no title
1: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:41:39.12 ID:SGVA/84C0.net
ワイ「いやまって何がやばいの????人口が減るって良いことじゃないの???環境問題、食糧飢饉この地球のいろんな問題は人口増加によって起きてるんだよ???むしろ日本は数少ない人口が減ってる国なのだから光栄では???SDGSを実現させる唯一の方法は人口が減ることなんだよ」



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:41:50.39 ID:SGVA/84C0.net
やっぱワイは頭良すぎるよな



4: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:42:15.62 ID:SGVA/84C0.net
人口が増えることによるデメリットは腐るほどあるが

減ることによるデメリットはほぼない
むしろメリットが上回る



5: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:42:39.55 ID:SGVA/84C0.net
都市の過密問題も多少は解決に進むわけでしょ?
何がいけないの???



6: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:43:16.94 ID:SGVA/84C0.net
頭良過ぎてワイみたいな人間は排斥されるのほんまおかしい



7: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:43:21.96
ええやん、お前は天才や



14: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:45:04.88 ID:SGVA/84C0.net
>>7
そんなことは昔に証明されてる



8: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:43:46.53 ID:SGVA/84C0.net
そもそもなんでこんな山だらけの島に1億人以上住んでるんだよ

異常極まりないだろ



9: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:44:06.37
謎の国家目線やめろ



16: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:45:38.19 ID:SGVA/84C0.net
>>9
ワイは天才や



11: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:44:09.88
はえーイッチは賢いンゴねぇ



18: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:47:01.95 ID:SGVA/84C0.net
>>11
社会学の学士号は持ってるからな



12: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:44:31.81 ID:SGVA/84C0.net
もう子供作るなおまえら



13: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:44:33.93
少子化 高齢化どっちか片方ならええんやけどな



20: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:48:06.00 ID:SGVA/84C0.net
人口なんて減ってなんぼ



21: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:48:08.32
適正な所まで減ったらどうなるんや?



22: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:48:54.07 ID:SGVA/84C0.net
先進国の人口は増えなくていいよもう



31: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:54:51.29
まず飢饉が人口増加によって起きているというのは根本的に間違い
世界人口全てを食わせる量の食物はすでにある
ではなぜ食糧危機になるかそれは分配すなわち政治の問題であって食糧が足りなくて起きているわけではない
そこら中で食えないほどの飯作ってんだから毎日捨ててるよ日本も



33: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:55:21.62 ID:SGVA/84C0.net
>>31
とりあえず人口減れば解決するから



42: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:00:17.37
>>33
しないよ
分配の問題だからね
100人に減らしても50人が独占するよ



41: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 03:59:51.77 ID:SGVA/84C0.net
ワイの主義思想が広まれば世界はより持続可能になり
ワイはノーベル賞貰えるやろな



43: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:00:51.54 ID:SGVA/84C0.net
冷静に考えてみろよ

哺乳類のくせになんで78億もいるんだよ

おかしいじゃねーか
野生哺乳類動物なんて1つの種族でせいぜい50-100万匹
くらいしかおらんやろ

人間だけバグってるんよ



44: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:01:05.31
デメリット
経済規模が縮小する

はいアルティメット論破



46: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:02:44.24 ID:SGVA/84C0.net
>>44
経済ってどうでも良くね???
別に細々と中小国になりゃええだけやん



54: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:10:03.63
>>46
想定している中小国って具体的にどこらへん?
南スーダンとかコンゴ?



56: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:14:42.27 ID:SGVA/84C0.net
>>54
スペインとかそんくらいの規模



58: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:18:57.05
>>56
今現在で一人頭はスペインよりマシレベルだから
人口減ったら確実にスペイン以下になるよ



53: 名無しブレイド 2022/01/14(金) 04:09:02.03
今は増えすぎの時期や
減りすぎに振れたら今度は増えだすで
自然と最適な数へ向かうのが生命っちゅーもんや
ほっとけばええ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642099299/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
バランスよく減りゃあいいかもしれんが人口100万人で90万が高齢者とかじゃ意味ないだろ


2: 名無しのコメ民
何がヤバいって経済や社会活動が氏ぬのがヤバいのでは?
ただでさえ収入減って購買力が落ちてんのに消費者が減ったら物が売れなくなるのは当たり前やろ
大金持ちは労働者を全てロボットに置き換えればいいとか考えてるのかもしれないけど、そう簡単にはいかないだろうし


3: 名無しのコメ民
社会学学んだなら人口減少の順機能だけ指摘して鼻高になってないよね?逆機能も分析してその摩擦を見ることこそ社会学なんだが。