no title
1: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:16:18.263 ID:f9Zrd2f50.net
マジなの?



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:17:10.140
そうだぞハゲ



3: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:17:33.320 ID:f9Zrd2f50.net
>>2
ハゲなの?



7: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:18:25.362
>>3
なんだとコノヤロウ!!



4: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:17:48.790
その言葉が武器になるって認識で発してるからね



6: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:17:58.538 ID:f9Zrd2f50.net
こんなん悪口言われたらそれ言い返しまくってれば勝てるじゃん



8: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:18:43.706
自分が傷ついたから相手も傷つくだろうという思考はあるだろ
なんか知らんけど言い返してくるから効いてるんだなパターンもあるし



9: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:19:13.983
確かに俺ハゲって使わないわ



13: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:22:07.709
たしかに
過去に言われて傷ついたことリフレインしてるかも



16: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:23:11.824
だからって「悪口には自分が言われたらダメージある言葉を選ぶらしいよww」と言っても
「悪口のつもりないしただの事実なんだけど敵意帰属バイアスって知ってる?コンプレックスの塊だなお前」
で後は無限ループ



20: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:24:48.196 ID:f9Zrd2f50.net
>>16
事実なら悪口にならない理屈の説明を求めたい



22: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:27:57.072
>>20
例えば「なんでそんな事もできないの?」って言ったとする
これに対してバイアスかかってないやつは出来ない理由を答えるだけだけどバイアスかかってる奴は攻撃されたと思ってそこにありもしない敵意を見つける
言う側も同じ構造で劣ってるところや悪いところを口頭で並べたからといってそれが攻撃であるとは限らないし単に打開策を練ったり論点にせず受け入れてることは多々ある



25: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:30:53.854 ID:f9Zrd2f50.net
>>22
そういうシチュエーションね
口喧嘩やらレスバの最中のやり取りかと思ってた
でもなんでそんなこともできない?って聞き方は多少悪意がありそうな解釈もできる



30: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:33:08.631
>>25
それはもちろんそうね言い方が悪い例としてだしてるけどあっけらかんとした人間ってのはこういう聞き方でもへらへら答えるもんでその理由が敵意帰属バイアスまったくかかってないからだろうね
皆大なり小なりバイアスかかってるから普通はそう受けとる



34: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:34:17.494
>>30
それでへらへら答えるのってまともに仕事で会話したことないのでは?



17: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:23:18.088
攻撃は最大の防御なり



18: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:23:47.031 ID:f9Zrd2f50.net
でも相手の言っていることからこういうコンプありそうだなぁでそこ責めることもあるよね
自分に当てはまらないことでも



27: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:31:33.436
自分で言われると辛いこと言われて辛かったことを言うのは心理学でも分かってる



31: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:33:25.268
正確には人は悪口を言うときに自分が言われたくないことを選びやすいだな



36: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:35:09.800
全部に確実に当てはまってるとは思わないけどこいつの使う悪口ワンパだよなぁみたいな奴の場合はまぁかなり高確率で合ってそうだと思う



41: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:37:06.443 ID:f9Zrd2f50.net
>>36
ワンパというか脈絡なく具体的な暴言吐いてくるやつはあってなる



39: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:36:20.949
同じカテゴリのコンプレックス抱えてるけどピッタリ当てはまるわけじゃない
(だから自己紹介呼ばわりされても違うって言い張れる)
みたいな脳内で安全ライン引いてる卑怯者が多そう



46: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:38:35.828 ID:f9Zrd2f50.net
>>39
違うって言い返しても先にこの「効くことを言う理論」持ち出されたら厳しいよね
レスバの最中なら特に相手を傷つける魂胆なんだから上で出たなんとかバイアスも当てはまらんし



51: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:41:03.259
だから口汚く罵ってる奴は自己紹介乙って言われるんだぞ



61: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:56:07.951
自分が思いつく限り一番かっこ悪い言葉で罵るようにしてるけど
本人視点で自分は違うつもりでも他人から見れば普通にその内に含まれるってことでいいのか・・・?



64: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 12:02:45.674
>>61
だから罵るのはかっこ悪い



62: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 11:57:23.595
きいてるきいてるwww みたいなのあるけど
悪口言うやつも言われてダメージ追うやつも似たもん同士ってことよ



77: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 12:54:37.960
ひろゆきが頭の悪い人ってレッテルが好きだけど
そんなに自分は言われたくないことなの?



80: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 12:59:31.444
>>77
そうなんやない??
しらんけど



67: 名無しブレイド 2021/09/23(木) 12:05:57.691
ということは、自分が言われて嬉しい言葉を言えばみんな幸せなんじゃないか?
というわけでみんな大好きだぜ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632363378/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
お互いの立場が違う場合はあてはまらないことも多い


2: 名無しのコメ民
以前アンチ系の人間がの信者はこんな酷い奴等だって語っていた内容が
全てそのアンチがやっていた行動で自己紹介だったのにはビックリしたな


3: 名無しのコメ民
そうであるとも言えるし、そうではないとも言える