no title
1: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:41:51.19 ID:rlAp4PeSd.net
異論はないやろ



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:42:07.01 ID:rlAp4PeSd.net
まーじでぬるいよな9は



3: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:42:50.09
最強育成が最高難易度だぞ



4: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:42:54.37
縄跳び1000回難しかった



5: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:44:12.09
簡単で言うなら10やろ



9: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:46:40.57 ID:rlAp4PeSd.net
>>5
9と10やって9の方が難しいって言うやつ絶対10エアプやろ
ネットで聞きかじった知識と実況動画見て知ったかぶってるだけや

大体こういう奴9しかやった事ない奴やろなと思う
クジャとかクソ雑魚やったやん
通常の雑魚敵もぬるいし



6: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:44:13.45 ID:rlAp4PeSd.net
難易度は普通に進めた時の戦闘の難易度ね
特に事前情報とか攻略情報とか何も知らない状態で始めて、何も調べずにクリアする場合のや



7: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:45:04.32
7やろ



10: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:47:32.36 ID:rlAp4PeSd.net
>>7
7もまあ難しくはないけど9よりは難度上やろ



8: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:45:35.62
タクティクス



11: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:48:15.51
9はロードがいちいち長くてやる気萎えた記憶がある



12: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:49:14.09
ガキの頃だったからかもしれないけどXより9のほうが圧倒的に簡単だったな
もちろん8よりも簡単



14: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:49:20.67
どうみても10だろ
ゲーム下手くそなやつでもテキトーにやってクリアしてるぞあれ



23: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:55:40.06 ID:rlAp4PeSd.net
>>14
ジェクトとクジャでジェクトの方が簡単て言うやつ1人もおらんと思うぞ
FF9とか逆にどこで詰まるんだよってくらいぬるくね?
ドラクエと同じくらいぬるいやろ、通常雑魚敵とか単調な戦いでどうにもなるし
10は普通に進めるとほぼワンパン近いダメを雑魚敵から受けること多いし状態異常もえぐいやん



15: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:50:30.29
10はキッズ向けすぎるくらい簡単
様子見したんかなってレベル



17: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:52:25.59
今の20代後半の奴の陰の9信者率の高さは異常
大体この世代でFF好きな奴は9か10やってた奴に分かれる
まだワイらがガキの頃はゲームと言えばドラクエFFみたいな風潮強かったから触れてる奴それなりにいると思うんよ
10はPS2だったから陽キャも含めやってる奴結構おったし、9はネットで王道ファンタジーみたいなのググるとすぐ出るから9も触れてる奴多いと思うんよね
キンハやクライシスコアが流行ってたからFFに興味持つパターンも多かった。大体9か10に触れる

9難しい言うやつは9しかやった事ない奴やと思う



22: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:55:39.21
>>17
FF9、10世代ってもうちょっと年齢上で30代くらいだろ
ギリ20代の29歳ですら10発売時は7歳で小2だぞ
小2だとポケモン金銀とかロックマンエグゼとかやってる年齢



24: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:56:53.57
>>22
お前がその世代のリアルを知らんだけや
ワイ今年で28やけど10は結構やってる奴多かったで



26: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:58:27.83
>>24
んなわけない
ワイ29歳やけど2000年2001年はポケモン、スマブラ、マリカーみんな家集まってやってたし
PS2なんて小2でやってるやつおらんかったわ



19: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:53:32.42
FFなんてほとんど簡単やろ
難しいのなんてDSFF4くらいや



29: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:59:40.17
>>19
無印でもバックアタックでメイン火力の爺がワンパンされる作品であれはきつい



31: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 06:01:33.81
>>19
フレイムドッグ強すぎて草生える



20: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:54:22.64
10はシーモアとか苦戦した覚えあるけど寄り道要素とかがあんまないからボスにつく頃には勝てるなりのレベルになってる印象や



21: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:55:06.32
そもそもFFで難しさを主張する奴なんて居ない問題



25: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:57:48.43
あれやな飛空艇手に入れてからはあちこち行けるようになるからやりすぎてジェクトワンパンしてもうたわ



28: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 05:59:18.21
ストーリークリアまでが前提だが
7が一番簡単
かいふく全体化してひたすらなぐっとけばOK

でも9も同じくらい簡単



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656535311/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
プした時は小学生だったけど、ここほれチョコボ面白くてしまくってなぁ
そのせいか苦戦はせんかったわ


2: 名無しのコメ民
チョコグラフの海で絶望した思い出


3: 名無しのコメ民
ストーリーをクリアするだけならどれも簡単やろ


4: 名無しのコメ民
どうでもいいわ
変なマウント合戦だな