no title
1: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:51:25.423 ID:VjnpVfy00.net
正直に言ってみ?



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:51:58.202
セレロンだけどSSDに換装して快適



196: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 16:58:44.010
>>2
なかま



3: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:51:58.633
全てSSD
倉庫用にHDD



6: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:53:29.585
何でHDDじゃないと速くなるの?
まずそこから分からん



13: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:54:20.307
>>6
データを読み出すのに円盤をウィンがシャンする必要がなくなる



20: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:56:00.224
>>13
まったく分からん



24: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:57:24.872
>>20
構造から理解しろ
ばらしてみりゃわかる



7: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:53:48.101
10年以上前からSSD



9: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:53:55.153
SSDに決まってるだろ



8: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:53:50.591
win7のからっぽのHDdとメモリ4と
win10メモリ16のm.2高速スタートオフが同じくらいの起動



10: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:53:58.814
起動ドライブはSSDだろ
あと良くやるゲーム用のSSDと大量のデータ突っ込むHHDの構成がコスパ的にも1番いい



15: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:54:48.432
フルSSD(256GB)



16: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:54:55.769
OS用に120GB SSD1本
データ用に500GB SSD2本
バックアップ用に2T HDD1本

こんな感じだわ



75: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:09:34.734
>>16
500GB2つ買うより1TB一つ買ったほうが安くね



21: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:56:15.317
いまだにOSをHDDに入れてるとかおじいちゃんかな



32: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:59:50.538
>>21
スリムタワーだからドライブ1個しか入らんねん



49: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:03:58.347
>>32
SSDなんて小さくて薄っぺらいからスロット関係ない



61: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:06:59.887
>>49
いやHDD入るんかよ



74: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:09:33.863
>>61
今HDD入ってんだろ
それはそのままでいいんだよ
SSDはどっかのすきまにでもはさんでおけばいい 固定する必用もない



25: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:57:56.449 ID:VjnpVfy00.net
いや、おかしくない?
最初についてるのHDDじゃん
みんながみんな載せ替えるマニアじゃないんだから



26: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:58:14.887
>>25
既に最初についてるのはSSDだよ



36: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:00:50.848
というかSSDに入れ替えるくらい誰でも出来るだろ
今どきゲーム機ですらSSD換装できるんだから



83: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:10:50.828 ID:2M2NnIiYa.net
外付けSSD買おうかなと思ってるけど
SSDは書き込み回数に上限があると聞いた
何度も上書きしてると使えなくなるの?



88: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:11:36.430
>>83
そう
二度と使えないし復旧も不可能だからそこだけ気をつける必要がある



97: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:13:35.137 ID:2M2NnIiYa.net
>>88
マジですか
文章何度も推敲+上書きするから怖いな
HDDにしとくか



102: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:14:53.992
>>97
SSDのコントローラーが上手く書き込み領域分散させるからそこまで怖がらないでいいぞ
最近のコントローラーは進歩してる



103: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:14:58.461 ID:VjnpVfy00.net
そんな電池交換するみたいに簡単に言うなよ
HDDとSSDを入れ替えるだけじゃ動かないんだろ?



115: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:21:01.785 ID:2M2NnIiYa.net
みんな詳しいな
教えてくれた人ありがとう

親父のPCが壊れてSSDに交換済みだが
2年くらい経ったいま激重になってる
ネットと簡単なEXCELくらいしか使わないのになんでだろ



121: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 15:24:16.796
>>115
なんとも言えんけどメモリが悪いんじゃね



189: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 16:26:27.705
同じOSでSSDにに変えたら文字通り立ち上がり時間1/10になった



213: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 18:04:03.832
120GBのSSD使ってるけどこれってやっぱ少ないよね?



218: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 18:31:09.265
>>213
ゲームインスコしたらすぐなくなるね
増設してもいいけど大容量のに交換してもいいんじゃないかな



216: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 18:24:40.167
SSDにしたらしたで今度はファンの音が気になるよな



22: 名無しブレイド 2021/01/18(月) 14:56:52.944
早く外付けSSD2TBが1万位で買える時代にならんかなぁ



引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610949085/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ウ最低