1: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:18:03.86 ID:poSZM6wd0.net
・自由や解放感が全くない。
・時間の流れが異様に遅く感じる。
・休憩場所や昼飯屋がゴミすぎる。
・嫌な奴と一日中顔合わせなきゃダメ。
・仕事がマジでつまらん。
・出張が年2回とかそのレベル。営業の時は月3-4回行けてたのに
・給料や福利厚生が激ダウン(コレは覚悟してた)
マジで転職なんてしなきゃ良かった
一日中内勤ってマジで想像の100倍キツイんだな
・時間の流れが異様に遅く感じる。
・休憩場所や昼飯屋がゴミすぎる。
・嫌な奴と一日中顔合わせなきゃダメ。
・仕事がマジでつまらん。
・出張が年2回とかそのレベル。営業の時は月3-4回行けてたのに
・給料や福利厚生が激ダウン(コレは覚悟してた)
マジで転職なんてしなきゃ良かった
一日中内勤ってマジで想像の100倍キツイんだな
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:18:37.36 ID:poSZM6wd0.net
ちな前職は大手化学メーカーのルート営業や
周りからもめっちゃ転職止められたけどそれを振り切って公務員になった
結果、マジで後悔した
周りからもめっちゃ転職止められたけどそれを振り切って公務員になった
結果、マジで後悔した
3: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:18:53.15
内勤がきついなんて学校の授業で感じることやろ
8: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:19:40.29 ID:poSZM6wd0.net
>>3
よくよく考えるとそうや
でも営業時代のワイはなぜか「内勤ばっか楽しててずるい!俺も内勤がいい!」みたいな謎の固定観念に支配されてた
よくよく考えるとそうや
でも営業時代のワイはなぜか「内勤ばっか楽しててずるい!俺も内勤がいい!」みたいな謎の固定観念に支配されてた
5: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:19:21.88
じゃあまた戻ればいいじゃん
9: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:20:22.50 ID:poSZM6wd0.net
>>5
今更無理に決まっとるやん
今更無理に決まっとるやん
60: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:28:25.25
>>9
こういうのは自己責任論起きないよな
こういうのは自己責任論起きないよな
7: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:19:35.17
事務職公務員なんか電子化ガチれば7割くらい削減できるやろ
なんでやらんの
なんでやらんの
10: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:20:36.32 ID:poSZM6wd0.net
>>7
削減された公務員たちの行き場は?
削減された公務員たちの行き場は?
11: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:21:13.94
>>7
未だにファッス使ってるような環境やのに何言うとるんや
未だにファッス使ってるような環境やのに何言うとるんや
25: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:36.55
>>7
電子化を誰もしたがらないから
公務員なんて自分の仕事以外は関わったら負けやで
電子化を誰もしたがらないから
公務員なんて自分の仕事以外は関わったら負けやで
64: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:29:40.21
>>25
糞の掃き溜めだな
糞の掃き溜めだな
92: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:35:07.46
>>7
業務効率化すると人員と予算減らされるだろ!って課長に怒鳴られる世界やぞ
業務効率化すると人員と予算減らされるだろ!って課長に怒鳴られる世界やぞ
95: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:35:35.31
>>7
そらタイピングの回数も制限してやらんと雇用が守られんからやw
そらタイピングの回数も制限してやらんと雇用が守られんからやw
12: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:21:15.32 ID:poSZM6wd0.net
はぁ。やらかしたなぁ
19: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:22.62
>>12
んばぁ
んばぁ
13: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:21:28.43
どこに行っても辛いんや
課の異動でなんか楽しいとこ行けるように祈ろう
課の異動でなんか楽しいとこ行けるように祈ろう
