no title
1: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:29:33 ID:f0UHKOgk0.net
一次試験の短答式試験すら突破できず職歴なし、資格なしのニートになってしまった模様
普通に新卒で大企業入ればよかった



読まれまくってる人気記事

4: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:31:16
そんなやつが大企業入れるわけないやろ



8: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:32:29 ID:f0UHKOgk0.net
>>4
中央大学商学部卒なんや
ワイの時は売り手市場やったし就活してれば大企業行けた
夢見た結果終わった



7: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:32:09
なんで法学系の大学院行かんかったんや?



11: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:33:10 ID:f0UHKOgk0.net
>>7
大学院は逃げやと思ってたから
免除とか使わず実力で公認会計士試験に受かるのがかっこいいと思ってたから



9: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:33:02
勉強サボってたんやろ?



13: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:33:56 ID:f0UHKOgk0.net
>>9
サボったりやったりの繰り返しや
ても累計で3千時間くらいはやった



35: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:38:15
>>13
どうせスカスカやろ時間だけじゃなくて密度もないとどうしようもないで



41: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:39:05
>>13
累計3000で70%って普通に地頭ええやん
サボったやろ



65: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:45:26
>>13
ワイはApex4000時間やった



10: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:33:09
会計士ってポルシェ乗れる?



12: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:33:22
短答すら通らないとか論外すぎるやろ



14: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:34:05
アカスク行けば?



15: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:34:08
簿記1級ぐらいはもってるやろ?



16: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:34:10
1級はもってるのか?



17: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:34:45
会計学科?
経理研ではどうだったんや



18: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:34:50
簿記1級あるなら今からでも大企業まで這い上がれるが



19: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:35:04
職歴なしニートが大企業とか言ってる時点で現実見えてなさすぎやろ



21: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:35:32
資格とっても営業せんと向こうから客は来ないからな
公認会計士を必要とする会社はすでに既存の公認会計士に頼んでてわざわざ新しいところに頼まないし



31: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:37:33
>>21
上場した時の監査から変えられんから営業必要ないで



22: 名無しブレイド 2022/07/09(土) 15:36:04
簿記2級とって経理から始めれば
実務経験は強いぞ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657348173/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
政治家と一緒やな、落ちれば一般人以下


2: 名無しのコメ民
大学在学中に受からなければ、諦めた方がいい
働きながら勉強し続けるのは至難の業だし


3: 名無しのコメ民
バカに限って予備校に行かず独学でやろうとするよな 上位層でも無理な奴がほとんどなのに(この場合は大学院だけど)


4: 名無しのコメ民
あー、あの国とグルになって無駄に訳分かんない手続きしてくれる職業ね。日本株式会社のただのスタッフ部門としか思ってないからがんばれ。

ちな、うちはサラリー世帯年収2,000万以上、兼業トレーダーでトレード年収は最低目標3,000万。サラリーもトレード年収もまだまだ上がるよ。( *´艸`)クスクス


5: 名無しのコメ民
詰んだというか自ら飛車の効いたところに玉を動かして反則負けしただけやな
角ですらなくわかりやすい飛車