medical_saiketsukan2
715: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 16:25:09.58 ID:5A0gr41v.net
以前血液の検査の仕事をしていた。

この仕事をしていて一番気になったのは、とにかく「速く速く!」だ。
そりゃ仕事は速くこなすもんだけど、あらゆる場面でミスが発生し易い作業だし、
そのミスも下手すりゃ患者を氏なす可能性だってある。
こんなデリケートな仕事で「速く速く」はないだろーと思っていた。
それでもやっぱり数をこなしてなんぼだから、速く速くなんだよね。

それと、病気に感染する職員も複数人いたなあ。
メジャーはB型肝炎、結核に感染した人もいて、その人はその後肺がんを発症し他界した。

それでもこの職業は若い子に人気があるようで、病院とかに就職するのは難しいみたい。
やっぱり医療技術職というのは外見的にカッコ良く見えるんだろうね。
そのためか知らんが、お姉ちゃん職員には高慢ちきな性格の子が多かったわ。
今僕はその仕事を辞めて、普通の会社で仕事をしている。
普通の会社のお姉ちゃん職員は、いたって普通の子だなあと実感した次第です。

読まれまくってる人気記事

716: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 21:40:52.01 ID:oMSlXo10.net
>>715

献血関係かな?
>とにかく「速く速く!」

だいぶ前だけど、日中電車に乗っていた時に某血液センターの赤色灯を付けた
緊急車両に追い抜かれたことがあったな。
線路沿いの一般道で、結構スピード出てる東海道線追い抜くってスゲェと思ったw

>結核に感染した人もいて、その人はその後肺がんを発症し

想像もつかないのだが・・・差支えなければkwks。
お亡くなりになった方のご冥福をお祈り致します。

717: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/08(火) 23:12:28.26 ID:8avAtK1N.net
沢山の人の血液を扱うから感染しちゃうこともあるってこと?
こわいお、、

719: 692@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 02:45:44.08 ID:Jdertgu5.net
>>716

結核の検査をしていた職員が感染し、その結核は入院して治ったけど、
退院したとたん、またすぐさま体調不良で入院。
本人や会社には糖尿病と伝えていたけど、暫くしたら亡くなったという連絡があった。
実は糖尿病ではなく肺癌だったとのことです。
結核の痕から癌が発症したようで、まだ若かったのに残念でなりません。

>>717

ちなみに僕も、入社後最初の社内検診で、肝炎ウイルスに感染していたことが発覚。
幸い発症はしなかったけど、僕の在籍中、発症して入院した人は数人いました。

720: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 08:46:46.36 ID:L3p/PesT.net
臨床検査技師?

721: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 09:06:21.96 ID:/pbSnnwt.net
臨床は付かないんじゃないかな

722: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 18:46:25.49 ID:2qbguHh7.net
>>719

お答えありがとう。

なるほど、血液の検査関係でも「速く速く!」は有るかもね。

お亡くなりになった方、そうだったのですか・・・さぞかし無念だったでしょう。
結核と肺癌、ググってみたらヒイイィィー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

貴方自身も肝炎ウイルスに感染したことがあるとのこと、色々大変でしたね。

引用元: ・僕らの知らない生活をする人たち 62人目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
なぜググらない?
臨床検査技師だよ


2: 名無しのコメ民
お姉ちゃん職員ってなんぞと思ったけど、女の職員のことね

変な書き方しないでほしい
キャバじゃないんだから


3: 名無しのコメ民
医療関係や献血でそれは流石に杜撰過ぎる
だから俺は献血には行かない
感染症になったら怖いもん


みんなの反応2


1: 名無しのコメ民
検査技師なら大抵の人が感染予防で学生時代の臨地実習前にB型肝炎ワクチン打つと思うんだけど、周りでそんなに感染者がいるって年配の人の昔話?
でなければ感染対策があまりにも雑過ぎる。