cooking_frypan_teflon
1: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:26:00.760
26cmでテフロン加工が良いな
今はWMFっていうメーカーの底浅の使ってる
基本的に軽い炒めものしかしないです



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:26:32.408
ティファールにしとけ



9: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:28:11.388
>>2
やっぱり良いの?
なんかメジャー過ぎて避けちゃうんだけど



3: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:26:36.824
ちゅーかなべ



4: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:26:50.490
28cmのテフロンだが?
1000円の



11: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:29:09.407
>>4
でかいのは別にアルミの持ってるんだけど、あんま使ってない
使うと洗うの面倒でさ



5: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:27:25.333
取手取れるやつ



13: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:29:51.134
>>5
とって取れるの便利なの?
イマイチ想像できないんだよね
1つしか買わないし



18: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:32:32.928
>>13
場所取らないのとそのまま食卓置けるのと洗いやすいのとそのまま冷蔵庫突っ込めるのがでかいよ



25: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:37:44.648
>>18
そういう使い方はしないかも
食卓狭いからフライパンは置けないし、
きっちり一食分しかつくらないし
ありがと



6: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:27:32.130
今使ってるのがステンレス製みたいなんだけど、
やっぱりアルミと違うもんなの?



7: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:27:42.384
家庭で鉄のフライパンとか頭悪過ぎるしな
しかも都市ガスだったら最悪だしw
テフロン1択だわ



19: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:34:26.042
>>7
親子丼用に小さい鉄のフライパン持ってるけど全く使ってない!



8: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:28:04.522
レミパン一択



23: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:35:51.768
>>8
名前は知ってるけど、蓋がウリ何じゃないの?あれ
蓋は持ってるから要らない



10: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:28:38.365
厚底鍋



21: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:35:11.367
>>10
今使ってるの多分厚底だわ!
これやっぱ重要なの?底が平たくて良いんだよね



14: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:30:17.592
ホームセンターで3000円ぐらいで買えるヤツを数年ごとに買い替えるのがいい



15: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:30:42.273
趣味としてアルミパン持ってもいいと思うけどティファールでいいよ



16: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:30:47.148
(´・ω・`)フライパンは半年で買い換えろおすすめはエバークックだ



17: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:31:19.551
メジャーで売れてるのは使いやすいという事
手間暇惜しまないなら鉄とか中華鍋でも良いけど



22: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:35:18.455
ニトリの取っ手取れるやつか鉄フライパンリバーライト極



24: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:37:30.141
金かけたくないならニトリの一番安いのでいいよ
多少変形はするけど加工のもちは言うほど変わらんから気軽に買い替えろ



26: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:39:32.333
みんな結構買い換えるサイクル早いんだね
安いの買うつもりだけど、手に馴染んでくるのが好きだからそれなりに長く使いたい

今使ってるのも捨てるの惜しいんだけど、テフロンがなくなってるから仕方なく買う感じだよ



27: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:40:37.770
マジレスするとドンキのオリジナルのフライパンや鍋はわりと良い
安いしお値段以上



29: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:46:37.389
>>27
それは知らなかった
ドンキほぼ行ったこと無いから



28: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:43:29.679
26センチの深底のやつ値段は安けりゃ安いほど



30: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:46:53.188
>>28
安ほどなんなの?!



31: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:47:09.754
北陸アルミニウム



38: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:54:28.045
>>31
デザインいいね、銀色が良い感じ
ただ、アルミかステンレスで迷ってるよ



32: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:48:55.348
dcmの500円のやつ
もう3年くらい使ってるけど平気



33: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:50:26.035
前にエバークックが半額の時に買ったけど良かったわ
ちょっと重いけどコーティングは一番強いらしいし
確かにちょっと保ちは良かった気がした
でも値段差を考えると安いのでいいかと思った



34: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:51:37.706
取手取れるの使い回しはいいんだけどガバガバになってくるのが怖いわ



35: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:51:50.926
たまにテレビショッピングで見る
鉄ベラで1万回擦っても性能落ちない
ってのほんとだろうか



39: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:59:53.972
>>35
嘘やで
そんなコーティングが存在するなら他のメーカーも採用するし
まとめ売りだけみたいなことはせん
単品あたりだと安いフライパンと変わらん値段だし特別なことやってるようには見えん
ただ鉄ベラでガシャガシャやるのが通常の使い方と違うから焼く性能自体は変わらんのかもな
コーティングで一番まずいのは空焚きなこれは一発で剥がれるからやっちゃいかん知らんけど



36: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:51:53.412
おすすめはないけどティファールは高い



42: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:05:25.784
>>36
3000~4000円で売ってるみたいだけど高い?



37: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 08:52:43.942
こだわらないならニトリで十分



42: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:05:25.784
>>37
こだわって高いの買うつもりはないけど、安いのをこだわって買いたい
失敗するとずっとストレスになるし



40: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:01:01.968
ステンレスにしとけ



41: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:04:01.127
>>40
ちょっと調べたら熱ムラはあるけど、
予熱で調理しやすいのがステンレスみたいだね
ステンレスに使い慣れてるし素材はステンレスにしとくわ



43: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:16:52.840
バッラリーニのフライパンすごいいいよ



45: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:24:51.129
>>43
初めて聞いたけどデザイン凄くいいね
26cmは底浅で傾斜が浅いから汁物ちょっと苦手そうだけど、
2500円は安くていいなー



44: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:22:08.809
鉄のフライパン10年以上使い続けてるが壊れてないから使ってるだけだわ
むしろどうなったら壊れたことになるのかよく分からん



46: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:26:13.525
>>44
テフロンが劣化するんだよ
ちゃんと熱すれば焦げずに使えるんだけど
テフロン加工ちゃんとあると油なしでもパリッと焼けるのが気持ちいいのよ



47: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:27:51.303
取手が取れるの便利!
と思って買ったけど活用したことないわ
冷蔵庫に保管するとき容器変えるから使わん



49: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:34:26.730
>>47
逆にとって取れるの怖いって思っちゃうよ



48: 名無しブレイド 2022/07/26(火) 09:33:48.392
>>43
ティファールのステンレスと迷ったけど
安かったからバッラニーリ26cmにした
2500円はいい買い物だったわ

ありがとう



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658791560/