1: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:02:42.339
命令するまで敵とお見合いオマヌケバトル
苦痛でしかないクソミニゲーム達
ボールやぬいぐるみで戦うふざけた仲間たち
主人公が変な服着たギャル男
敵が変ストーカー
FFの恥さらしよ
苦痛でしかないクソミニゲーム達
ボールやぬいぐるみで戦うふざけた仲間たち
主人公が変な服着たギャル男
敵が変ストーカー
FFの恥さらしよ
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:04:07.787
キスで萎えてやめた
3: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:04:23.983
笑顔の練習
4: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:05:01.912
でもリマスター出る度に買ってしまう
5: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:05:30.004
12は全てを凌駕したのに10より評価低いのおかしいわな
6: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:05:54.491
パーティーの2人は地元の球技大会のフニフォーム着て世界一周練り歩いたしな
7: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:06:28.884
12とかいうシリーズの名前借りてるのも恥ずかしい代物と比較して10の方がマシとか言うのも嫌だ
8: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:06:59.891
正直戦闘はマジでおもんない方
9: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:08:25.978
ただ10-2は戦闘だけはATBの集大成にして最高傑作なんで10はそれを生み出した功績だけはある
14: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:11:16.324
>>9
最初10もあんな感じの戦闘になるはずだったらしいぞ
容量の問題とややこしくなり過ぎるからシンプルにしたみたいだけど
最初10もあんな感じの戦闘になるはずだったらしいぞ
容量の問題とややこしくなり過ぎるからシンプルにしたみたいだけど
19: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:14:36.489
>>14
あのパーティ人数であのシステムは無双しすぎてダメだな
3人だったからこそ活きたシステムだった
あのパーティ人数であのシステムは無双しすぎてダメだな
3人だったからこそ活きたシステムだった
10: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:09:08.876
ギャル男って最近の人も言うの?
11: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:09:58.948
オレは真逆のタイプだからああいうリア充キャラに感情移入できないけど
世界観とシナリオはいいと思う
世界観とシナリオはいいと思う
52: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:53:08.750
>>11
シナリオもクソだわ
序盤はユウナの旅に言われるがままついて行くだけで、セントラルクエ[が一切動かず見所無いし
主人公はワガママで自分勝手で全然共感できないし
アーロンは無駄にプライドだけ高い割に重要な事は全然喋らない無能だし
シンの倒し方は散々引っ張っておいて、リュックが唐突に思いついた案がそのまま成功するから呆気ないし
親子の絆をろくに描写できてないせいでラストバトルが取ってつけたようなお涙頂戴に見えるし
最後にティーダが勝手に消えるせいでユウナ(とプヤー)の努力が全て無駄になるし
シナリオもクソだわ
序盤はユウナの旅に言われるがままついて行くだけで、セントラルクエ[が一切動かず見所無いし
主人公はワガママで自分勝手で全然共感できないし
アーロンは無駄にプライドだけ高い割に重要な事は全然喋らない無能だし
シンの倒し方は散々引っ張っておいて、リュックが唐突に思いついた案がそのまま成功するから呆気ないし
親子の絆をろくに描写できてないせいでラストバトルが取ってつけたようなお涙頂戴に見えるし
最後にティーダが勝手に消えるせいでユウナ(とプヤー)の努力が全て無駄になるし
59: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:01:41.794
>>52
やっぱりシナリオというよりも世界観と演出が良かったのかも
やっぱりシナリオというよりも世界観と演出が良かったのかも
61: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:02:40.580
>>59
演出は心理描写が全然出来てないから好きじゃないけど
雰囲気は独特だし好きだよ
演出は心理描写が全然出来てないから好きじゃないけど
雰囲気は独特だし好きだよ
12: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:10:14.793
8と比べたら100倍ましだからな
13: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:11:03.069
8とかいうカードゲーム
17: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:12:50.250
ff10-2は?
18: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:13:08.519
10-2とかいうときメモ
21: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:20:49.265
スフィアボード生み出したのはすごいと思うよ
22: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:21:56.670
7以降だと
12>8>7>10>9>13>15
12>8>7>10>9>13>15
23: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:22:50.229
これが俺の物語だ!
24: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:23:06.934
ティーダの昔のリア充感www
25: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:23:09.205
ムービー飛ばせたら良ゲーやった
26: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:25:08.658
>>25
わりと氏ぬシーモア戦3回目で氏ぬ度にあのクソ長い演説ムービー見なきゃいけないのが苦痛過ぎた
わりと氏ぬシーモア戦3回目で氏ぬ度にあのクソ長い演説ムービー見なきゃいけないのが苦痛過ぎた
34: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:29:25.074
>>26
コロコロと弱点のタイプが変わるやつだっけ?
