
1: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:19:46 ID:/lSuugV7d.net
英国なんだからそのまま英語でいいよね?
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:21:35
わりとアメリカ人がそれを認めないんやで
彼らと話すとそれはよく感じる
彼らと話すとそれはよく感じる
3: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:23:04 ID:/lSuugV7d.net
>>2
アメリカ人的には自国語が米語で、イギリスは英語って言いたいんやろ?ええやん
アメリカ人的には自国語が米語で、イギリスは英語って言いたいんやろ?ええやん
5: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:24:45
>>3
いや
アメリカ人はアメリカが世界の中心やと思っとるからイギリス英語はイギリス訛りや
いや
アメリカ人はアメリカが世界の中心やと思っとるからイギリス英語はイギリス訛りや
10: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:27:24
>>3
お前が日本人なら合ってるやん
そもそもEnglishとBritishでええし
お前が日本人なら合ってるやん
そもそもEnglishとBritishでええし
4: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:24:35
関西弁と東京弁みたいな感じやな
標準語とは認めないんやろ
標準語とは認めないんやろ
6: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:25:04
でもアメ語のほうが話す人多いじゃん
8: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:26:16
でもアメリカの中にも更に訛りがあるんやし意味わからん
9: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:26:40
ペイブメント笑笑
11: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:28:15
イギリス英語の方が聞きやすいって聞くけどどうなん?
14: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:31:44
>>11
普通にアメリカの方が聞こえやすいと思うわ
というか小難しい単語使う人も多かったからそういう意味でも聞き取りにくかった
普通にアメリカの方が聞こえやすいと思うわ
というか小難しい単語使う人も多かったからそういう意味でも聞き取りにくかった
15: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:32:22
>>14
書き忘れたけど小難しい単語使うってのはイギリス人の事な
書き忘れたけど小難しい単語使うってのはイギリス人の事な
18: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:33:33
>>14
アメリカ英語で慣れると違和感あるよな
アメリカ英語で慣れると違和感あるよな
20: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:35:17 ID:/lSuugV7d.net
>>14
小中高でアメリカ英語習ってるからじゃない?
フラットな目線で見るとアラビア語と中国語ぐらいの難易度の差異があるのかも知れない
小中高でアメリカ英語習ってるからじゃない?
フラットな目線で見るとアラビア語と中国語ぐらいの難易度の差異があるのかも知れない
23: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:37:30
>>14
それはアメリカ英語に慣れてるだけであって、初学者ならイギリス英語の方がはるかに聞き取りやすいわ
アメリカ英語は発音を崩しすぎやねん
それはアメリカ英語に慣れてるだけであって、初学者ならイギリス英語の方がはるかに聞き取りやすいわ
アメリカ英語は発音を崩しすぎやねん
12: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:30:34
waterで喧嘩するレベルやぞ
13: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:30:52
スコットランドの方は何言ってるか全然わからん
16: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:32:49
インド英語もう英語ですらねえ
17: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:33:19
関西弁は関西弁なのに関東のイントネーションが標準語にされてるようなもんか
19: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:34:19
イギリスの英語が聞き取り安いってのはオーストラリアに留学又はオーストラリア人の英語教師に教示して貰った背景があるからやと思う
21: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:35:54
アメリカもイギリスも地方によるからなんとも言えんわ
22: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:36:11
広島風お好み焼きたいなもん
25: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:40:40
スコットランドの英語とかガチで何言ってるのかわからん
27: 名無しブレイド 2022/05/13(金) 02:42:41
オーストラリア英語はほとんどカタカナ発音やから優しいで、なお田舎煽りされる模様
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652375986/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
英語と米語な
米語は汚い
米語は汚い
3: 名無しのコメ民
「日本日本語」とは言わんやろ?って話やろ
4: 名無しのコメ民
アメリカの英語は角が取れてて聞き分け難いわ。
イギリス人ははっきりとした発音をするから判りやすい。
まあ、どっちみち自分はヒヤリングできるレベルじゃないけど。
イギリス人ははっきりとした発音をするから判りやすい。
まあ、どっちみち自分はヒヤリングできるレベルじゃないけど。
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
matomeblade
が
しました