
1: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:23:26.55 ID:T4JKRNwLd.net
高いから良いって考え間違えてたわ
読まれまくってる人気記事
3: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:24:22.29
無駄な機能多いから壊れやすい
5: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:24:45.34 ID:T4JKRNwLd.net
自動クリーン機能が数時間おきに勝手に作動するシステムなんなの
その間マジでうるさいしエアコン機能停止するから地獄なんやが
その間マジでうるさいしエアコン機能停止するから地獄なんやが
6: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:25:21.53
>>5
そればあちゃんが買って失敗してたわw
オフに出来んの?
そればあちゃんが買って失敗してたわw
オフに出来んの?
9: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:26:10.70 ID:T4JKRNwLd.net
>>6
説明書読むのダルいから分からない
説明書読むのダルいから分からない
22: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:29:55.44
>>9
手順面倒だから買い換えた方がええで
手順面倒だから買い換えた方がええで
7: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:25:39.35 ID:T4JKRNwLd.net
停止後に内部クリーンする程度でいいのに
マジでクソだわこのエアコン
マジでクソだわこのエアコン
16: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:28:00.71 ID:T4JKRNwLd.net
20万くらいしたわ
13: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:27:24.86
エアコンで大事なのって何畳用かってくらいちゃう?
14: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:27:27.62
2万以下で買えるエアコンなんてどこに落ちてたんだよ
15: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:27:30.93
自動クリーンなんか切っておけばええやろ
19: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:29:20.21 ID:T4JKRNwLd.net
>>15
それはそれで困る
それはそれで困る
21: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:29:54.66
クリーニング機能ほんまゴミ
24: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:30:14.81 ID:T4JKRNwLd.net
室外機もカタカタカタカタうるさいし
25: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:30:40.04
>>24
マジで買い換えた方がええで
マジで買い換えた方がええで
28: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:31:55.00
ワイはリビングのやつはダイキンで30万超えてるやが満足やで
マメに掃除して単身用ならcoronaの安いやつでええやろ
マメに掃除して単身用ならcoronaの安いやつでええやろ
31: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:32:45.41
日本製で高いのなんて間違いなく余計な機能が付きまくってるだけ
もう日本製品は終わっとる
もう日本製品は終わっとる
33: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:33:23.02
>>31
無駄な機能のせいで高くなってるし、むしろ壊れやすくなる
終わりよ
無駄な機能のせいで高くなってるし、むしろ壊れやすくなる
終わりよ
36: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:34:57.09
>>31
ぶっちゃけセンサーとかいらんしな
ぶっちゃけセンサーとかいらんしな
46: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:37:37.35 ID:T4JKRNwLd.net
>>31
まじでこれ
余計な故障も増えるし
まじでこれ
余計な故障も増えるし
32: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:33:10.11 ID:T4JKRNwLd.net
梅雨のときの除湿もめちゃくちゃ寒かったし
除湿って室内の温度下げずに湿気取ってくれるて機能じゃないんか
除湿って室内の温度下げずに湿気取ってくれるて機能じゃないんか
34: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:34:23.65
>>32
違うぞ
温度も下がるし除湿効果で体感温度も下がるで
違うぞ
温度も下がるし除湿効果で体感温度も下がるで
38: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:36:24.50
>>32
下げずに除湿は機種によるけどあっても電気代かかるぞ
冷やして除湿して再加熱でお部屋へやし
下げずに除湿は機種によるけどあっても電気代かかるぞ
冷やして除湿して再加熱でお部屋へやし
39: 名無しブレイド 2022/07/05(火) 05:36:33.92
ワイもダイキンのシンプルな奴にした
工務店い知り合いに「インフラみたいなものだから丈夫で整備とか扱いやすい方がいい」と言われて
工務店い知り合いに「インフラみたいなものだから丈夫で整備とか扱いやすい方がいい」と言われて
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656966206/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
高いやつも出始めは色々とあるみたいだな心配してた現象全部改善されてたわ
AI機能かなりいいけどね春先の心地いい気温と湿度になる
ただ室外機うるさいというのはわかる二重窓だから聞こえないけど
AI機能かなりいいけどね春先の心地いい気温と湿度になる
ただ室外機うるさいというのはわかる二重窓だから聞こえないけど
2: 名無しのコメ民
熊本産あさりから、何も学んでないw
この記事へのコメント
コメント一覧 (3)
5万くらいで買えるしなんでか知らんけど普通のエアコンよりシロッコファンにカビ全然生えんくなった。
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました