no title

1: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:15:53 ID:oNUZEotEa.net
横浜の大きな展示場みてくる

予算6000-7000万
土地1000万 建物5000-6000万



読まれまくってる人気記事

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1596068153/



3: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:17:09.780 ID:oNUZEotEa.net
もともと予算4000万だったが買えないといわれて増やした



4: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:18:48.069
横浜なら土地が1000万じゃきかねえだろ



10: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:20:31 ID:oNUZEotEa.net
>>4
それをいわれて千葉にした



12: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:21:49.747
>>10
俺んち60坪600万だけどね



9: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:20:20.912
土地1000万円ってなんだよ
20坪くらいしか買えないんじゃね?



11: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:21:42.275 ID:oNUZEotEa.net
いま住んでるところだと50坪4000万超える
頭おかしい



13: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:22:03 ID:oNUZEotEa.net
土だぜ??
土が建物より高いとか



17: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:24:34.019
>>13
地を買うんじゃなくてスペースを買うんだよ
まぁ当たり前だけど



14: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:23:05.409
千葉でも1000万じゃ南のほうか外房だろ



15: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:23:36.199 ID:oNUZEotEa.net
一条工務店の人がとても親切だった
うちの得意分野ではないとほかすすめてくれた
できればここで買いたかった



19: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:25:05.853
>>15
遠回しに貧乏人断られててワロタ



20: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:25:36 ID:oNUZEotEa.net
逆だ
高いところすすめられた



16: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:23:45.291
俺の土地は四国の田舎で120坪2500万



18: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:24:55.453 ID:oNUZEotEa.net
維持費やばくね?
いま賃貸だが家建てたのに維持費で賃貸料の半分くらい消えるらしい



23: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:27:50.113
千葉で7000万てどんな豪邸だよ



24: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:27:52.918 ID:oNUZEotEa.net
成田あって、少し遠出で工事されてない海があるから千葉いいとおもった



26: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:30:30.832 ID:oNUZEotEa.net
10万くらいのプラスチックの船買って海でて魚釣りまくる計画



27: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:30:56.586 ID:oNUZEotEa.net
淡水ももっていくわ
千葉淡水水槽完成させる



28: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:32:31.571
実際に建てる前に色々妄想してるときが一番楽しそうだな



30: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:33:22 ID:oNUZEotEa.net
>>28
それはある
まだ調べだしたばかりだから展示場たくさんみて、ほしい機能たくさん集めて自分家にとりいれる



33: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:35:54.574
ロイヤルウッドがおすすめ



36: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:36:45 ID:oNUZEotEa.net
>>33
なにそれ
中堅?
まだ中堅メーカーまったく知らんのよ
今日みてくる



38: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:39:36
>>36
中堅というか世界の三大建築家の1人フランクロイドライトのDNAを受継ぐ由緒正しいブランド



46: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:01:00
>>38
権利買っただけな



34: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:36:08
独身で家買うとまた結婚から遠退くぞ



39: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 09:40:29.074 ID:oNUZEotEa.net
そうなのか



48: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:07:52.527
独身なら賃貸の方がいいよ
不動産屋で働いてたからハッキリ言うが



49: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:08:17.204 ID:oNUZEotEa.net
金はあるねん
一括で買う



50: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:19:59.868
>>49
一括で不動産買うのはマヌケだぞ
少なくとも半分頭にしてそれで家を担保にして抵当に入れて銀行から融資受けて
残りを投資でしょ?超低金利で融資受けられるわけだし



51: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:34:36.330 ID:oNUZEotEa.net
資産の1/7だよ7000万



53: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:39:23.438
>>51
それだったら尚更キャッシュで一括購入は損
君、金融リテラシーもっと高めた方がいい
なんかネタ臭いな



54: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:40:07.061 ID:oNUZEotEa.net
>>53
なんで頭悪いやつっていちいち他人にあーしろこーしろいうんだ?

貧乏人ほどそれやるよな



52: 名無しブレイド 2020/07/30(木) 10:35:57.949
住宅ローン控除使わないの?