1: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:39:02.70 ID:dgF6tvIra.net
舐めてんのか
読まれまくってる人気記事
43: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:48:37.38
っぱinゼリーやな
3: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:39:30.60
あれなんか防がれへんらしいで
4: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:39:37.44
あれが加工の限界
まだマシなんや
まだマシなんや
5: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:39:44.38
ゼリーの蓋を開けるのが下手
7: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:40:14.62
あんなに上まで満杯に入れなくてええよな
12: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:41:05.53
>>7
満杯にする事で常温保存可やし賞味期限伸ばしてるらしい
満杯にする事で常温保存可やし賞味期限伸ばしてるらしい
16: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:42:08.31
>>12
空気に触れさせないってことか考えられてるんやな
空気に触れさせないってことか考えられてるんやな
8: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:40:17.07
でもそれ防ごうとすると内容量減るけどええか?
10: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:40:51.43
充填して密封するゼリーはどうにもならんやろ
隙間空けたら常温保存も出来なくなって賞味期限も短くなる
隙間空けたら常温保存も出来なくなって賞味期限も短くなる
11: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:41:03.58
吸いながら開けてるわ
13: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:41:23.89
空気を入れないためとか言うけどプリンやヨーグルトはふつうに隙間あるよなゼリー業界の怠慢でしかないよな
14: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:41:57.12
>>13
プリンも充填タイプあるやんけ
プリンも充填タイプあるやんけ
18: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:42:19.30
>>14
ないやつもあるやん甘えるな
ないやつもあるやん甘えるな
20: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:42:42.35
>>18
ゼリーも冷蔵保存タイプは隙間あるやろ
ゼリーも冷蔵保存タイプは隙間あるやろ
26: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:43:47.24
>>13
ヨーグルトはそんな保たんやん
ヨーグルトはそんな保たんやん
21: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:42:46.48
いや、こんにゃくゼリーはだいぶ前からなくなったぞ
マジで凄いと思ったもん
マジで凄いと思ったもん
34: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:46:20.88
>>21
こんにゃくゼリーは汁気もないやん
こんにゃくゼリーは汁気もないやん
44: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:49:04.71
信玄餅の容器みたいにすればええんか
47: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:50:19.37
全部開けるから垂れるんだよ
60: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 05:56:14.82
5分位凍らせれば垂れないんやない?
73: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 06:00:45.90
豆腐も上の水垂れるのなんとかせーや
80: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 06:04:27.31
ワイカブトムシ
あの汁がうまいんや
あの汁がうまいんや
75: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 06:01:12.80
ワイは零れること前提で流し台で開けてるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634675942/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
負圧にして容器を変形させて封止すれば良い
フタを開けたら容器が変形してゼリー表面が勝手に下がる仕組み
フタを開けたら容器が変形してゼリー表面が勝手に下がる仕組み
2: 名無しのコメ民
ゼリーの上面中心を凹ませれば、そこに汁がたまるから周りに垂れないぞ。
3: 名無しのコメ民
1で特許取れるやん。
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
意地汚く見えるから他人の前ではやらないが
matomeblade
がしました