コロコロと弱点のタイプが変わるやつだっけ?
27: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:25:21.598
は?8は名作なんだがリノアル説否定奴はこれだから
33: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:28:39.369
>>27
すまんそれを加味しても8はシナリオクソやろ
カードゲームとジャンクションシステムが面白いだけで
すまんそれを加味しても8はシナリオクソやろ
カードゲームとジャンクションシステムが面白いだけで
28: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:25:44.038
ユウナさまを崇めるだけのゲーム
35: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:30:17.703
お前はそうでも大多数は違う
39: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:35:27.657
2、4、6、8、10、12は名作だし売れたし面白いだろ
42: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:36:55.296
>>39
1と7入れろや
1と7入れろや
46: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:43:53.760
>>42
1、7、11、13、15は俺がやってないから面白いかわからん
1、7、11、13、15は俺がやってないから面白いかわからん
41: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:35:57.982
FFってかなり好み別れるからなぁ
45: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:42:32.062
>>1「一番人気の10ディスれば伸びるだろデュフフッ」
53: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 06:53:59.664
大多数は面白いと思ってるから
60: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:01:45.111
9が面白い...?
65: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:07:04.025
>>60
9が褒められるのは10が出てから現れた風潮
10が出るまでは散々叩かれてた
あくまで10よりマシというだけで決して良くはない
9が褒められるのは10が出てから現れた風潮
10が出るまでは散々叩かれてた
あくまで10よりマシというだけで決して良くはない
66: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:07:12.911
9も10もストーリーは良いと思う
73: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:11:03.836
戦闘中に入れ替えができて参加しないとAP貰えないってのがイマイチ
APのためにキャラクターの入れ替えやりだしてからつまらなくなった
APのためにキャラクターの入れ替えやりだしてからつまらなくなった
76: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:11:54.289
>>73
これも酷い
弱点突くためにキャラを満遍なく育てなきゃいけないのに、その方法が入れ替えて防御だもんな
これも酷い
弱点突くためにキャラを満遍なく育てなきゃいけないのに、その方法が入れ替えて防御だもんな
75: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:11:48.945
FF9もクソ長ロードと唐突なペプシマンが酷いから引き分け
79: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:14:25.197
>>75
クソ長ロードはリマスターで改善されてるからOK
ペプシマンは同感
それでも全部クソなFF10には遠く及ばん
クソ長ロードはリマスターで改善されてるからOK
ペプシマンは同感
それでも全部クソなFF10には遠く及ばん
83: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:16:02.151
シリーズ最高は5だわ
全ての完成度が段違い
戦闘システムだけなら10-2
全ての完成度が段違い
戦闘システムだけなら10-2
86: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:18:53.090
>>83
俺はシステムの5、シナリオの9だと思ってる
個人的には9が好きだが、5も捨て難い
俺はシステムの5、シナリオの9だと思ってる
個人的には9が好きだが、5も捨て難い
109: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:33:08.028
人気投票やると1番人気は7か10なんだっけ?
112: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:35:24.017
>>109
面白いよな
FF11がダントツで1番面白いのに評価は低く
ストーリーがクソなFF7やFF10が上位に上がる
ワンピースが一番上ってのと同じ現象
面白いよな
FF11がダントツで1番面白いのに評価は低く
ストーリーがクソなFF7やFF10が上位に上がる
ワンピースが一番上ってのと同じ現象
114: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:36:22.425
FF12は面白いけどFFって感じがしなかったな
116: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:37:26.765
>>114
FF12は武器集めがシリーズ通してもFF11を除けば一番面白い
後音楽が神クラスでいい
FF12は武器集めがシリーズ通してもFF11を除けば一番面白い
後音楽が神クラスでいい
118: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:37:52.563
こういう人に名作はどれかと聞いたら何番答えるの?
4か5?
4か5?
