study_nihongo

1: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:06:08.712
日本語使うの楽しい



読まれまくってる人気記事

3: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:07:04.010
日本人にとっては世界一簡単だけど



4: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:07:32.659
無駄が多いだけ



5: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:08:00.892
7番目くらいじゃなかった?



15: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:35.569
>>5
マジ?一位どこ?



7: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:08:13.418
一人称の多さだけでもヤバい



8: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:08:40.999
謎に漢字とひらがなあるからな



9: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:08:57.611
兄の呼び方だけでも12種類ある



11: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:14.308
>>9
それはギャルゲーな



10: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:05.193
日本のアニメを真に理解するには日本語を話して日本で生まれ育ってないといけないから日本に生まれてよかったわ



13: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:29.814
英語圏の人にとってって話?



14: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:31.333
世界一かどうかは知らないが新規習得する気になれない言語としてはトップクラスだと思う



16: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:42.941
3くらいだったはず
少なくとも1番ではない



17: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:09:56.899
アメリカの国務省の「外国語習得難易度ランキング」
日本語だけLv7に設定されてる

https://i.imgur.com/RiACmDC.jpg



21: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:10:42.076
>>17
レベル7日本の他にどこがあるのか気になるな



23: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:11:17.625
>>21
ごめん7じゃなくて5だった
5は日本語だけだよ



24: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:12:02.322
>>23
アメリカから見ると世界一難しいってことなのか



28: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:12:51.095
>>24
そうそう



56: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:36:06.745
>>17
やはり英語圏からすればフィンランド語より日本語のほうが難しいんだね



61: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:45:30.315
>>56
インド・ヨーロッパ語族とウラル語族は類似点も少なくないからね



18: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:10:02.492
「英語圏の人にとっては世界一難しい」だぞ
日本語と文法が同じ韓国語や文字が同じ中国語の人にとってはそこまでではない



20: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:10:25.049
妻がアメリカ人だが直ぐ話せるようになったぞ



25: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:12:09.415
喋るだけなら簡単
読み書きが最難



31: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:15:41.882
>>25
一定のレベル以上は喋るほうが難しいんじゃない
同音異義が多すぎて音だけで意味を判別できない



33: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:16:42.772
>>31
それ言い出したら中国が無敵すぎる 日本語はとにかく発音がゆっっっっくりだから聞き取りやすさも喋りやすさも割と良い方



46: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:22:57.749
>>33
中国語は4種類の発音で使い分けてるから日本語ほど難しくない



50: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:25:01.924
>>46
マーマーマーマーくらいは知ってるよぉ・・・個人的に発音が難しい言語トップ3を作るならドイツ語とロシア語と中国語の争いになると思ってる



26: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:12:18.765
使えるだけなら普通だけど使いこなすのは相当難しそう



27: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:12:47.488
ラテン語の方が難しくね?



29: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:13:26.870
アラビアとかムズそう



30: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:14:15.527
俺たちは日本語を使いこなしてる側なのかな



32: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:16:28.604
確かに日本語って同音異義語めちゃくちゃ多いもんな
聞き取るのやばそう



37: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:18:20.220
日本語ってどこの言語体系にも属さない孤独な言語
類似がない



39: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:19:38.902
日本語は発音の種類が少ないから楽だって



40: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:20:08.250
日本語力ってどうやったら上げられる?



42: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:21:14.578
日本語は共通認識や習慣に依存した典型的なハイコンテクスト文化だから
ローコンテクスト文化圏の人には難しいんだよね

主語を略すと彼らには考えられない



43: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:21:30.803
話すだけならめちゃめちゃ簡単だろ
文字形態と文法が難しいだけだろ



74: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 19:42:02.334
>>43
違う
文法はむしろめっちゃ簡単な方だといわれている
順番ぐちゃぐちゃでもある程度成立するから



76: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 19:45:32.463
>>74
助詞さえ間違えなければな
語順が重要な言語(英語、中国語など)の話者にとっては結構難しいようだ



44: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:21:50.741
でもお前ら日本語不自由じゃん



45: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:22:40.903
>>44
だから言ってるじゃん
日本語は日本人すらまともに使いこなせんと



54: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:33:28.580
漢字で音読み訓読みがそれぞれ複数あって
熟字訓もあったりで中国人も日本語は意味不明って嘆いてた



58: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:36:32.405
>>54
中国語も英語の文法がベース

日本語のひらがな・カタカナをベースに作った韓国語が唯一の近い言語だぞ



60: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:44:39.531
言語的に英語に近いかどうかってだけだけどな
あとアメリカ人にネイティブアメリカンの言葉がわからないように学ぶメリットもなく教える人がいないからハードルが高いまま



63: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:47:34.676
逆に俺らにとって英語の習得は困難てことだからできなくて当たり前なんだわ



64: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:49:19.030
アラビア語の方がきつそうだわ
英語フランス語あたりはだいたい察せるけどあれは何言ってるかマジでわからん



65: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:49:47.098
世界一難しい言語は中国語じゃねーの
中国語は中国人でも知らない字がたくさんあるらしいし



66: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:52:43.115
工場で働いてた時沢山の国の言葉話せる外人が日本語が1番ムズいって言ってたのはホントだったのか



69: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:57:12.312
>>66
多言語つってもヨーロッパ言語同士なんかは親戚みたいなもんだけどな



67: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:55:53.969
漢字の種類が多すぎて覚えるのがめっちゃ大変
キーボード入力の際、変換数が多いからダルい
結論が最後に来るから理解が遅れる

っていうデメリットはあるけどな



79: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 21:20:24.012
外国人に否定と肯定両方ある単語とか理解できるのかな?
いいです
結構です
大丈夫です



55: 名無しブレイド 2022/08/21(日) 18:34:34.827
そんな「世界一難しい言語」を使ってるのに
英語を使えない人が多い日本人



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661072768/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
タイ語やアラビア語、ロシア語、中国語も読み書きや発音がエグそうなイメージある

>>55
逆にさ、英語圏の人が新規取得するのに苦労する言語が日本語なら
日本人も英語を取得するのも難しいし苦労するのではとgkbr


2: 名無しのコメ民
誰がどうやって比較したんですかー
なんかそんなデータあるんですかー
それはあなたの感想ですよねー