no title
1: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:28:46.938 ID:gzQnSbyv0.net
ほうとう
勝浦タンタンメン
鮒ずし



読まれまくってる人気記事

3: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:29:43.517
ソーキそば



5: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:29:44.161
ういろう



9: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:30:44.088
大阪焼き



10: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:31:18.746
郷土料理って大体は保存目的や栄養補給最優先とかなので美味しさは二の次三の次だよな



13: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:31:49.782 ID:gzQnSbyv0.net
>>10
ほうとうは違うでしょ



21: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:35:01.565
>>13
だから大体よ。ほうとうは結構好き



17: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:33:10.629 ID:gzQnSbyv0.net
ほうとう食べたことある人はわかると思うけど海なし県で出汁取る習慣ないから出汁感がまるでない
そこにきてかぼちゃとか入ってるから甘い



19: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:34:13.569
ほうとうは美味しいのしか食べたことない



11: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:31:46.238
ソースカツ丼



23: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:36:46.423
へぎそば



24: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:37:42.741
吉田うどん



28: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:39:12.805 ID:gzQnSbyv0.net
>>24
ほうとうよりはまし



25: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:37:58.423
味噌カツ



26: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:38:11.693
味噌汁とトンカツにしろ



27: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:38:56.514
八ツ橋



30: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:41:19.491
別にがっかりしたことないな
がっかりするようなメンタルでよく知らんもん食わないだろ



31: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:42:06.302 ID:gzQnSbyv0.net
>>30
単に舌が鈍感なんじゃね



32: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:42:22.514
ほうとうは宇宙人の家みたいな感じの店がおいしいぞ



33: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:43:15.577 ID:gzQnSbyv0.net
>>32
そうなのか でも何をどうしてもかぼちゃが入ってる時点で美味しくなれない気がするんだけど



34: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:43:57.179
かぼちゃ甘くておいしくね?
俺は結構好きだよ



39: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:52:48.682 ID:gzQnSbyv0.net
沖縄そばはあまり美味しいのに当たったことないんだけどなぜか沖縄の離島の海の家で食ったシンプルなのが最高に美味かった



40: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:17:02.710
沖縄料理全般かな

全体的に酒のつまみという感じの味付けで美味しくない



41: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:19:11.302 ID:gzQnSbyv0.net
>>40
酒のつまみ不味い という発想がわからん



42: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:20:27.388
>>41
酒のつまみ=まずいじゃなくて
しぶい味付けと言うか



43: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:21:56.124 ID:gzQnSbyv0.net
>>42
ますますわからん 焼き鳥や刺身や枝豆が不味いか?



44: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:23:41.815
>>43
だからまずいとか言っとらん

渋い味付けと言っとるだろう



45: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:24:40.698 ID:gzQnSbyv0.net
>>44
いやその「渋い味付け」というのもわからん



7: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 09:29:54.969
汁系全般



50: 名無しブレイド 2021/12/22(水) 10:29:35.215
郷土料理認定された段階で進化をやめちゃうから仕方ない
オリジナルの作り方が尊いみたいな精神になっちゃう



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640132926/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ほうとう美味いと思うけどな
きしめんみたいなのを想像して食べるとギャップでダメだってなるのかな


2: 名無しのコメ民
郷土料理とご当地グルメを混同してるバカ


3: 名無しのコメ民
伊勢うどん


4: 名無しのコメ民
海無し県は確かに出し文化が独特だわ
川魚ばっかだし


5: 名無しのコメ民
結局よく分からなかった「渋い味付け」を上手く説明できる人いる?