no title
1: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:24:30.13 ID:hwTrFa2Cp.net
ええんか



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:25:14.15
急いで事故にあって欲しいんか



4: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:26:11.89
田舎のバスなんか遅れると回復運転で飛ばすぞ



5: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:28:29.38
いまだに料金の仕組みわからんわ
乗るときチケットとれってのがもう無理
とらんかったときどうしたらええねん



6: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:28:50.64
遅れてるんか時間より早く通過したんかわからん



8: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:29:49.40
あと路線図がマジでどうみたらいいかわからん
普通にバスの横と頭に「行き先表示」「何号車」ってかいて
バス停の掲示板にその「行き先表示」「何号車」のバスはどこのバス停にいくのかかけばええだけやのに
わざと難しくかいてるやろ



9: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:32:25.41
いうてどうしようもないやん
運ちゃんが悪いわけちゃうし



15: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:35:40.37
まだ信号青やけど止まったろw



16: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:35:41.05
時間間に合わせなきゃで飛ばし始めて事故に繋がるし



17: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:36:06.75
福知山線の運転手「時刻守らなきゃ」



75: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:59:14.78
>>17
JRはむしろもっと遅延に罪悪感持てよ「時間通り運行する義務はないから」
みたいな書き込みしてるやつ中の人だろ

だったら法律改正して一定回数遅延したら行政指導とかしろよ



19: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:36:12.01
逆に早く着いても待たずに行ってしまう無能の模様



22: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:36:41.62
京都市バス待ち観光客わい「おっ珍しいオンタイムで来たじゃん」
地元爺「兄ちゃんこれ1時間前のバスやで」



23: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:37:28.49
まあバス停ってかなり頻繁に改廃があるらしいから仕方ないのかもしれんな
タモリ倶楽部で見た



24: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:37:44.44
たまに後続のバスとくっついてる時あって笑う



26: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:38:55.46
ワイもバス苦手
電車は基本的にきっちりしてるし何より線路を走る安定感がすこ



48: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:48:45.17
>>26
あっ



30: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:40:42.58
一般的な選手「内野守らなきゃ守らなきゃ」 ハムの二塁手「うーん初動遅れてるけどま、いっかw」



31: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:40:59.16
昔は電車とかも遅れてると回復運転して少し飛ばしてたけど、電車がマンションに突っ込む事故あってから回復運転禁止されたからな



32: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:41:51.05
あと単純に電子カードは年間使わなかったらポイント没収ってシステムがきにくわん
流石に忘れはせんやろうけどそういうシステムを用意してるこずるさがもう嫌や



45: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:47:00.11
>>32
まともな生活してたら何年も使わないことなんてありえないから



33: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:42:09.59
そのタイミングは信号無視やろってタイミングで無理して交差点突っ込むバス見るけどな



34: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:43:45.54
15分でクラクション2回3回押す運転手に当たったときの緊張感よ



36: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:43:54.85
沖縄のバス会社が飛ばさないと間に合わないダイヤでニュースになってたな
片道3時間の長距離だったらしいが時間通りに走らせるのは無理だろw
って思ったわ



37: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:44:06.44
全然乗らないけどバスって時刻表より早く到着&出発することってあるんか
もしあるならそっちのが嫌だわ



40: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:45:25.22
>>37
その理由でちょい遅れで来る



47: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:47:57.04
>>40
はぇーやっぱそうなんだな
サンガツやで



38: 名無しブレイド 2021/11/29(月) 08:44:53.90
バスは確かにわかりにくいんだよな
ルールバラバラだし路線みづらいし



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638141870/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
鉄道の日常的な遅延はほぼ乗客のせいだが


2: 名無しのコメ民
バスがワザと遅延してると思ってるならだいぶ知能指数低いだろ。


3: 名無しのコメ民
5年前ぐらいの記憶やけど
大阪の南海バスは絶対に5〜15分遅れてきてたな
市営バスとかはあんまり無かったかな


4: 名無しのコメ民
バスって時刻表より早く出ると法律違犯じゃ?
何回かやられたことはあるけど


5: 名無しのコメ民
バスの行き先はほんと分かりにくい
どのバスに乗れば目的のバス停に行くのかわけわからん


6: 名無しのコメ民
そもそも道路が狭い。飛ばそうにも飛ばせない上に時刻表はきっちり分単位だからおかしい。田舎じゃない限り停留所減らしていいよ。もっと老人を歩かせろ