no title
1: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:16:13.53 ID:s+5wSLT40.net
なんかピンとこーへんのよ



読まれまくってる人気記事

12: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:18:25.09
読者の先入観を利用して思考や注意を誘導することや



13: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:18:49.93
たとえば一人称の物語でずーっと僕って言ってるから男だと思ったら女だった、みたいな感じ
女視点で見ると相手の反応の違和感とかが消えるみたいなね



14: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:18:54.53
読者をあえて勘違いさせ最後でどんでん返しする手法や



17: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:19:28.15
つまり下らんだまし討ちや



18: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:19:46.08
車輪の国、向日葵の少女とかEVER17は初見で気がついた香具師おるんか?



29: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:21:01.02
>>18
年季入ったレスで草



20: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:19:50.70
小説でだけ効果的にできる手法やな
映像化するとどっかで無理やりなとこ出てくる



28: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:20:47.75
一言で言うと思い込みを利用する



30: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:21:12.38
夢Qの瓶詰め地獄読むとええで
青空文庫にあるやろ



306: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:44:58.83
>>30
あれいうほど叙述トリック要素ないやろ



31: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:21:13.64 ID:s+5wSLT40.net
なるほどね、確かに映像だと無理やね



35: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:21:41.52
叙述トリック脳になると叙述トリックはある段階まで読めば気付くようになるけど
全く叙述トリック関係ない話でも疑って読むようになるからアカン



40: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:22:16.20
犯人は
ぼくだ



41: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:22:17.56
映画でいうならシックスセンスみたいなのもやろ



46: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:23:08.57
イニシエーションラブって映画化されてたけどあれどうやったん?映像化無理じゃね?



54: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:23:52.01
>>46
見てないから知らんけど男視点で映像化したんかな?



47: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:23:09.05
登場人物ではなく読者に対するトリックや



48: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:23:14.78
ええ、これも俺たちの仕事っすから!



49: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:23:16.94
Ever17をやれば分かる



50: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:23:27.57
容疑者Xの献身やドラマ版ウエストワールドみたいに映像でもできる叙述トリックは一応あるな



55: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:24:09.20
中学生の時に道尾秀介のなんかの小説読んで叙情トリックに驚愕した覚えある



87: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:27:40.96
>>55
シャドウかな



347: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:49:20.95
>>87
向日葵じゃないの



56: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 09:24:14.20
伏線あっての叙述トリックがおもろいわ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638749773/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
叙述トリックものの欠点は叙述トリックであることを明かすと台無しになるからネタバレなしに何が面白いかを説明できないこと


2: 名無しのコメ民
「叙述トリック お嬢様」で検索しろ定期
1分で理解できますわ


3: 名無しのコメ民
頃戮にいたる病は納得しにくかった


4: 名無しのコメ民
それを映像でやったのがEver17やろ


5: 名無しのコメ民
中学生の時初めてアクロイド頃しを読んだ時は「こういうオチなのか!」って感動したけど、今は物語の終盤得意げに叙述トリックを明かされると「あーハイハイそうですかー良かったねー」みたいな気分になってしまう
あんまり叙述トリックもの読みすぎるとうんざりくる


6: 名無しのコメ民
初めて触れたのは貫井徳郎先生だったな。退屈な書き方だっただけに最後は面白かった。なろうの無名作品で起承転結の承に持ってきて中弛みを避けたりしていて意欲的な人もいるものだと感心した。


8: 名無しのコメ民
マクロスって名前がもうメカモノってイメージが先行するんじゃねぇの?
タイトルも多くてどれから見たらええかわからんし
新規が入ろうとは思えないんだとおもう