no title
1: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 17:55:04.68 ID:xpkZ9mAK0.net
こいつらがきっかけで邦楽の沼にハマったわ
それでも未だに好き色褪せん



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 17:55:39.23
ボーカルのソロのが好きやったわ



3: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 17:56:45.74
時代が追いついてなかった



5: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 17:58:28.80 ID:xpkZ9mAK0.net
>>3
異質やんなあの時代でも



7: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 17:59:54.91 ID:xpkZ9mAK0.net
永久不変のやさしさに包まれていたいなんて素敵な歌詞



9: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:01:36.61
銀色のアルバムマン引きして捕まったわ



12: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:03:13.05 ID:xpkZ9mAK0.net
>>9
いや草



11: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:02:19.80
わかる



13: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:04:17.90
妹がファンやったから聴き飽きた



15: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:06:49.83
hello another world



20: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:10:59.40 ID:xpkZ9mAK0.net
>>15
あれもうちょっと売れると思ってたらしいけど全然売れてなくて可哀想
therewillbelovethereのアンサーソング的位置ずけなのに



16: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:07:16.53
めっちゃ好きやったけどもう聞いてないな、なつい



17: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:08:02.85
ヘブンリー派やった



21: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:12:19.66 ID:xpkZ9mAK0.net
>>17
ヘブンリーってほとんどブリグリっぽい曲もあるよな



18: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:08:39.77 ID:xpkZ9mAK0.net
ボーカルの声がやたら癖になる



19: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:08:53.29
トミーもそうだけど2000年前後の女性ソロはいい曲多かった



22: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:12:42.70 ID:xpkZ9mAK0.net
>>19
まあな



24: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:14:10.97
トミープロディースアイドルとか出てこないんか



25: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:14:16.00 ID:xpkZ9mAK0.net
個人的に何とも言えないバンドno.1だと思ってる
でもそれが、いい



26: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:15:06.27
トミーソロのほうが売れてた印象



27: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:17:01.53
毎回FANATIC CRISISとごちゃごちゃになるわ
似すぎやろ



48: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:28:32.97
>>27
全然違うくて草



30: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:19:05.73
ヒステリックブルーとどっちか分からなくなる



32: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:20:28.72
>>30
それはジュディマリみたいなやつやろ



33: 名無しブレイド 2022/11/09(水) 18:20:49.62
なんか一曲だけ好きなのあるわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1667984104/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
この辺りの時代のPVいいよな
オシャレ過ぎない感じ


2: 名無しのコメ民
どうやれば売れるのかは分ってたんでいい加減ちょっとは売れないと
しゃーないから「ThereWillBeLoveThere」作ったけど案の定売れたわヤレヤレ

みたいなコメントしてたけどまあまあな一発屋だったよな