1: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:31:34.81 ID:CuBXOYsI0.net
教官「今どきMTなんて珍しいね~w」
読まれまくってる人気記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615026694/
2: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:31:45.87 ID:CuBXOYsI0.net
これどういうこと?
3: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:02.03
乗り物オタクしかおらんのか
4: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:08.76
騙されたってことや
5: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:22.12
どうせmtなんてなくなるから
6: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:27.05
大は小を兼ねる
12: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:41.61
>>6
なら大型取れよ
なら大型取れよ
27: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:34:42.36
>>12
値段考えろよ
値段考えろよ
9: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:37.17
ワイ普通にMTで取ったけどもう6年前やな
女の子も普通にMTで取ったりしてたで
女の子も普通にMTで取ったりしてたで
11: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:40.52
ATの軽トラってどうなん?
19: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:33:11.36
>>11
山とか行くなら不便やな
山とか行くなら不便やな
13: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:42.68
いざ免許取ってからミッション車動かすと楽しいぞ
14: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:51.77
無駄な時間と金使わされちゃったねぇ
15: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:32:54.20
共感はATの方が楽だし
16: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:33:00.57
いやATとか恥ずかしいやろ
人に見られたらどうするの?
人に見られたらどうするの?
17: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:33:07.30
男はやっぱりMTとか現実で言ってるの聞いて戦慄したわ
21: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:33:36.29
どっちでもええ
乗りたい車がMTならそっちとればええだけや
乗りたい車がMTならそっちとればええだけや
22: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:33:39.46
ATでええぞ
ワイはMTやけど
ワイはMTやけど
24: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:34:16.53
MTってなんやねん
普通免許とAT限定免許やろ
造語症もほどほどにせんと
普通免許とAT限定免許やろ
造語症もほどほどにせんと
25: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:34:18.43
MTですがATしか乗ってません!てか、もう乗れないってのが9割だろ
28: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:34:57.07
半クラッチできれば誰でも運転できるで
29: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:35:10.30
レンタカーぐらいでしか使わんし車好きじゃなかったらATでええんやない?
31: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:35:26.30
MTで取ったけど役に立ったのは
取引先のトラック動かすの手伝った時だけやわ
取引先のトラック動かすの手伝った時だけやわ
33: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:35:42.44
車興味なくて運転なんて出来りゃなんでもええやろと思って安いAT限定で取ったわ
運転するようになってから車好きになってMTのほうが運転楽しいって聞いて限定解除したわ
結局まだMTで運転殆どしてないけど…
運転するようになってから車好きになってMTのほうが運転楽しいって聞いて限定解除したわ
結局まだMTで運転殆どしてないけど…
34: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:35:51.55
機械科の学生だけどATで取ったの不味いかも知れん
自動車メーカーとか入れないかも
自動車メーカーとか入れないかも
37: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:36:08.36
新車販売の何割くらいがMT車なんやろ?
各メーカーのラインナップ見てもMT車あんま無いんよな
各メーカーのラインナップ見てもMT車あんま無いんよな
46: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:37:34.11
>>37
2%ぐらいだがMT設定されてる車種は割と多い
2%ぐらいだがMT設定されてる車種は割と多い
49: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:37:59.82
>>37
2019年で2%切ってるぐらいじゃなかったかな
車種別で見るとロードスターやS660なんかはMT比率70%超えてるみたいや
2019年で2%切ってるぐらいじゃなかったかな
車種別で見るとロードスターやS660なんかはMT比率70%超えてるみたいや
59: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:39:38.70
>>46、49
サンガツ2%ってこれまた少ないな
よっぽどの物好きしか買わんって事やんな
サンガツ2%ってこれまた少ないな
よっぽどの物好きしか買わんって事やんな
38: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:36:34.60
就職先にATしか無いと決まってるならいいんじゃね?
43: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:37:09.08
トラック系に乗らなければATで十分や
48: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:37:55.27
【悲報】MT車のメリット、「車を運転してる感がある」くらいしかない
60: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:39:59.88
>>48
一応マニュアルの方が事故りにくいというメリットあるぞ
一応マニュアルの方が事故りにくいというメリットあるぞ
54: 名無しブレイド 2021/03/06(土) 19:38:57.15
金と時間があるならmtでとった方がええ
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
自動車運転する可能性があるならMTのほうがいいよ。
matomeblade
がしました
めちゃくちゃ美人のMTスポーツカーにのってるお姉さんが体調を崩して病院に連れて行かないととなった時、キー貸して!車どれ?!とかと車まで連れて行って、あ、自分ATしか免許ないんで…とかと格好悪いことをするつもりなんか?
matomeblade
がしました