![no title](https://livedoor.blogimg.jp/garlsvip/imgs/2/3/2375eff2.jpg)
1: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:24:53.215 ID:fL2vk64m0.net
ご飯にも合う、酒にも合う
宴会にも合う、楽しい
本当に何でこんなに美味いの?
牛肉を甘く煮た鍋だよな?
本当に何でこんなに美味いの?
牛肉を甘く煮た鍋だよな?
でも食べておいしいし
テンション上がるし友達と囲んだら
テンション上がるよな?
何でなの?日本人の遺伝子に
刻まれてるの?本当に不思議
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:25:35.803
メッチャまずい
7: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:29:15.972 ID:fL2vk64m0.net
>>2>>3
俺も最初そうだったわ
でも市役所に就職して
俺も最初そうだったわ
でも市役所に就職して
社会人になって自分が
逆張りだったことに気付いた
15: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:33:38.463
>>7
今のお前が逆張りなんだぞ
今のお前が逆張りなんだぞ
19: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:36:07.702 ID:fL2vk64m0.net
>>15
俺も最初そう感じてた
「こんな料理何がうまいんだ」って
俺も最初そう感じてた
「こんな料理何がうまいんだ」って
でも公務員になって飲み会とかで
頻繁に牛鍋だったり
すき焼きだったり行くにつれて
何で日本人がこんなにすき焼きが
好きなのか分かるようになったんだよね
逆張りって言葉だけじゃ
すまされないくらい
国民的な料理なんだよ、多分ね
29: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:50:56.109 ID:fL2vk64m0.net
>>2>>3>>26>>27
なんか昔の自分を
見ているようでほほえましいわ
好き嫌いはよくないから
なんでも一所懸命たべようね
時間だけはいくらでもあるでしょ?
日本食は何でもおいしいよ
3: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:25:53.820
心理的刷り込みです。
4: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:26:05.580
最後にうどん入れて
クタクタになるまで
煮たのをご飯で食べたい
8: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:29:59.393 ID:fL2vk64m0.net
>>4
わかるわ~
日本酒と合わない?
わかるわ~
日本酒と合わない?
5: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:26:23.824
子どもの頃はそんな
すきじゃなかったけど
大人になってから
めっちゃ好きになった
6: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:26:59.179
>>5
これ
これ
ガキの味覚に合わないことは
大人は知っておくべき
9: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:30:24.428
酒には合わないし
しつこいからすぐ飽きる
ただ作るの楽なんだよな
ただ作るの楽なんだよな
12: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:32:52.802
すぐ飽きる料理の筆頭だわ
一回仲間内ですき焼き
食べ放題とかやって
全員すき焼きが嫌いになった
16: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:33:39.567
甘じょっぱい物は
旨いと刷り込まれてる
21: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:38:20.177 ID:fL2vk64m0.net
>>16
美味いよなぁ
甘じょっぱいって言うのかな?
もう味はあんま関係ない気がする
美味いよなぁ
甘じょっぱいって言うのかな?
もう味はあんま関係ない気がする
納豆とか寿司と同じで日本人の
ソウルフードって感じするわ
18: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:34:48.656
昨日食べたくなって
でも牛なくて豚で作ってみた
結論やっぱ牛肉だわ
結論やっぱ牛肉だわ
23: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:41:05.446
牛肉を一番不味く食う方法やろ
36: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 02:04:52.906
すき焼きは
味が濃すぎるから子供は苦手かも
あと、大人になる
あと、大人になる
と良いすき焼きが食べられる
日本酒も一緒
安かろう不味かろうでの
誤解が強すぎる
42: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 02:25:42.183
味付けが濃すぎる上に肉が不味くなる
43: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 02:34:32.907
お高いすき焼き食べて
味が濃いみたいなこと
思ったことねえけどな
52: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 02:45:13.507
すき焼き味濃ゆいは
卵使ってないパターンじゃないの?
関東はあんま
卵使わない家庭あるんだよね?
57: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 02:46:55.117
>>52
そんなことねーよw
そんなことねーよw
普通に関東でも卵使いますよ
関西風も好きだけどな
54: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 02:45:54.705
すき焼き好きだけど
最近は接待でしか食わん
31: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:52:19.567
仲居さんが作ってくれるような
お店のすき焼きはとても美味しい
20: 名無しブレイド 2021/10/31(日) 01:37:57.888
すき焼きが急に好きに
なるってのも可笑しいな。
牛肉に玉子の
時点で優勝なの気付けよ
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1635611093/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
俺はせっかくの牛肉を食べる機会こそ、牛丼を食らいたい。いつもの牛丼な。だって美味いもんっっ。あつあつの牛丼に大量の紅生姜大量に乗せ、ら掻き込む。紅生姜の層を食い進んだら、いよいよ待望の牛肉層に突入し、アツさと美味さではふっはふっと言いながら、怯まず買い進み、ようやくタレの染み入る銀シャリがお見えだ。一気に掻き込むべし!!
美味いなあ、米も肉とタレのエキスで本当に美味い牛丼は、私の唯一無二の相棒である
美味いなあ、米も肉とタレのエキスで本当に美味い牛丼は、私の唯一無二の相棒である
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
初見だとビックリするわ
matomeblade
が
しました