15: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:21:52.41 ID:poSZM6wd0.net
>>13
どんな課でも辛いやろ
どんな課でも辛いやろ
14: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:21:50.89
円満に辞めたなら普通いつでも戻って来いって言われるやろ
18: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:21.20 ID:poSZM6wd0.net
>>14
言われたけどそんなこと可能なんか実際
言われたけどそんなこと可能なんか実際
17: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:04.97
役場に来る奴なんか大体面倒持ちだしな
すげぇ疲れそう
すげぇ疲れそう
20: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:22.58
マジでワイみたいで草
ワイも地元の役場に転職したけどマジで給料がクソ安くてビビる
ボーナスはちょっと大きいけどマジで月の手取りめちゃくちゃ安い
ワイもルートやったけど時間の流れが遅くて1日ずっと同じ場所に座っときゃならないってきついよな
ワイも地元の役場に転職したけどマジで給料がクソ安くてビビる
ボーナスはちょっと大きいけどマジで月の手取りめちゃくちゃ安い
ワイもルートやったけど時間の流れが遅くて1日ずっと同じ場所に座っときゃならないってきついよな
36: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:24:08.75 ID:poSZM6wd0.net
>>20
ホンマそれ
ルート営業時代は時間の流れめっちゃ速いし、とにかく圧倒的に自由だったしで最高やった
理想的すぎるわあの仕事
ホンマそれ
ルート営業時代は時間の流れめっちゃ速いし、とにかく圧倒的に自由だったしで最高やった
理想的すぎるわあの仕事
21: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:23.08
公務員なら仕事しなくても座ってるだけで昇給して行くやろ
Netflixとかで1日に映画数本見れるやん
Netflixとかで1日に映画数本見れるやん
36: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:24:08.75 ID:poSZM6wd0.net
>>21
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
23: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:30.22
ひたすら起案してそう
24: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:35.77
公務員って定年後にありがたみを実感するやろ
37: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:24:57.26 ID:poSZM6wd0.net
>>24
年金二階建てまでなのに??
年金二階建てまでなのに??
26: 名無しブレイド 2022/05/09(月) 01:22:38.47
あと40年ずっと同じ作業繰り返すんやで
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652026683/
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
普通に生きてたら役所に行くのなんて住民票とか戸籍取りに行くか、子供や年取った親の関係で何か手続きするくらいだからな
それ以外の住民を相手にするとなると面倒そうではある
それ以外の住民を相手にするとなると面倒そうではある
3: 名無しのコメ民
>>2
お前の普通ってブルーワーカーで作業員やってる事かよ
仕事で役所行って申請出すとかある程度の管理職になったら業務であるだろ
役所=納税と国民保険位の認識とか高校生やわ
お前の普通ってブルーワーカーで作業員やってる事かよ
仕事で役所行って申請出すとかある程度の管理職になったら業務であるだろ
役所=納税と国民保険位の認識とか高校生やわ
4: 名無しのコメ民
>一日中内勤ってマジで想像の100倍キツイんだな
アンタは未だ自由(ルート営業?)を謳歌した後だから、まだマシ。
学校(高卒な。大卒は4年間の遊び期間がある)から役所にストレートで就いたら、20代なんて暇地獄。
アンタは未だ自由(ルート営業?)を謳歌した後だから、まだマシ。
学校(高卒な。大卒は4年間の遊び期間がある)から役所にストレートで就いたら、20代なんて暇地獄。
5: 名無しのコメ民
転職して後悔とは哀れやね
6: 名無しのコメ民
29ならまだワンチャンあんじゃねえの
悪化する可能性はあるけど氏ぬまで愚痴り続けるよりゃマシじゃね
悪化する可能性はあるけど氏ぬまで愚痴り続けるよりゃマシじゃね
7: 名無しのコメ民
外で好き勝手仕事してた人間が中で事務するときついわな
俺も現場監督から一時期事務方に転職した時期あったが一瞬で戻ったわ
多少きつくても自由に仕事出来るほうが絶対に楽しい
俺も現場監督から一時期事務方に転職した時期あったが一瞬で戻ったわ
多少きつくても自由に仕事出来るほうが絶対に楽しい
8: 名無しのコメ民
エクセル開いたり閉じたりしてそう
この記事へのコメント