
1: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:28:22.93 ID:RXddOigsa.net
発想がすごいわ
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:29:33.49
氏んだ前例が何度もあったのにまたフグを食う挑戦してるのもすごい
6: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:34:54.52
>>2
昔の人「フグは食いたし命は惜しし」いや言うほど食いたいか?
昔の人「フグは食いたし命は惜しし」いや言うほど食いたいか?
9: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:39:06.31
>>6
昔の雑な釣り道具でも楽に釣れたからな
普通の食用魚は高級な釣り具が必要だから素人に釣ることはできなかった
昔の雑な釣り道具でも楽に釣れたからな
普通の食用魚は高級な釣り具が必要だから素人に釣ることはできなかった
4: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:31:00.23
靴のワックス舐めるような民族もいるぞ
5: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:33:56.05
タヒ体から腸引き摺り出して残った身体ぐちゃぐちゃにして腸におさめる
どうやったらこんなん思いつくん
どうやったらこんなん思いつくん
7: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:35:02.81
イカの腹に米つめて炊いたろ
10: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:40:16.45
もともと内蔵は袋として使われていたんや
絵の具のチューブや水筒など
絵の具のチューブや水筒など
11: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:40:21.11
バラしてたら内蔵食えそうやし試行錯誤したんやろな
上部維として使ってた
上部維として使ってた
12: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:41:00.16
チーズができたお話は有名やね
13: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:41:02.27
昔の人の知恵ってほんますごヨ
14: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:43:00.89
納豆を最初に食った人はすごすぎるわ
知識なかったらただの腐った豆やん
知識なかったらただの腐った豆やん
26: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 10:00:09.05
>>14
ちなみに一休さんな
ちなみに一休さんな
15: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:44:18.82
レジ袋有料化で袋の有能さに改めて気付く現代人
16: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:44:28.25
こういうのって陽キャが最初に飛び込むんだよな
で、それを観察してる陰が最終的に食い方発見する
多様性って大事だよね
で、それを観察してる陰が最終的に食い方発見する
多様性って大事だよね
17: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:46:34.54
どうやって保存するかをいろいろ試してたんやろ
冷蔵庫が無い時代ってほんま苦労したと思うわ
冷蔵庫が無い時代ってほんま苦労したと思うわ
19: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:53:11.71
バロットとかいう頭のおかしい食い物
20: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:53:28.86
ヨーロッパには腸を洗浄する専門の業者がいる
21: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:56:25.33
パン屋の名前?
23: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:58:36.79
なまことホヤを最初に食ったやつは頭おかしい
24: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:59:00.98
氏んだセイウチの腹の中に鳥詰めて
発酵したら鳥の肛から汁吸い出したろ!
発酵したら鳥の肛から汁吸い出したろ!
25: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 09:59:07.45
じゃあ現代の人のすごい知識といえば?
27: 名無しブレイド 2022/06/30(木) 10:00:27.07
ふぐの卵巣ぬか漬けにして食ったろ!
なおなぜ毒が抜けるかわからない模様
なおなぜ毒が抜けるかわからない模様
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656548902/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
江戸時代は、度胸試しも含まれてるからな
2: 名無しのコメ民
ソーセージは食料を無駄にしないように考えてたら割と出てくる発想な気がするけどな
解体時に出る屑肉や血が捨てるしかなくて勿体ないなーって思ってたら同じく捨ててた腸が入れ物として再利用できることに気づいたんやろ
食い物の謎は大体「昔は食料が貴重だから何でも食えないかチャレンジしたし、極力無駄にならないように利用してた」って前提で考えると理解できる
解体時に出る屑肉や血が捨てるしかなくて勿体ないなーって思ってたら同じく捨ててた腸が入れ物として再利用できることに気づいたんやろ
食い物の謎は大体「昔は食料が貴重だから何でも食えないかチャレンジしたし、極力無駄にならないように利用してた」って前提で考えると理解できる
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
matomeblade
が
しました