1: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 05:59:52.78 ID:qJm6m70kM.net
光ったらゲーム上手くなるんか
読まれまくってる人気記事
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607029192/
2: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:00:18.11
フィルコでええやろ
5: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:02:01.79 ID:qJm6m70kM.net
>>2
結局安いしロジクールのg213にしたわ
結局安いしロジクールのg213にしたわ
4: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:01:42.51
オンオフできるで
6: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:02:40.20 ID:qJm6m70kM.net
>>4
それなら良かった
寝るとき絶対邪魔やしなアレ
それなら良かった
寝るとき絶対邪魔やしなアレ
7: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:03:41.05
消したらええやろ
8: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:04:03.78
G213メンブレンやけどええのか
12: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:06:08.75 ID:qJm6m70kM.net
>>8
メンブレンって何やと思って調べたらキーの形状か
全然気にしてなかったわ
メンブレンって何やと思って調べたらキーの形状か
全然気にしてなかったわ
9: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:04:25.13
光るやつって10年以上前にも流行らせようとしたらしいな
10: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:05:09.53
はっきり言ってどれ買っても差がないからしかたなく光らせ方でバトルしてるんやで
11: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:06:07.86
G213はごみやで
13: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:07:03.58 ID:qJm6m70kM.net
>>11
ま?具体的に何が糞なんや
ま?具体的に何が糞なんや
14: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:09:31.03
キーボとかマウスが光るまではわかるけどヘッドホンまで光るのはもう脳氏よな
15: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:10:16.91
キーボードなんて自分にうち心地がいいかどうかが大正義
K275でも十分過ぎて高級いらん
K275でも十分過ぎて高級いらん
16: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:10:22.70
varmiloのおしゃれなキーボードでええやんちょい高いけど
38: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:26:26.31
>>16
静電メカニカルええよな
静電メカニカルええよな
17: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:10:37.14
キーボードは安物で良い
18: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:10:55.18
光らせても金かからんから付けてるだけやろ
オフに出来んやつは知らん
オフに出来んやつは知らん
20: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:11:29.81
あのゲーミング椅子はなんやねん
22: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:12:27.89
一応ゲーミングキーボード中華製やけど7500円で買ったがまぁ快適やで
衝撃に強そう感出てる
衝撃に強そう感出てる
26: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:14:15.22
>>22
7500円っていう中途半端な値段出して中華買うくらいなら10000円出せばもっと選択肢広がったのに
7500円っていう中途半端な値段出して中華買うくらいなら10000円出せばもっと選択肢広がったのに
32: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:19:10.49
>>26
セールの時に買ったから59ドルくらいやったわ
うち心地もかなりええで
ホントはロジの高いの欲しいけど不満ない
セールの時に買ったから59ドルくらいやったわ
うち心地もかなりええで
ホントはロジの高いの欲しいけど不満ない
23: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:12:41.25
車も高いオプション着けると光るぞ
男の本能やね
男の本能やね
31: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:18:52.32
>>23
10年以上経ってヤン車を後追いって感じ
冷ややかに見られるのはそういうとこなんやろな
10年以上経ってヤン車を後追いって感じ
冷ややかに見られるのはそういうとこなんやろな
33: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:21:33.84
>>31
皆忘れがちやけどやたら光っとるんは欧米の流行りやぞ
日本人は好むと好まざるとにかかわらず性能上光ってるのを買うしかないんや
皆忘れがちやけどやたら光っとるんは欧米の流行りやぞ
日本人は好むと好まざるとにかかわらず性能上光ってるのを買うしかないんや
37: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:24:01.16
>>33
まあ光ってもサービス切ったりもできるからな
まあ光ってもサービス切ったりもできるからな
24: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:13:20.95
別に光る機能オフにしたらええやろ
27: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:16:38.73
>>24
光ってなかったらゲーミングじゃないやん
光ってなかったらゲーミングじゃないやん
28: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:17:02.27
普通のキーボードに光る機能追加したのが「ゲーミング」だからな?
29: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:17:17.12
>>28
違うで
違うで
30: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:18:23.15
利点としては気分転換で電気消してやるときに捗るくらいやな
35: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:23:07.87
ゲーミングデバイスは海外のトッププロが使ってるもの真似すればとりあえずは間違いないぞ
36: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:23:15.97
まあ光ってた方が見やすいとは思うわ
虹色になってたら見にくいけど
虹色になってたら見にくいけど
40: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:30:19.93
キーボードとか軸で選ぶだけやろ
光は全部消せるし考えなくてもええわ
光は全部消せるし考えなくてもええわ
41: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:31:27.81
ゲーマーとかは暗い部屋でやったりするやろそれでもキーが認識しやすいようにやろあれ
WASDだけ色変えたり他のよく使うやつ色当てたり
WASDだけ色変えたり他のよく使うやつ色当てたり
44: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:32:02.04
ゲーミングってただ光るだけやろ
47: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:34:45.87
ロジクールの使ってるけど反応しないキーが出てきたりチャタリングが起きるようになったわ
51: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:36:15.89 ID:qJm6m70kM.net
>>47
まじ?ロジクールやめよかな
まじ?ロジクールやめよかな
55: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:40:07.18
>>51
ちなみにG512ってやつ
安い買い物じゃなかったから残念やわ
キー外して掃除してもダメやったわ
ちなみにG512ってやつ
安い買い物じゃなかったから残念やわ
キー外して掃除してもダメやったわ
57: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:41:02.45
>>55
いや変えてもらえよ
サポート使わずにそんなこと言ってるのあほやぞ
いや変えてもらえよ
サポート使わずにそんなこと言ってるのあほやぞ
60: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:45:15.39
>>57
サポート連絡したら「下位互換の商品との交換で、同じ型番との交換は無理」言われたわ
アマゾンレビューにも何件か同じの書かれてるわ
サポート連絡したら「下位互換の商品との交換で、同じ型番との交換は無理」言われたわ
アマゾンレビューにも何件か同じの書かれてるわ
48: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:35:29.28
PCゲームって暗い部屋でやる人多いからじゃね?
部屋の明かりあると反射して画面見にくい
部屋の明かりあると反射して画面見にくい
49: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:35:54.29
ロジクールってまだサポート神なん?
53: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:36:56.56
ゲーミングってそういう意味やぞ
54: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:38:08.33
必要なキーまで省くのやめーや
56: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:40:46.20
>>54
100%の買えばええやん
100%の買えばええやん
61: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:46:27.58
東プレの良さが分からん
62: 名無しブレイド 2020/12/04(金) 06:48:43.68
ゲーミングキーボードって使った方がええんか?
マウスはゲーミング系の使ってるけどキーボードは1000円くらいの普通のキーボードやわ
マウスはゲーミング系の使ってるけどキーボードは1000円くらいの普通のキーボードやわ
この記事へのコメント