1: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:44:30.531 ID:pP0Aqpn50.net
長い時間をかけるわりにそのゲームの知識しか得られないから
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:45:09.264
やっぱパチンコの方がいいよな
3: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:46:03.991
>>2
ゲームと違って金になるからな
ゲームと違って金になるからな
4: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:46:05.300
鉄オタやジャニオタ、ドルオタは何の知識が得られるの?
5: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:46:05.489
逆に他分野の知識が得られる趣味ってなんかある?
読書くらいしか思いつかん
読書くらいしか思いつかん
6: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:46:08.687
生きるとか無駄だよね
8: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:49:06.924
>>6
自分の事しか得られないからな
自分の事しか得られないからな
9: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:52:30.325 ID:pP0Aqpn50.net
生きるのが無駄という生きてる以上考えなくていいことは置いといて、生きる以上生きやすくなることを趣味にしたほうがいい
例えば金に繋がる趣味とかな
心に余裕が持てることの一つに金を持ってるかどうかも含まれるし
例えば金に繋がる趣味とかな
心に余裕が持てることの一つに金を持ってるかどうかも含まれるし
11: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:54:58.217
>>9
生きにくそうだね
生きにくそうだね
7: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:48:42.861
パラドゲーは地理とか歴史的背景は学べそう
10: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:54:19.422
実益を求めすぎると義務になってしまって億劫になるケースがある
12: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:55:07.375
ゲームも金に繋がる時代だし
趣味は心の健康維持にも寄与するし金になるならないで判断するのはちょっと
趣味は心の健康維持にも寄与するし金になるならないで判断するのはちょっと
15: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:56:48.082 ID:pP0Aqpn50.net
>>12
eスポーツで稼げるのは極一部だし実際あんまり金にならない
流行ってたAPEXで稼いでる人の発言な
eスポーツで稼げるのは極一部だし実際あんまり金にならない
流行ってたAPEXで稼いでる人の発言な
18: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:58:39.870
>>15
プロにならなくたって金にはなると思うが
プロにならなくたって金にはなると思うが
21: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:59:34.650 ID:pP0Aqpn50.net
>>18
ゲーム配信で稼いでるのも極一部だぞ
他のこと言ってるなら上げてみろ
ゲーム配信で稼いでるのも極一部だぞ
他のこと言ってるなら上げてみろ
25: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:01:30.647
>>21
じゃあ他の趣味で稼げる趣味を上げてみろよ
どうせ趣味で稼いでるやつなんて一握りしかいねーよ
じゃあ他の趣味で稼げる趣味を上げてみろよ
どうせ趣味で稼いでるやつなんて一握りしかいねーよ
29: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:04:20.241 ID:pP0Aqpn50.net
>>25
教えるわけねえだろ
なんで金入るわけでもねえのに稼げる趣味が何か教えると思ってんだ
極一部の人間しかゲーム配信で稼げる事実も知らねえんだもんなw
教えるわけねえだろ
なんで金入るわけでもねえのに稼げる趣味が何か教えると思ってんだ
極一部の人間しかゲーム配信で稼げる事実も知らねえんだもんなw
30: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:05:34.018
>>29
ということは論理的に検証するのを放棄したってことだな
この>>1は無能だから無視でいいよみんな
ということは論理的に検証するのを放棄したってことだな
この>>1は無能だから無視でいいよみんな
14: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:55:19.940
でもソシャゲは別だと思ってそう
16: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:57:11.205 ID:pP0Aqpn50.net
>>14
ソシャゲはもっとだめ
ストレスと金と時間を失う
ソシャゲはもっとだめ
ストレスと金と時間を失う
17: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:57:52.028
人に話せる趣味がいいよ
私生活が少しでもわかるのは人間関係に良い影響を与える
私生活が少しでもわかるのは人間関係に良い影響を与える
19: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:58:57.952 ID:pP0Aqpn50.net
>>17
その通り
その通り
26: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:01:47.274
>>17
自分語りは嫌われるよ
自分語りは嫌われるよ
20: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:59:33.217
お前ゲームの分析が甘いよ
瞬間的判断、脳で考えたことと指先の連動、指先の運動、テキストに音楽に映像に様々な芸術の知識
瞬間的判断、脳で考えたことと指先の連動、指先の運動、テキストに音楽に映像に様々な芸術の知識
22: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:00:34.460
生活が苦しいのかな?
23: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:00:52.347
無駄なものに価値を見出せなきゃ人生退屈なままだぞ
24: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:01:28.997
普通に友達と楽しけりゃそれでいいじゃん
え?もしかしてゲーム一緒にやる友達いないの?
え?もしかしてゲーム一緒にやる友達いないの?
27: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:03:25.632
わざわざスレ立てする程の内容か?
31: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:06:06.339
何でも節度なんですよ
32: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:06:12.656 ID:pP0Aqpn50.net
あと最近は許諾得てますって表記してゲーム配信する人ばかりだから個人でゲーム配信してる人は肩身狭くて余計に稼げない
こういうことすら考えないんだろうな頭悪いから
こういうことすら考えないんだろうな頭悪いから
33: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:06:21.256
VIP啓蒙おじさん
34: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:07:26.578
心に余裕が無いのよ
36: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:09:14.081
毎度思うけど「ゲーム」て主語大きくしてこういうこと言ってる奴ってどういうゲームを想定してるんだ?
たぶんボードゲームは含まずビデオゲームを想定してるのは分かるけどそれでも幅が広すぎる
たぶんボードゲームは含まずビデオゲームを想定してるのは分かるけどそれでも幅が広すぎる
39: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:11:58.272
レスバも時間を無駄にして精神を削るだけからやめた方がいいぞ?w
40: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:13:39.922 ID:pP0Aqpn50.net
>>39
コミュニケーションな
お前も無能だな
コミュニケーションな
お前も無能だな
42: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:15:38.590
>>40
お前のやり取りはレスバとも言えるしコミュニケーションとも言えるし
どっちの言葉を選んでも間違いじゃないんだが
なんでコミュニケーションと言わないと無能なのか根拠を言ってみ
お前のやり取りはレスバとも言えるしコミュニケーションとも言えるし
どっちの言葉を選んでも間違いじゃないんだが
なんでコミュニケーションと言わないと無能なのか根拠を言ってみ
47: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:26:02.282
朝から金にならん無駄な5chやってる奴が何言ってもな
50: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:44:08.202
5ちゃんで謎理論振りかざして発狂するよりはゲームやってる方が人生へのマイナス少そう
53: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:48:28.004
>>47
>>50
ド直球ワロタ
>>50
ド直球ワロタ
56: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 08:23:05.803
>>47
>>50
やめたれwww
>>50
やめたれwww
48: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:26:14.011
思考や瞬間的判断や脳と指先の連動、指の運動
映像に絵にCGにテキストに音楽にいろんな芸術を包括する総合芸術がゲームで幅広い知識が身に付くのに
なんでゲームの知識だけがつくという的外れな考えになっちゃったの?
映像に絵にCGにテキストに音楽にいろんな芸術を包括する総合芸術がゲームで幅広い知識が身に付くのに
なんでゲームの知識だけがつくという的外れな考えになっちゃったの?
54: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 07:49:54.659
大体人生から無駄を省いたらめちゃくちゃつまらないと思う
55: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 08:20:05.148
知識はともかくストレス発散のためにゲームやってるハズが対戦ゲーでかえってストレス溜めてる奴いるよな
13: 名無しブレイド 2021/10/04(月) 06:55:08.172
知識得られることを重視するなら趣味で遊んでないで勉強すればいいじゃん
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633297470/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
趣味に利益求めてないし
だから趣味なんだよ
だから趣味なんだよ
2: 名無しのコメ民
お前等全員俺の価値観に従え!!!
3: 名無しのコメ民
許可は肩身が狭いとかそういう話ではなくて収益化の権利に関する話でこいつの気にしている金銭面に直結すると思うが
4: 名無しのコメ民
金を稼ぐためじゃなくなくて楽しむために生きてるんだからそこを理解しないと
5: 名無しのコメ民
海外じゃ、頭良い奴とか金持ちがゲーム好きなのに日本人は自己評価低い。
6: 名無しのコメ民
成人してからもゲームやってるお子様が居るのか?
7: 名無しのコメ民
>>6
wwwどうですかねえ?
wwwどうですかねえ?
8: 名無しのコメ民
他人の趣味を否定するのが趣味みたいな奴が1番害悪
趣味は金を消費して楽しむもんであって、金稼ぎを意識したら仕事になっちゃうでしょうが
趣味は金を消費して楽しむもんであって、金稼ぎを意識したら仕事になっちゃうでしょうが
この記事へのコメント
コメント一覧 (6)
それでも「いや、俺はゲームが好きだ」って言えるなら続ければいいと思うで。
matomeblade
がしました
どんな界隈の話なんだろうな、聞く度思うけど。
「過度な」が付くならわからんでもないけど。
オレは「自分語りのできない人はつまらない」と思う。
ゲームは余暇よ、余暇は時間潰しよ、時間潰しは無駄な行為よ。
でもそれが余暇なのよ。
好きにしなはれ。
matomeblade
がしました
その理屈だとこの世の全ての事象に言える事なんだが
matomeblade
がしました
これで一生楽しめる
matomeblade
がしました
特にアクションゲーム
そういう研究結果出てるし、祖父が一卵性の双子なんだが、片方は孫と一緒にゲームやって、ハマってずっとやり続けてボケずに88歳でピンコロ
もう片方はテレビ見るのが好きで70くらいでボケて20年くらい施設入ってる
matomeblade
がしました
俺はやるけど..、やったらこの人に怒られるのかな?
matomeblade
がしました