kyodai_robot
1: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:29:57.153
ファーストから順に



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:30:14.862
ファーストだけでいい



3: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:30:24.024
80年代の絵面とセリフ回しに耐えれれば



9: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:32:33.520
>>3
所々セリフ古臭いな



5: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:31:02.435
今一話見始めた所
ザクの動き中々いいな



6: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:31:39.070
ビニール人形無理矢理動かしてる感は味が合ってよい



7: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:31:50.314
ぶっちゃけ今ファーストはきつい
劇場版でいい



17: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:37:27.655
>>7
劇場版は短くまとめたやつかな



28: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:46:33.936
>>7
よく言われるが、そうは思わない
アムロの良さを見れるのはテレビ版



10: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:33:25.821
あとBGMがちょいちょい歪んでノスタルジー



11: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:34:54.415
走るんだフラウ君は強い女の子じゃないか
だったっけ?



93: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:24:56.444
>>11
フラウ君



12: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:35:03.954
zzで挫折するに1000ガバス



14: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:36:14.459
作画レベルが大分低いからな。
うる星のリメイクが疎んじられているが、旧作の作画を改めて見ると新作が神作画すぎるのがよくわかる。



97: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:45:16.770
>>14
うる星の新旧比較動画見たら
新は原作に忠実なのか平面的な構図ばかりで
古いアニメ演出はないけど動きもなかった



15: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:36:28.443
Zで飛躍的に描画が上がるから大丈夫だろ



16: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:36:36.802
全部見たのは
ターンエー
SEED
SEEDデスティニー
00
ユニコーン
Gレコ
鉄血
ビルドファイターズ~リライズまで
水星

Gガンは所々見逃してるが大体の話は把握してるはず



30: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:47:30.750
>>16
もう面白いのあらかた見終わっているじゃん



94: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:34:45.193
>>16
0083は観よう



18: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:38:17.747
ファーストは42話の為に観ろ



20: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:39:51.304
>>18
最終話の前か



19: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:39:23.236
ガンプラで旧作品のものはあまり魅力的に感じないんだがアニメ見たら魅力的に思えるような気もして見てみたい
未だにザクとかガンダムとかのプラモ発売されて人気だもんな



21: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:42:46.946
cm入るときのアイキャッチ?の音なんだこれw



23: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:43:27.615
俺は多分SD含めて全て見ているなぁ



24: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:44:30.816
>>23
凄いな
そこまでいくと小説とか漫画もチェックしてるのか



26: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:46:12.388
>>24
漫画はほとんど小説は初代と逆シャアとハサウェイにF91くらい
漫画は多分ほとんど見ている



39: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:49:57.682
>>26
派生作品多すぎて全部読める気がしない
ハサウェイってアニメ化は最近だけどかなり昔の小説だったんだな



25: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:45:50.390
ファーストハ面白いが、そこからしばらくは冬の時代
Zとか最悪だからな



31: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:47:33.164
>>25
Zそんなに酷いのか



35: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:48:57.900
>>31
Zファンですら、どこが好きって聞いたら、モビルスーツがカッコいいってヤツが多いほど



27: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:46:24.601
ファーストってリメイクしないのかな



37: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:49:11.639
>>27
やらないとは言ってないからオリジンに期待だな



41: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:51:15.193
>>37
ORIGINってアニメやってなかった?



45: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:52:37.162
>>41
今んとこ1年戦争直前までな



42: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:51:33.506
>>27
今こそリメイクしてほしいな
俺みたいに興味あるけど古くて手が出にくい人も多そうだし



32: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:47:55.847
見ようと思ったけど話が長い上にアムロにクッソイライラするししんどくてやめた

ちなガンダムはダブルオーシリーズとユニコーンしか見てないにわか



33: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:48:13.878
ファーストめっちゃ面白かった



34: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:48:57.885
絵もちょっとしんどかったなー
20代だからかな



36: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:48:58.241
ファーストおもしれ!次見よ!

Z何この何?



43: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:51:45.301
オリジンのアニメは好きだな



44: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:52:29.733
ファーストは劇場版3部作でスキップもあり



53: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:58:34.905
>>44
どうせならちゃんと全部見たい



51: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:57:15.394
バイファムとかダグラムとかボトムズとかイイヨ
ザブングルとかもいいよ
エルガイム好きって奴は見たことない



52: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:57:35.061
40未満の世代は敢えて宇宙世紀を擦らなくともSEED以降をカバーしとけば十分なのかもしれんね

SEEDの監督が「平成のファーストにしたい」って言ってたときはふざけんなと思ったけど、結果そんな感じになってる
SEEDのガンプラも未だに売れてるしね



59: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:00:08.597
>>52
最近出たMGEXストライクフリーダムすごすぎる



55: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:59:18.035
初代は真面目に見るとつまらないって感じる人が多そうな気がするけどネタアニメだと思って軽い気持ちでながら見とかしたら案外楽しめるかも
日常回的なパートが結構面白かったりするし



62: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:03:20.178
>>55
スマホいじりながら気軽にみるわ



56: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 07:59:47.211
焦らないでゆっくり観ろよ



58: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:00:07.258
何年生まれかにもよるな



68: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:05:38.721
>>58
80年代前半



78: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:09:59.159
>>68
だったらファーストの作画にそこまで抵抗感じないんじゃない?



83: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:12:04.869
>>78
最近のアニメに慣れてしまってるから
今見るとやっぱり古く感じるかな



61: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:03:09.379
ZもZZも序盤は子供の成長過程を見る感じだから
ホントキツいそこを越えればまぁ見れる



67: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:05:26.315
大事なのは興味があるかどうか
観ようと思った動機があるならきっと楽しく観れる

俺はスパロボからキャラクターの性格とか学んでから見たから面白かった



74: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:07:30.671
>>67
興味はある
水星の魔女でガンプラ久々に買って
通販サイトを見てるうちにファーストの機体とか出てきて興味わいた



69: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:06:07.699
Gガンだけ見ればいいって聞いた



71: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:07:03.789
オリジンでよくねえ



73: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:07:28.891
古いアニメも話がしっかりしてればそういう画風と思って見れるんじゃないかな



76: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:08:25.474
>>73
たまに劇画調になるのが少し笑う



77: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:08:53.443
オリジンはシャアはこうして出来上がった前日譚



81: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:11:21.847
>>77
なるほど別の話なのね



80: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:10:38.290
作画なんかは面白ければすぐ慣れる



87: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:14:49.827
何年前の作品よ?40年前?もっと?



92: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:20:43.679
>>87
43年前くらいかな



88: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:15:07.914
起動音とかSEだけはどれだけ時間が経っても秀逸だなあと思える



90: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:19:47.173
>>88
音はいいね



91: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:19:53.544
ドアンのときに安彦さんがもうアニメやらないと言っていたし、オリジン本編アニメ化は期待薄い。やったとしても大改編されそう。



96: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 08:37:42.959
劇場版総集編見ろ



101: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 09:00:55.258
サンダーボルトがおすすめ



102: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 09:43:21.302
オリジンファーストで時系列は良いけど作画がキツイよな



106: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 11:11:42.795
80年代のアニメってストーリーや設定は案外練り込まれてる



105: 名無しブレイド 2022/12/01(木) 10:25:35.941
ファーストは作画古いけど話は面白いよなぁと思った



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669847397/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
1stはマジドラマが完璧
作画に耐えれば人物像や演出が今見ても最高

ZやZZも大人になってから見ると心情が理解出来て面白かったわ


2: 名無しのコメ民
爺ばっかで草


3: 名無しのコメ民
GとWを見とけば後の大概の作品は受け入れられるようになるぞ