125: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:42:01.799
>>118
ダントツのダブルスコアでFF11
ダントツのダブルスコアでFF11
131: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:46:21.174
11がまだ続いてた事を昨日知った
133: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:48:58.581
面白いかは置いといて当時のファンが求めてたものが詰まってはいた
135: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 07:49:39.724
>>133
わかる
わかる
168: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:05:43.769
10-2は倖田來未が色々アレだっただけで相当面白かった
あの頃はとにかく叩かれてたから面白いとか言えなかったけど
あの頃はとにかく叩かれてたから面白いとか言えなかったけど
169: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:06:33.228
>>168
お着替えwwwwwで散々馬鹿にされてたよな
あのお着替えムービーは大事な操作の休憩時間なのに
お着替えwwwwwで散々馬鹿にされてたよな
あのお着替えムービーは大事な操作の休憩時間なのに
171: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:07:40.188
恋愛の教科書だぞ
174: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:09:06.503
FF9好きに聞きたいんだけど
基本的にシナリオは俺も好きで世界観も好みなんだけど
最後だけちょっと「うーん?」ってなってる
クジャを助けに行って「人を助けるのに理由がいるかい?」までは良かった
その後クジャの生氏(普通に氏んでるだろうけど)やらジタンが助かった理由とかがご想像にお任せって感じで納得行ってなかったけど「まぁいいか」で当時片付けてた
FF9好きの人らは最後の展開どう思ってる??
基本的にシナリオは俺も好きで世界観も好みなんだけど
最後だけちょっと「うーん?」ってなってる
クジャを助けに行って「人を助けるのに理由がいるかい?」までは良かった
その後クジャの生氏(普通に氏んでるだろうけど)やらジタンが助かった理由とかがご想像にお任せって感じで納得行ってなかったけど「まぁいいか」で当時片付けてた
FF9好きの人らは最後の展開どう思ってる??
177: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:11:13.136
>>174
エンディングがハッピーエンドでまあよかったんじゃね?って評価
エンディングがハッピーエンドでまあよかったんじゃね?って評価
185: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:17:01.784
>>177
まぁ俺も大体そんな感じなんだけど
でももうちょっと細かく描写してくれたらもっと感動できたかもとも思うのよね
まぁ俺も大体そんな感じなんだけど
でももうちょっと細かく描写してくれたらもっと感動できたかもとも思うのよね
197: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:23:05.264
>>185
クリスタル最後にチラ見せしてストーリーになんも絡んでないくせにクリスタル出るアピールで宣伝するような詐欺してなきゃまだ印象は悪くなかった
嘘はよくない
クリスタル最後にチラ見せしてストーリーになんも絡んでないくせにクリスタル出るアピールで宣伝するような詐欺してなきゃまだ印象は悪くなかった
嘘はよくない
179: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:11:59.490
>>174
9に関してはあれだけクリスタル復活で宣伝しておいて詐欺したから全く許す気がない
10のせいで9は名作の風潮はもうあの怒り忘れたのかよと思うわ
9に関してはあれだけクリスタル復活で宣伝しておいて詐欺したから全く許す気がない
10のせいで9は名作の風潮はもうあの怒り忘れたのかよと思うわ
185: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:17:01.784
>>179
まぁ確かに詐欺だったねw
クリスタルを巡回するのかと思いきや、原初のクリスタル?
要はなんで世界にクリスタルが散ったのかっていうのを説明するストーリだったんだと解釈してる
まぁ確かに詐欺だったねw
クリスタルを巡回するのかと思いきや、原初のクリスタル?
要はなんで世界にクリスタルが散ったのかっていうのを説明するストーリだったんだと解釈してる
192: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:20:56.294
10嫌いな奴結構多いんだな
194: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:21:29.346
>>192
主人公が陽キャだからな
主人公が陽キャだからな
196: 名無しブレイド 2021/11/24(水) 08:22:12.651
普通に名作だと思います
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637701362/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ゲームの面白さ騙る上でシナリオがいいから神ゲーはまじで頭おかしいだろ。
ゲーム性がくそならシナリオよくてもクソゲー。
ff8は文句なく糞ゲーです。
ゲーム性がくそならシナリオよくてもクソゲー。
ff8は文句なく糞ゲーです。
2: 名無しのコメ民
1
お前がどう言おうと他人にゃなんの価値も無いからな
遊び終わったプヤーが面白かった、神ゲーだったって思えば神ゲーよ
お前の判定はどうでもいい
お前がどう言おうと他人にゃなんの価値も無いからな
遊び終わったプヤーが面白かった、神ゲーだったって思えば神ゲーよ
お前の判定はどうでもいい
この記事へのコメント
コメント一覧 (6)
matomeblade
がしました
matomeblade
がしました
虹色だったりしてまじで別のゲーム感強かったわ
FFってコンフィグでメニュー変えるの好きなんよね
matomeblade
がしました
それ以外はキャラ含めて魅力ない
matomeblade
がしました
7と9は明らかに違うからよくわかるけど
matomeblade
がしました
ロードなんて音楽楽しんでたから何も思わなかったよ、、、
ペプシマンは同意だけどさwww
matomeblade
がしました