
1: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:40:41.643
なんかバグ技使ってない?どうして
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:40:57.595
税金もな
3: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:41:18.631
でも税金上がって手取りは減るぞ
5: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:41:43.689
>>3
税金を下げれば解決するのにな
税金を下げれば解決するのにな
4: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:41:29.608
物価は上がってないだろう
7: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:42:36.816
>>4
普通に10%ほど上がってる
駐車場とか1000円が1100円に
普通に10%ほど上がってる
駐車場とか1000円が1100円に
12: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:44:23.136
>>7
それは部分的なモノでしょw
後個人の問題
相対的にみたらまだまだ昔より安い
それは部分的なモノでしょw
後個人の問題
相対的にみたらまだまだ昔より安い
13: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:45:13.158
>>12
昔より安いの上げてみたら
昔より安いの上げてみたら
17: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:47:53.020
>>13
沢山あるけど代表的なモノは通信費 食品 家電
なんかじゃない?
良いか悪いかわかんないけど
過当競争で定価があって無いような感じになってる
沢山あるけど代表的なモノは通信費 食品 家電
なんかじゃない?
良いか悪いかわかんないけど
過当競争で定価があって無いような感じになってる
8: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:42:56.889
物価上がってるよ
ガスも電気もガソリンも上がって厳しいね
とうとう近所のラーメン屋まで値上がりしてビビったわ
ガスも電気もガソリンも上がって厳しいね
とうとう近所のラーメン屋まで値上がりしてビビったわ
10: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:43:33.044
輸送費と輸入高の問題だから日本関係ないんだよねえ
11: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:43:57.513
ガソリン高いのは去年からだけど全然対策しないのはなんで?
14: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:46:44.051
スタグフレーションってやつですか
16: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:47:48.358
うまい棒も値上げする時代
23: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:54:07.007
値上がり分全部海外に行ってるのが終わってる
26: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:55:45.636
そもそも寝てても年収1000万超えの奴らが年収200万300万の奴らの現状なんてわかるわけないじゃん
35: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:00:10.443
一見値段が変わってないものも内容量減らしたりとかで調整してるだけだしな
37: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:00:38.427
>>35
あれケチすぎるよな
あれケチすぎるよな
39: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:01:50.809
>>35
値段そのままで内容量が減るシュリンクフレーションはインフレ率に含まれてないしな
実際には日本の物価は数字以上に上がってる
値段そのままで内容量が減るシュリンクフレーションはインフレ率に含まれてないしな
実際には日本の物価は数字以上に上がってる
40: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:02:31.411
昔からスタグフレーションするって言われてるのに誰も制度変えないよね
44: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:04:10.732
燃料値上げ運送費値上げ給料カット!?
45: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:04:35.811
>>44
上げるのが普通だよな
上げるのが普通だよな
52: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 05:13:18.276
今までの日本がイージーモードだったよな
終身雇用で経済成長期に緩い仕事しながらのうのうと生きてきた爺が羨ましいよ
終身雇用で経済成長期に緩い仕事しながらのうのうと生きてきた爺が羨ましいよ
66: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 06:27:32.425
消費しなければ物価上がっても問題ない
27: 名無しブレイド 2022/04/05(火) 04:56:29.374
地味にいまから物価上がっていくぞ
消費者に気付かれない部分から今ガツガツ来てる
商品は微増
実はガツガツ値上がりしてるのは
それに付随する部材とかが2割とか3割とかすっごいオオゴト値上がりしてる
この部分は業者とか代理店あたりしか気付かんが
結局消費者が負担することになる
~の取り付けとか
~の工事
とかなった時ガッツリ大金請求される
消費者に気付かれない部分から今ガツガツ来てる
商品は微増
実はガツガツ値上がりしてるのは
それに付随する部材とかが2割とか3割とかすっごいオオゴト値上がりしてる
この部分は業者とか代理店あたりしか気付かんが
結局消費者が負担することになる
~の取り付けとか
~の工事
とかなった時ガッツリ大金請求される
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1649101241/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
グリッチありだから許せ
3: 名無しのコメ民
しゃーないやん。
発展途上国が進歩して賃金上がってるから
発展途上国が進歩して賃金上がってるから
4: 名無しのコメ民
転職する人が少ないから企業が賃金上げないんだよ
アメリカは上がりすぎて大変みたいだけど
アメリカは上がりすぎて大変みたいだけど
5: 名無しのコメ民
円安だからといっても車とかドルでの値段はたいして変わらずで
それを円に換金したらめっちゃ儲かるって寸法なのに、景気がかわらねぇ
つまる所、きつくなったら値上げ、儲かったらそのまま
そら物価も上がるわ
それを円に換金したらめっちゃ儲かるって寸法なのに、景気がかわらねぇ
つまる所、きつくなったら値上げ、儲かったらそのまま
そら物価も上がるわ
6: 名無しのコメ民
円安が原因だからな。
7: 名無しのコメ民
日銀がアメリカのポチやからな
8: 名無しのコメ民
ニュースすら見ていないのか?見た上で信用していないのか?根拠は?
だからスタグフレーションぐらいggrksって言ってんだろ
リアルに三行以上読めない無能はそもそも経済に関して発言すんな
スタート地点にすら立っていない外野の荒ら行いに他ならん
だからスタグフレーションぐらいggrksって言ってんだろ
リアルに三行以上読めない無能はそもそも経済に関して発言すんな
スタート地点にすら立っていない外野の荒ら行いに他ならん
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
下らないNPOなんぞの試みに金は使えるなら減税という試みにも金を使えよ
matomeblade
が
しました
給料を上げる為の値上げとか言う馬鹿みたいなプロパガンダやってる奴が
最近カサカサしてるのはなんなんだろうな
1個100円で売ってるものを明日から1000円で売れば10倍の利益
社員の給料も10倍でウハウハさ
となるかと言えばなるわけ無いw
matomeblade
が
しました