no title
1: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:49:48.155 ID:P4l8FSXM0.net
可愛い以外にあるなら教えてくれ



読まれまくってる人気記事

3: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:50:34.890
世間体が良い



8: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:51:27.692 ID:P4l8FSXM0.net
>>3
世間体の為に子供産むのか?



12: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:52:32.978
>>8
国の為だぞ



24: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:56:44.898 ID:P4l8FSXM0.net
>>12
国の為に俺生きてない



4: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:50:52.467
あれがかわいいとか洗脳されてね



15: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:53:39.341 ID:P4l8FSXM0.net
>>4
俺も子供居ないから知らんけど子供居る家庭はみんな我が子は可愛いって言う



6: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:51:04.436
雑用に使える



15: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:53:39.341 ID:P4l8FSXM0.net
>>6
専業の嫁が居るから雑用は困ってない



7: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:51:15.781
守るものが出来て成長する



19: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:55:03.561 ID:P4l8FSXM0.net
>>7
嫁だけで充分



39: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:59:58.241
>>19
どう楽しいかって、そりゃ育成するのは楽しいよ
ゲームでも育成ゲームたくさんあるでしょ?



58: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:10:08.365 ID:P4l8FSXM0.net
>>39
なるほど
ゲームでも育成ゲームが好きな奴も居れば音ゲーみたいに育成要素のないゲームが好きな奴もいるわけじゃん?
育成を楽しいと思えない人は子供産まない方がいいのかな



9: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:51:53.154
子供いるよ
楽しいよ



19: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:55:03.561 ID:P4l8FSXM0.net
>>9
どう楽しいの?



10: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:52:15.451
老後の世話



19: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:55:03.561 ID:P4l8FSXM0.net
>>10
もし子供産んだとしても俺の子供が親の世話出来る程まともな人間になるとは思わない



13: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:53:08.672
家族ができる



24: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:56:44.898 ID:P4l8FSXM0.net
>>13
そのメリットはなんなのかって聞いてるんや



14: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:53:09.785
歳食ってくると
承認欲求もなにもかも得られなくなるけど
子供だけはパパママと慕ってくれる



24: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:56:44.898 ID:P4l8FSXM0.net
>>14
承認欲求があるならTwitterやインスタ始めてる



17: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:54:01.872
給付金



38: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:59:29.775 ID:P4l8FSXM0.net
>>17
給付金貰っても赤字やろ



45: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:01:36.008
>>38
嫁がずっとかいがいしく介護してくれるの?
悪いけどイッチの物言いで快くソウイウノ引き受けてくれるような
夫婦円満のようには見受けられんのやけど



70: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:15:51.143 ID:P4l8FSXM0.net
>>45
専業主婦で金も好き放題使わせてるのに俺の雑用もしないなら他の女捕まえるわ
それに嫁と俺は社会人になってから年収を視野に入れた恋愛で付き合ったんじゃなくて学生の頃から好きでずっと一緒に居るんだよ



18: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:54:40.740
幸せになれる
お前が子供の頃親と一緒にいて安心できた感覚だよ



38: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:59:29.775 ID:P4l8FSXM0.net
>>18
そりゃ子供目線なら親がいて安心感あるだろうけど大人目線だと必要性が分からない



31: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:57:32.205
嫁との生活ではおかしなことも起きない退屈な生活



53: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:07:08.701 ID:P4l8FSXM0.net
>>31
嫁とは10年以上一緒に居るけど仲はめちゃくちゃ良い
ホント友達みたいな感覚



32: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:57:34.257
屁理屈付けようが要するに娯楽よ
なんだかんだで自分の為なんだよ深く考えんな



53: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:07:08.701 ID:P4l8FSXM0.net
>>32
確かに娯楽なんかもな
歳取ると漫画読まなくなったりゲームしなくなったりして暇潰しが無くなるんかな



34: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 00:58:26.957
こういうのってダメ人間が産まれてきた場合のこと考えてないから



58: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:10:08.365 ID:P4l8FSXM0.net
>>34
ダメ人間にしかならないと思ってるから子供作るのを躊躇ってるところもある



86: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:32:43.399
自分が昔体験した楽しい出来事を子どもにさせてあげられるって結構幸せだよ
ディズニー連れて行ってあげたり、公園で遊ばせたり、今だったらサンタクロースのプレゼント選びとかな



90: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:35:50.966 ID:P4l8FSXM0.net
>>86
子育ては第二の人生っていうよね
大人になると水族館や動物園に行かなくなるけど子供が居ると連れてくからまた行くようになるみたいな



97: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:42:46.750
>>90
納豆嫌いな人にいくら納豆の旨さ教えても理解出来ないように
豊かさの価値観が違うと絶対に理解出来ないと思うよ
あなたはあなたの価値観で絶対に間違ってないから



99: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 01:47:06.232 ID:P4l8FSXM0.net
>>97
確かにそうやな
人それぞれ幸せの価値観も違うしな



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1638719388/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
子供がいるというだけで世間体がいい


2: 名無しのコメ民
>>1
これよ
マウント材料以外の意味はない


3: 名無しのコメ民
マウントだのメリットだので考える事じゃねーだろ。頭おかしいんじゃねぇかどいつもこいつも


4: 名無しのコメ民
>>3
同意。精神的に未成熟なんだよ。


5: 名無しのコメ民
税金対策


6: 名無しのコメ民
まともにメリット答えたの一人もいないな


7: 名無しのコメ民
家に帰りたくなる
これだけで十分よ
実家帰っても喜ばれるし
夫婦の会話も増える
お出かけも買い物も楽しくなる
自分のためだけに生きるのには限界があるよ


8: 名無しのコメ民
男の子は育てるのが大変
女の子みたいに適当でも愛嬌だけで社会で生きられるほど甘くはない
大半の男の子は中学生になるといろいろと悩み始めたり
学校が作り出した校則とかイジメなんかも起きたりもするし
思春期になればいろいろと嫌な思いを受けたりもする
学校の授業にもついていけなくなったり
登校拒否になったりする
本当に男の子がかわいいと思うのは初めのうちだけ。