
1: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:10:52.093
どうしてなの
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:11:23.294
多分昭和も結構あるだろ
3: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:11:28.261
アカギ
4: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:12:57.112
明治じゃなくて?
5: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:12:59.893
ギャンブラー徹也
6: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:13:09.708
国民的アニメあれ大体昭和でしょ
ゲーム機すらねえ
ゲーム機すらねえ
7: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:13:17.811
昭和初期なんかアニメにしても全然面白くないだろ。
8: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:13:38.869
昭和の時代に作られた「現代を舞台にした話」とかだったらいくらでもあるけど
あえて昭和にしたのってそんなに多くはないかな
パトレイバーの映画が昭和70年とかだったろ
あえて昭和にしたのってそんなに多くはないかな
パトレイバーの映画が昭和70年とかだったろ
57: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:34:06.092
趣旨としては>>8みたいなことでしょ
9: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:13:40.786
サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん「」
10: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:13:56.043
サザエさん定期
12: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:14:37.533
第二次世界大戦中の東映の
プロパガンダアニメでも見とけ
プロパガンダアニメでも見とけ
14: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:15:48.145
ひぐらしのなく頃に
15: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:15:53.847
だいたい戦後
16: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:15:58.687
サザエさんとちびまる子は昭和じゃねーの?
17: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:16:01.653
WHITE ALBUM
18: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:16:11.146
平成以降に制作されて時代背景を敢えて昭和期に設定したアニメ
「ちびまる子ちゃん」
「テレビまんが昭和物語」
「WHITE ALBUM」
テレビ朝日・シンエイ動画の戦争童話シリーズ
「かみちゅ!」
探せば他にもあるんだろうけど
「ちびまる子ちゃん」
「テレビまんが昭和物語」
「WHITE ALBUM」
テレビ朝日・シンエイ動画の戦争童話シリーズ
「かみちゅ!」
探せば他にもあるんだろうけど
20: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:16:30.314
大正のアニメって何がある?
21: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:16:46.244
>>20
鬼滅の刃
鬼滅の刃
26: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:17:14.777
>>20
大正野球娘。
大正風の別世界モノだと割と多いな
大正野球娘。
大正風の別世界モノだと割と多いな
28: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:17:44.543
>>20
サクラ大戦
大正野球娘
サクラ大戦
大正野球娘
51: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:28:33.087
>>20
大正オトメ御伽話
大正オトメ御伽話
22: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:16:53.781
はだしのゲンとか蛍の墓とか
24: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:16:57.484
昭和だとまだリアル知ってる人間多くて昭和警察にボロカス言われる
なんかそんな漫画あったろ
なんかそんな漫画あったろ
30: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:17:57.384
>>24
『ちびまる子ちゃん」が地球温暖化を扱って言われてたな
1970年代当時は、将来は寒冷化するって説が主流だった
『ちびまる子ちゃん」が地球温暖化を扱って言われてたな
1970年代当時は、将来は寒冷化するって説が主流だった
25: 名無しブレイド 2022/12/16(金) 21:17:04.557
国民的三大アニメが昭和じゃねーか
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1671192652/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
戦争やバブル期時間逆境モノとかだけでも十二分にあるだろ
2: 名無しのコメ民
こどもだってつらいよっていうYouTubeアニメが多分昭和60年ぐらいが舞台やな
3: 名無しのコメ民
昭和元禄落語心中面白いよ
4: 名無しのコメ民
>>3
先に出てた
先に出てた
5: 名無しのコメ民
三丁目の夕日とか
この世界の片隅にとか
現実と設定の違う昭和は作りにくいからな
この世界の片隅にとか
現実と設定の違う昭和は作りにくいからな
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
人生で最も貴重な瞬間、それは決断の時である
matomeblade
が
しました