとこも多いけど
415: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:32:55.26
>>270
ワイはクソゲーやと思う
どうぶつの森ってタイトルなのに動物との交流要素劣化しまくっとるし
他プヤーとの通信も劣悪だし
島づくりもとにかくテンポが悪くて不便
ワイはクソゲーやと思う
どうぶつの森ってタイトルなのに動物との交流要素劣化しまくっとるし
他プヤーとの通信も劣悪だし
島づくりもとにかくテンポが悪くて不便
457: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:37:03.85
>>270
前作やってない人にとっては良作
とび森やってる人にとってはただの劣化版やと思うで
前作やってない人にとっては良作
とび森やってる人にとってはただの劣化版やと思うで
381: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:29:02.05
スナック感覚でできるゲームの方が楽しいわ
同じゲームに100時間以上とか間違いなくうヤバいやろ
同じゲームに100時間以上とか間違いなくうヤバいやろ
386: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:29:52.17
>>381
スナック感覚でやってたらいつの間にか100時間越えるんやで
スナック感覚でやってたらいつの間にか100時間越えるんやで
436: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:34:27.47
>>386
ほんこれ
最初から時間決めてやることなんてまずなくて自然と時間が積み上がってくもんよな
ほんこれ
最初から時間決めてやることなんてまずなくて自然と時間が積み上がってくもんよな
466: 名無しブレイド 2021/10/21(木) 16:37:50.01
ブレワイ
マリオデ
ゼノブレイドシリーズ
マリオデ
ゼノブレイドシリーズ
40:名無しブレイド2021/10/21(木) 15:47:33.10
最近積みゲーが増える一方だからやり込み要素とか要らないと思い始めた
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634798319/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
Switchって任天堂ゲーをボリューム少なくてもライト層騙して無理矢理売り込むよな。
あんな内容が無い手抜きゲームにフルプライス払ってたら、任天堂ファン以外は馬鹿馬鹿しくなって将来的にゲームから離れてしまうでしょ。
Switchは売れてるかもしれないが、次のハードもSwitchを買ったユーザーはついてこれないかもね
あんな内容が無い手抜きゲームにフルプライス払ってたら、任天堂ファン以外は馬鹿馬鹿しくなって将来的にゲームから離れてしまうでしょ。
Switchは売れてるかもしれないが、次のハードもSwitchを買ったユーザーはついてこれないかもね
この記事へのコメント