no title
1: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:45:21.50 ID:glqySYDB0.net
あれ何?なんかの病気?



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:45:46.39
殴れば大人しくなるよ



4: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:47:41.28 ID:glqySYDB0.net
>>2
うちのとこの人は長年働いてるからまだいいけどヘルプ先のやつは数年で怒りの呼吸常中してて草生えた



3: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:46:31.89 ID:glqySYDB0.net
クールとか寡黙とか陰やないねん
もうただ、ずっと怒ってる
うちの職場だけかと思ったらヘルプで行った別の所にもいて草



5: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:48:41.40 ID:glqySYDB0.net
わりと世間話好きが集まってるんやがもちろん誰も話しかけないし、業務のことで質問してもキレ気味に答えられる、もしくは無言でやられる



6: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:51:03.37 ID:glqySYDB0.net
どこの部署も後輩のミスは基本的に許すか優しく注意する人が9割なんやが、その1割のせいで会社の雰囲気が最悪になる怒鳴りはしないけどすごい嫌な言い方で無表情で注意するから



7: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:51:03.63
すぐ感情的になる大人ってなんなんやろうな



10: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:53:02.25 ID:glqySYDB0.net
>>7
あれはもう才能やと思う
プライド高いおじちゃんおばちゃんならまだわかるがどっちも20代前半と後半やもん



8: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:51:48.06 ID:glqySYDB0.net
今書いてて思ったんやが比較的優しい人が集まるから神様がそいつでバランスが取ってるんやろうか



9: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:52:48.63
ワイかな?
仕事多過ぎるんじゃ



12: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:53:29.74
ワイやないか
今日ブチ切れたわ



15: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:54:50.30 ID:glqySYDB0.net
>>9>>12
本人のストレスはあるのかもなあ
ただそれは周りに当たり散らしていい理由にはならんのやで



14: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:54:34.79
今時多くの人が出社してる会社のレベルなんてそんなもんやで



16: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:54:56.93
普段関わらんけどちょっと仕事手伝ったら缶コーヒー奢ってくれてほっこりした



17: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:55:04.59
ワイやな
人ではなく目の前のなにかに向かってキレてる



23: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:56:41.76 ID:glqySYDB0.net
>>17
どういう感じ?我慢できないの?周りの人に気を遣わせてるってわからない?もしくは分かってて自分中心に回ってるのを見て優越に浸る感じ?



18: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:55:12.69
うちもいるわ
マジでなんかの病気だと思う



24: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:57:42.68 ID:glqySYDB0.net
>>18
なんなんやろな?腫れ物扱いされてる?



28: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:58:30.58
そういう役職があるんや



38: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:01:49.07 ID:glqySYDB0.net
>>28
割とまじでバランス説あるのかもと思い始めてきたわ
すごい贔屓目で見れば、確かにいなかったらおしゃべりが集まりすぎてだらけてしまうかもしれん



55: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:07:05.97
ニートやめて工場勤めた時検査の人がめっちゃ恐かったけど辞めるって言った後から普通に優しくなってびっくりした
役割的にびびられてないといかんかったのかなと思ったわ



31: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:59:43.59
自分の思い通りにいかないとストレス溜まるんやろな
世の中思い通りにいかないことの方が多いのに



75: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:17:20.96
そいつが1番詳しい項目もいくつかあるねん
だけど後輩たちは怖がってなんとなくしか知らない周りに聞き出す
でミスが起きる
ワイを含めた後輩たちも悪いが100%ではない



76: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:17:47.22
ワイ「聞く前に自分で考えてやれ!」
後日ワイ「勝手なことすんな!」



82: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:19:24.99
上司同士の言い争いとか喧嘩は見ててワクワクするけど上司が部下に怒鳴ってるのは見てたゲンナリする



59: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:08:35.71
やっぱ優しい人が多いとこってホワイトか?



61: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:10:03.93
>>59
ほらそうちゃうか
余裕があればストレス感じにくいし



20: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:55:41.52
仕事ごときで切れるって私生活とかやばそうやな



19: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 19:55:14.95
そんなに怒らんでもええでしょって言ったら別に怒ってないって返されて草生えたわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637145921/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
そういう人は怒ったりイライラしてることで周りの人間が自分の思い通りに動いてくれる成功体験があるから安易にそれに頼るんやで。無意識にやってるからたちが悪いで。


2: 名無しのコメ民
お腹空くと怒りっぽくなる人、何人かいた。普段は普通なのに。甘い物など少し食べたほうが脳が落ちつくかも。